浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > くらし > 浦添署からのお知らせ

浦添署からのお知らせ

国道330号において重大事故が多発しています。

浦添警察署及び浦添地区交通安全協会から次のような「交通安全だより」が発行されています。 ...more

2013/04/23

レターパックによる詐欺被害が発生!

スマートフォン、パソコンや携帯電話等に送信される知らない相手からのメール、電話番号等には、絶対に連絡しないでください。 今年2月下旬、沖縄市に住む被害者の携帯電話に「インターネットの利用料金が未払い...more

2013/03/08

ちゅらさん運動2013 ~ 沖縄県警からのお知らせ

「できるときに、できることから、万人そろって、守礼の邦づくり」 <ちゅらさん運動> ちゅらひとづくり 沖縄県の将来を担う子供達の健全育成 ちゅらまちづくり 通学路...more

2013/02/26

こどもたちの自転車が狙われている ~ 浦添市警察署からのお願い

盗まれた自転車の持ち主は、小学生、中学生、高校生が多い。 ...more

2013/02/24

振り込め詐欺に注意! ~ 浦添警察署

去年12月、沖縄市に住む高齢者に対して、還付金詐欺と思われる電話がありました。 電話の内容は「医療費の還付金があるので、コンビにのATMに言って、フリーダイヤルに電話をするように」というものでした。...more

2013/01/22

U字ロックがオートバイを守る ~ 浦添警察署より

浦添警察署管内では、平成24年中129台のオートバイが盗まれています。 ハンドルロックだけをかけて、オートバイを盗まれた人が81人で約6割(62.8%)となっています。 オートバイを止める際に、ハ...more

2013/01/17

子どもたちの自転車が盗まれています! ~ 浦添警察署より

浦添警察署管内では、平成24年中174台の自転車が盗まれています。 盗まれた自転車の持ち主は、小学生が35人、中学生が37人、高校生が57人で、合わせて129人、役7割(74.1%)となっています。...more

2013/01/17

違法・有害情報の通報をお願いします! ~ 浦添警察署より

近年、インターネット上における児童ポルノ、違法薬物の売買等の「違法情報」や、公共の安全や秩序に対する危険を生じさせる「有害情報」の流通が社会問題になっています。これらの違法・有害情報に対しては、全国の...more

2012/12/20

出会い系サイトは絶対ダメ!! ~ 浦添警察署より

女子中・高校生が狙われている!!被害に遭わない3つのポイント 見ない 書き込まない 会わない ...more

2012/12/19

犯罪被害者週間 ~ 浦添警察署より

犯罪被害者週間とは? 犯罪被害者等がおかれている状況や犯罪被害者等の名誉又は平穏な生活への配慮の重要性について、国民の理解を深めることを目的に「犯罪被害者基本計画」に基づき、毎年11月25日から12...more

2012/11/27

振り込め詐欺にはだまされない!留守番電話大作戦 ~ 浦添警察署より

私は絶対大丈夫!!そういう人ほどだまされやすい 在宅時でも留守番電話にしておけば、振り込め詐欺の犯人と話をしなくてすむため、被害に遭わず安心です。 ...more

2012/11/10

「家族の絆キャンペーン」家族の絆で振り込め詐欺を撃退 ~ 浦添警察署より

被害者の9割以上が60歳以上!オレオレ詐欺急増! みなさんからご両親に教えてあげてください 「電話番号が変わった」は詐欺です。「カードを預かる」は詐欺です。「必ずもうかる」は詐欺です。電話の声だけ...more

2012/11/10

空き巣、忍び込み等が多発 ~ 浦添警察署より

浦添署管内では、今年10月10日現在、78件の侵入盗が発生しています。 侵入盗の手口として、最も多いのが出店荒らしが20件(25.6%)、ついで空き巣が18件(23.1%)、忍び込みが14件(17....more

2012/10/19

今詐欺はオレオレだけじゃない ~ 浦添警察署より

未公開株・社債などをかたった「必ずもうかる」詐欺が、あなたの大切な年金や退職金を狙っています。少しでも不審に思ったら、未公開株通報専用コールセンターにご相談ください。 ...more

2012/10/09

知っていますかこどもの携帯電話?

携帯電話は、インタネットや友達同士のメールのやり取りなど、子どもたちにとって必要不可欠なものとなりつつあります。 そのような状況の中、子どもたちが携帯電話から「掲示板」「ゲームサイト」「SNS・プロ...more

2012/10/08

平成24年全国地域安全運動 ~ 浦添警察署

平成24年全国地域安全運動 <実施期間>平成24年10月11日(木)から10月20日(土)までの間 <県の重点>①万引き・自転車盗の防止②子どもと女性を対象とした犯罪被害防止 <浦添警察署の重点...more

2012/10/05

サイバー犯罪にご注意!!~浦添警察署よりお知らせ

みなさんはインターネットや携帯電話を利用していますか?インターネットや携帯電話は私たちの生活に欠かせないものですが、その反面、犯罪やトラブルが多いことも事実です。安全にインターネットや携帯電話を利用す...more

2012/09/20

土曜日は、自転車の盗難に注意! ~ 浦添警察署より

浦添署管内では、今年8月22日現在、110台の自転車が盗まれています。 発生状況を分析した結果、曜日別では土曜日の発生が最も多く、30件で約3割(27.3%)を占めています。 自転車には、いつも忘...more

2012/08/29

車上ねらいに注意しましょう ~ 浦添警察署より

7月10日現在、浦添署管内では、車上ねらい(車に置いてあった財布、バッグ等が盗まれる)が28件発生しています。 車上ねらいを防ぐためには、「大切な物は車に置いたままにしない」「車を離れる時は、必ずカ...more

2012/07/19

高齢者が詐欺の被害に遭っています ~ 浦添警察署より

県内では5月以降「還付金詐欺」が発生して、多くの高齢者が被害に遭っています。 しかし、「還付金詐欺」以外に、浦添署管内では、自宅を訪ねて役場職員を名乗り、水道の点検をしましたと言って、高齢者から約3...more

2012/07/19

<<「くらし」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ

連絡先リスト
浦添警察署 沖縄県浦添市仲間2-51-1 098-875-0110
城間交番 沖縄県浦添市城間2122 098-877-2061
牧港交番 沖縄県浦添市牧港1-7-9 098-877-9377
内間交番 沖縄県浦添市内間4-26-13 098-877-8126
仲間交番 沖縄県浦添市仲間2-48-2 098-877-9376
小那覇交番 沖縄県西原町字嘉手苅177 098-945-4665
坂田交番 沖縄県西原町字棚原200 098-945-4662

<<トップページへ戻る

このページのトップへ