てぃーだぬふぁー通信 第20回 - 牧港小学校 校長 大山 了己 |
◆地域教育情報 『 てぃーだぬふぁー通信 』 は、学校・PTAと地域を結び付ける社会教育活動として行っています。どうぞ宜しくご愛読ください。 |
牧港小学校 牧港小学校は由緒ある地にあります本校は、琉球を統一した浦添王朝時代の「舜天王」から「英祖王」へと受け継がれた浦添市に位置しています。また、牧港には為朝伝説があり、昔、海外の産物や文化を受け入れた琉球最古の貿易港として栄えていました。そのような由緒ある地に建つ本校は、昔の人々が歴史に関わり、異文化を取り入れ、新しい文化を広めた人々と大きく関わっています。 そのため、本校では、昔、歴史や文化に大きく関わった人々の心を受け継ぎ、「自ら学ぶ力や確かな学力を身につけ、ふるさとを愛す豊かな心とたくましく生きる幼児・児童の育成」を目指して教育に取り組みます。 (Our school is located in Makiminato area, where we had economic prosperity and rich culture of a royal capital city in history for more than 200 years, three generations of King's namely King Shunten, King Eiso, King Satto. Makiminato port had a very significant role in the history. Old people are concerned with the history and take in other cultures and it's infulence in Okinawa culture.Therefore we inherit old peoples mind. So, I deal with the school management in basic tone at "Ability to learn by oneself, Love a hometown, Rich heart, Live vigorously with a child image") 牧港小学校はこんな学校を目指しています学校の教育目標(Education aims of the school )
めざす学校像校舎は5年目の新しい学校です
子ども達の目標(こんな学習をしています)確かな学力を(基礎・基本の定着を目指します)1年の説明文の研究授業
3年〜6年で英語劇(英語発表会) 国際交流員との交流 豊かな心を育てます
稲の刈り取り(4年) 清流園の整備(6年) 体験することが少なくなっている子ども達に、学校の自然環境を生かした取り組みを展開しています。 健康・体力づくりをします
虫歯ゼロを目指してます 食育の日の設定 健康づくりでは「一生の宝」である健康な歯づくり=虫歯0をめざし、歯みがきや、治療完治をめざし保護者と協力しています。 その他の活動(地域の力をかりて)すしづくり
学校の授業をよりよくするため、外部の講師を招いて授業をおこなっています。(すしづくり、パンづくり、そばづくり) 3年 不審者対策学習 2年 世代間交流学習 4年 車いす体験 1年生は幼稚園との交流学習をしています。2年生は地域のお年寄りから昔の遊びを教えて頂いています。3年生は不審者対策。4年生は福祉教育で福祉協議会等のお世話になっています。 牧港小の児童の頑張り
PTA活動は地域と連携地域やPTAと一緒になって、子ども達にとって安全な街づくりを行っています。交通安全やあいさつ運動で活躍しています。 PTA新聞「まちなと」発行 校区内安全マップ作成 「寝る前30分読書」を学校と協力して推進中「寝る前30分読書」をキャチフレーズに学校、家庭が一体となって取組中です。「寝る前30分読書」が生活リズムの確立や親子のコミュニケーションの場になることを願っています。 |
掲載日:2008/2/27 |