企業特集 第13回 - ポート・ヒロック |
|||||||||||||||||||||||||||
![]()
医療の「サービス」が原点 昨年8月牧港の丘の上に、県内初の大型介護付き有料老人ホーム・グランドホーム「ポート・ヒロック」がオープンしました。名前の由来は、牧港の「ポート」と小さな丘という意味の「ヒロック」。堂々としたホテルのような外観、東シナ海を見下ろすロケーション、沖縄の美術工芸品が飾られたフロント、バーまであるレストランと、まさしくリゾートホテルの設備を備えています。理事長であり海邦病院院長の富名腰徹さんにお話を伺いました。 欧米を参考に一般居室棟と介護棟を併せた老人ホーム このような優雅な老人ホームを作られたいきさつは? ![]()
医療法人球陽会海邦病院理事長
「とっぴょうしもないと思われるようですが、私たちにとっては今までの医療活動の延長線上にあるものなのですよ。 ![]()
作る前、ずいぶんいろんな施設を視察しました。日本では10ヶ所以上。でも他府県と沖縄は違います。文化や気候の特異性を生かして、しかも癒しがかもし出せる雰囲気にしたかったのです。一番参考になったのはアメリカのサンディエゴ。リタイヤメントコミュニティーのメッカです。 この建物はアメリカンスパニッシュスタイルといいます。でも雨端(あまはじ)、赤瓦など、沖縄の建築要素も取り入れています。華美ではないが明るく、西洋的な洗練された雰囲気というコンセプトで、設計が完成するのに一年近く、その後建築には1年半かかりました。 不思議な縁で牧港の丘の上に決定 私は生まれ育ちが名護ですから、子供のころからバスでこのあたりをよく通っていました。ここにあった丘の上の白い教会は、子供心にも非常に印象的でしたよ。ところがある日、教会がなくなっていました。どうしたのかなあと気になっていましてね。」 そういえば、教会があったときのこの丘の絵が、上の階に飾られていましたね。
「あの絵は20年前、海邦病院をオープンして間もなく患者さんからいただいた物です。その時は、将来ここにこういう施設を建てるなどまったく想像もしませんでしたよ。今回、いろんな条件とタイミングが合ってここを取得できたのですが、そのずっと前から絵は持っていたわけです。なんとも不思議な縁ですね。 病院と連携体制を生かしたスタッフとサービス 病院と連携というのはお年寄りにはなによりも安心ですね。 ![]()
「病院まで3分。病院が併設されているような状態です。何かあったときだけではなく、私も医師でほとんど毎日来ていますから(笑)、随時相談日です。夜間や休日の対応も、他の老人ホームではむずかしいでしょう。」 ![]()
スタッフの教育はどうされたのですか。 ![]()
「すでに病院で働いている看護師、介護士が多数いますから、その面でも非常に有利でした。特に立ち上がりの今は熟練スタッフが必要です。新しく採用した人は病院でしばらく仕事をしてもらって、適正を見た上でこちらに移すことが出来ます。 窓からの景色は四季、時間ごとで変わります。ヨットハーバーが近いので夏場は沖にヨットが見えます。そのようなロケーションを生かすためにはこのスタイルがなくてはならないし、これだけの大型規模が必要なのです。」 ![]() ![]() 医療サービスで満足度を高める ![]() ![]()
「病院や医療を、私はサービスの観点からずっと考えてきました。もちろん医療技術や医学知識は重要です。でも診断や治療法が全く同じでも、医師の説明の仕方、スタッフの対応、待たされ方や院内のアメニティーなどで、患者さんの満足度は違ってきます。25年前、海邦病院を作ろうと思ったときから、これが私の原点にありました。 ![]() 短期滞在の人も受け入れるのですか。
「介護棟は年契約も可能です。
30歳で病院を作り始める、地域包括医療の重要性にも先見 先生はなぜ医者の道を選ばれたのですか。 ![]()
「決めたのは高校三年生になる時、受験に間に合うぎりぎりの時でした。多感な年ごろですからいろいろ迷っていました。第一希望はパイロット。でもその頃の沖縄は極端に医師不足でしたから、沖縄で喜んでもらえるのは医師だと思いました。 そしていきなり病院を作られた、みんな驚かれたでしょうね。 ![]() 海邦病院
「確かにかなり変わったやり方です。でもどうしても医院(クリニック)ではなく病院という形でやりたかったのです。開設作業に着手してから海邦病院をオープンするまで5年。医療の実績も資金力もスタッフも何もなかったですからね。 包括的な地域医療を目指して、高齢化社会に対応 ![]() 浦添海邦病院
「海邦病院は長期の入院が難しい急性期型の病院です。そこで包括的地域医療の見地から分院として浦添海邦病院を立ち上げ、その後、訪問看護、訪問介護へ、そして今回の有料老人ホームへとつながるわけです。 ポート・ヒロック施設紹介
コラム![]()
プロフィール 早く孫が欲しい!
子供は女の子3人、男の子一人の4人。本当は6人くらい欲しかったのですが、4人目が生まれた時に病院を作ってしまい忙しくなって、4人で終わりでした。みんな成人しています。長女が結婚して県内に帰ってきました。私は病院を作ってからずっと仕事ばかりで、家庭人としてまるっきり失格なのです。子供と遊んだ記憶もあまりないんですよ。そんな反省があるので、早く孫が見たいのです。あやしてみたいですね。楽しみです。 自宅でワインパーティー
福岡で研修医だったとき、近くの酒屋が閉店するとかでワインの投げ売りしていました。それがワインとの出会い。時々、テーマを決めて自宅でワインパーティーをするんですよ。 旅先で絵画を蒐集 ![]() ギャラリー
趣味?無趣味です。ははは。旅行が趣味かな、でも時間がなくてまだ十分に行けていませんね。以前は、趣味は将来できるであろう旅行といっていました。ここに飾っているのは私が買った絵です。外国でもよく買ってきます。値段が手ごろなのをフリーマーケットなどで探すんです。私の好みと偏見で選んでいるのですが。 ポート・ヒロック ![]()
【事業主体】 株式会社 陽邦 (海邦病院グループ) |
|||||||||||||||||||||||||||
掲載日:2008/4/4 |