文化・芸術
「尚寧の道」をたどる 【浦添グスクから首里城まで、歴史の道を歩きます】
【日 時】 11月3日(火) 文化の日 午前8時30分 受付開始 午前9時00分 開会式 午前9時30分 出発 (午後12時30分 終了予定) ...more
カテゴリー [文化・芸術]
2009/10/22
発掘現場見学会のおしらせ
歴史ロマンを感じよう 前田真知堂原地区の丘陵の発掘調査を行ったところ、200基を超える墓を発見しました。その成果をひろく知っていただくために、発掘現場を公開します。 はっくつ現場見学会 前田...more
カテゴリー [文化・芸術]
2009/10/03
第17回公演記録鑑賞会「泊阿嘉」(八重山の舞踊と沖縄歌劇より)
【公演日】09月29日(火)【場所】国立劇場おきなわ【開演時間】14時 終演15時30分※鑑賞のお申し込みは、国立劇場おきなわチケットカウンター、国立劇場おきなわ運営財団調査養成課調査資料係のみと...more
カテゴリー [文化・芸術]
2009/09/28
うらそえ美術の軌跡 -絵画と彫刻から-
期 間 : 9月16(水)~月30日(日)場 所 : 浦添市美術館開館時間 : 9時30分~17時(金曜は19時まで) ※入館はいずれも30分前まで観覧料 : 入場無料休館日 : ...more
カテゴリー [文化・芸術]
2009/09/24
国立劇場おきなわ琉球舞踊公演 「新進舞踊家の会」
【日時】2009年09月19日 ~ 2009年09月19日 【場所】国立劇場おきなわ 【開演】14:00 (開場13:30) 【プログラム】 第1部1.四つ竹 踊り手/具志典子、宮...more
カテゴリー [文化・芸術]
2009/08/29
風の画家 中島潔の世界展【浦添市美術館】
【日時】7月18日(土)~8月30日(日) 【開館時間】 午前9時半~午後5時 (入館は4時半まで)毎週金曜日は午後7時まで(入館は6時半まで) 【休館日】 毎週月曜日(7月20日は開館...more
カテゴリー [文化・芸術]
2009/08/17
美術館の駐車場はどこ?
★最も近いのは国道330号線(バイパス)沿いカルチャーパーク駐車場と旧市民会館側駐車場です。(駐車料金無料) 周辺公共施設全体の駐車場ですので、各種イベント等で混雑する場合があります。ご了承くださ...more
カテゴリー [文化・芸術]
2009/08/13
国立劇場おきなわ
国の重要無形文化財「組踊」をはじめとする沖縄伝統芸能の保存振興を図るとともに、沖縄の地理的、歴史的な特性を活かし、伝統文化を通じたアジア・太平洋地域の交流の拠点となることを目的として、平成16年1月...more
カテゴリー [文化・芸術]
2009/07/27
浦添ようどれ
浦添グスクの北側崖下にある、13世紀後半に英祖王によってつくられたとされる琉球王国初期の王の墓です。1620年に尚寧王が改修し現在のような形になりました。英祖王の墓といわれる西室と、尚寧王とその一族が...more
カテゴリー [文化・芸術]
2009/07/27
浦添グスク・ようどれ館
「浦添城跡」として国の史跡に指定されている浦添グスクと浦添ようどれを、出土品やパネル、映像などで紹介しています。 実物大...more
カテゴリー [文化・芸術]
2009/07/27
| 連絡先リスト | ||
| 浦添市美術館 | 沖縄県浦添市仲間1?9?2 | 098-879-3219 |
| 浦添市てだこホール | 沖縄県浦添市仲間1-9-3 | 098-942-4360 |
| 国立劇場おきなわ | 沖縄県浦添市勢理客4-14-1 | 098-871-3311 |
| 浦添市ハーモニーセンター | 沖縄県浦添市安波茶2-3-5 | 098-874-5711 |
| 浦添市中央公民館 | 沖縄県浦添市安波茶1-1-2 | 098?876?1234(内線6661) |






浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




