初めてご利用の方へ
企業登録のご案内
リンクについて
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
トップ
>> 地域の安全のために
地域の安全のために
ちゅらさん運動の推進
県・事業者・県民が横の連携を強化し、安全なまちづくりに関する取組みを促進して、犯罪のない安全・安心な沖縄県をめざします。(平成16年4月1日施行)
○ 平成16年4月1日に施行された「ちゅらうちなー安全なまちづくり条例」をうけて、関係機関や団体が一体となって、ちゅらさん運動を推進します。
身近な犯罪発生状況
○ 警察では、身近な犯罪抑止対策を強力に行っています。
○ 身近な犯罪とは?
・オートバイ盗 ・・・ オートバイ、スクーター等を盗むこと
・自転車盗 ・・・ 自転車を盗むこと
・車上ねらい ・・・ 自動車等の積荷や車内の金品を盗むこと
・空き巣 ・・・ 家人等が不在の住宅の屋内に侵入し、金品を盗むこと
・忍び込み ・・・ 夜間家人等が就寝時に住宅の屋内に侵入し、金品を盗むこと
・ひったくり ・・・ 携帯している金品をひったくって盗むこと
・強制わいせつ ・・・ 強制わいせつ行為をするもの
の7つの罪種(手口)をいいます。
○ 身近な犯罪発生状況
◇沖縄県
オートバイ
盗
自転車盗
車上ねらい
空き巣
忍び込み
ひったくり
強制
わいせつ
合計
平成17年
8月末
1,358
996
953
585
185
59
45
4,182
平成18年
8月末
1,035
881
882
501
221
53
40
3,613
増減
-323
-115
-71
-84
+36
-6
-6
-569
◇浦添署管内(浦添市・西原町)
オートバイ
盗
自転車盗
車上ねらい
空き巣
忍び込み
ひったくり
強制
わいせつ
合計
平成17年
8月末
201
87
76
58
27
9
2
460
平成18年
8月末
172
69
62
45
45
2
3
398
増減
-29
-18
-14
-13
+18
-7
+1
-62
今年1月1日から8月末までの浦添市内における身近な犯罪の発生状況
○ 勢理客での忍び込みの発生が多い。
○ 牧港、伊祖、宮城でオートバイ盗の発生が多い。
○ 仲間で車上ねらいの発生が多い。
右のグラフ
(※クリックで拡大します)
は、浦添警察署がまとめた平成18年1月〜8月迄の浦添市自治会区域別に出した身近な犯罪の発生状況です。
私たち浦添市民は、この犯罪の発生状況を自覚し、各自治会や地域、一人一人の防犯に対する意識を新たにしなければなりません。又、近隣所同士の結びを更に強くし、地域全体で犯罪を抑止する取り組みを行っていかなければならないと思います。既に取り組んでいらっしゃる自治体もありますが、私たちはデータを基に、自分達の住んでいる場所で、どんな犯罪が多く、何が少ないかを認識して、有を無にするよう市民同士協力し合って沖縄一安全な街づくりを実現しましょう。
5つの「かける」運動
住民一人ひとりが5つの項目を心掛けて、犯罪のない安全・安心なまちづくりをめざしましょう。
1. いつも防犯について「気にかける」
2. いつでも「鍵をかける」
3. 鍵をかけたかチェックに「手間をかける」
4. 防犯装置・器具に「コストをかける」
5. 外出の際には隣近所に、「声をかける」
○ オートバイや自転車盗、車上ねらい、空き巣などは、鍵を掛けずに盗難被害に遭っているケースが多い。
○ 住民の皆さんのちょっとした心掛けが盗難被害の防止につながります。
掲載:2006/09/30
<< 前のページへ
次のページへ >>
Copyright © 2006-Urasoe Industry Promotion Center. All rights reserved.