てぃーだぬふぁー通信 第12回 - 前田小学校 前泊加代子校長 |
◆地域教育情報 『 てぃーだぬふぁー通信 』 は、学校・PTAと地域を結び付ける社会教育活動として行っています。どうぞ宜しくご愛読ください。 |
浦添市立
前田小学校
校長
前泊 加代子 |
◆ 学校紹介
本校は昭和63年に創設され、浦添市内で11番目に誕生した歴史の浅い学校です。
児童数は602名、21学級、職員数41名の適正規模の学校です。豊かな緑に囲まれ、木立を飛び交う小鳥たちのさえずりが絶え間なく聞こえ、都会の中にあるとは思えないほど静かな学習環境です。子ども達は明るく素直で元気があり勉強やスポーツに一生懸命頑張っています。部活も盛んでサッカー・バレーボール・バスケットボール・ハンドボール・野球・吹奏楽部と毎日頑張っています。文化面でもいろいろな発表会やコンクール等に参加し素晴らしい成果を上げています。どの部活も保護者の協力があり子ども達を支えています。
また学校の近くには歴史に名高い「組踊り」の創設者である玉城朝薫氏の墓があります。校歌に歌われている浦添城址は本校から見渡せる場所にあり、琉球王朝のゆかりの地です。学校の近隣にある国際センターと出前講座やジョイナスタイム等を通して
、英語に対する学習意欲が高まっています。
◆ 学校教育目標
緑豊かな学校づくりと自ら学ぶ子を育てることを指標とし、心身共に健康で思いやりの心をもち、たくましく生きる子どもを育成する。
◎ねばり強く最後までやりぬく子 (知)
◎思いやりのある心豊かな子 (徳)
◎身体をきたえたくましい子 (体)
◆ 学校経営の重点
(1)一人一人の子どもが自分の良さや可能性に気づき、自立心を培う教育を推進する。
(2)『いい顔 いい言葉 いい心』で活動する児童を育成する。
◆ 実践の重点
(1)基礎的・基本的事項の確実な定着を図り、基礎学力の向上を図る。
(2)基本的な生活習慣の形成を図り、家庭学習の定着を図る。
(3)たくましく生きるための健康や体力の向上を図る。
|
◆ 校長からのメッセージ |
|
浦添市立
前田小学校
校長
前泊 加代子 |
私は昨年4月に赴任しまして、保護者及び地域の方々のご協力ご支援のお陰で2年目を迎えます。
素直で明るく気持ちの良いあいさつができる子ども達に囲まれ、今年度20周年の節目に当たる前田小学校で引き続き学校経営を任されることをうれしく思うと同時に責任の重さを感じているところです。
本年度も子ども達を中心に据えて指導に当たります。
『人の一生は人の出会いを通して、心を養い、考えを深め、生き方を探る』といわれます。また、「温かいまなざしで見つめれば人の良さが見えてくる。冷たいまなざしで見つれば欠点ばかり見えてくる」と言われます。私は教職員とともに前田っ子の良いところをたくさん見つけて「認め ほめ 励ます」ことを心がけていきたいと思います。
特に本年度は『いい顔 いい言葉 いい心』で活動する児童を育成するために、さまざまな教育活動の具体的な展開の中で具現化に努めてまいります。 |
◆ 「標語」をつくりました! |
|
4年生以上の各学級において、本校の学力向上対策重点事項である「早寝、早起き、朝ご飯、8時までに登校」「家庭学習」及び「読書」の標語をつくりました。標語に負けないよう頑張っています。
◎4年1組 「家庭学習 やればやるほど わかってうれしいな」
◎5年1組 「家庭学習 こつこつやればNO1」
◎6年1組 「一日2ページ積み重ねて 天才になろう」
◎4年2組 「本読めば 新たな世界が あるはずさ」
◎5年2組 「本読んで 知識を増やし 心も頭も かしこくなろう!」
◎6年2組 「本読めば 広がる知識 広がる世界」
◎4年3組 「朝ご飯 しっかり食べよう 元気のもと」
◎5年3組 「朝ご飯モリモリ食べてがんばれば 毎日登校休みゼロ!」
◎6年3組 「8時だよ! 元気なあいさつで 全員登校!」
|
◆ 明るいあいさつでスタート! |
|
本校では元気なあいさつがこだまする中、一日の学校生活がさわやかな気持ちでスタートしています。二学級ずつ割り当てられた日にピロティ前であいさつ運動を展開しています。あいさつは、人と人を結びつけ、心と心をつなぐ架け橋の役目をします。また、元気なあいさつを交わすことは、お互いの気持ちをさわやかにします。家庭や地域でもあいさつの輪が広がって習慣化することを願っています。 |
◆ さすが前田小の顔 朝の活動頑張っています |
|
6年生が委員会活動はもちろんのこと、それ以外にも全員で毎朝、朝の活動を頑張っています。栽培委員会は水かけや草むしり、さらにゴミひろいを飼育委員会は、飼育小屋の掃除その外にゴミひろい 等・・・その外の委員会のメンバーは西門、東門,通路、運動場及びスタンドのゴミひろい等・・毎日頑張ってゴミのない「きれいな学校」、掃除の行き届いた「きれいな学校」を目指しています。 |
◆ 生け花ボランティア |
|
玄関を入ると季節毎、行事にちなんだ生け花を鑑賞することができ、さわやかな気分になります。
毎週火曜日、佐久田和子様と野底より子様が気持ちを込めて生けています。前田っ子が生け花の前で立ち止まり鑑賞している姿はほほえましく思うと同時にやさしい心、広い心、思いやりのある心豊かな子に育つことを願わずにはいられません。
いつも有り難うございます。 |
|
◆ うさぎ新聞 |
|
去年の夏休みにPTA作業によるお父さん方の協力で、それまで土だった飼育小屋の床をコンクリートにしました。今では水を流して清掃できるので、衛生的になりました。
50匹以上いたうさぎちゃんたちは、前PTA書記の与儀さんや日本愛玩動物協会の宮城直子事務局長による呼びかけで、譲渡会でかわいがってくださる方々に引き取っていただきました。現在は11匹が仲良く暮らしています。(牧港ペットクリニックの又吉栄一郎先生と又吉亜希子先生がボランティアで避妊手術をしてくださいました。)
清掃の手助けをしてくださる城間さんやうさぎの餌になる草や野菜を届けてくださる地域の方のボランティアにも大変感謝しています。
|
|
|
|
いつもお世話ありがとうございます。地域の方々の協力で、きれいな飼育小屋になりました。
これからも前田小の飼育小屋を地域で見守ってくださいね。 |
|
◆ JOIN US TIME |
|
前田小学校では、他国の人と積極的にコミュニケーションを取ろうとする態度を育てることをねらいとし、お昼休みに国際センターの研修生と交流を行っています。
7月11日4年生、7月18日に3年2組でJOIN US TIME(ジョイナスタイム)を行いました。
4年生はこれまでに学習した英語で積極的に研修生に話しかける姿を多く見られ、さすが4年生と感心しました。
3年生は自分たちの教室を案内し、自分の作品を見せたり、リコーダーを演奏したりする児童もいました。
また、研修生の方々が児童にとても親切に接してくださったので、「もっと長くいてほしい」「またジョイナスタイムをやりたい」という声を多く聞くことができました。
|