HOME > お役立ち > くらし > 浦添署からのお知らせ
浦添署からのお知らせ
侵入盗(忍び込み)事案の発生!について

侵入盗(忍び込み)事案の発生について ■本年5月中、糸満警察署管内において、就寝中に自宅内の無施錠部分から侵入され金品が入った鞄等が盗まれる事案が連続で発生しました。併せて車上狙いの被害も確認さ...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/05/26
警察を騙る 示談金名目 の 詐欺電話

警察を騙る 示談金名目 の 詐欺電話 ■状況 本年5月23日、電話番号の末尾が「0110」と表示されている電話に出たところ、沖縄県警の警察官と名乗る者から事件の示談金を請求される事案が発生しま...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/05/25
特殊詐欺(サポート詐欺)事案の発生について

特殊詐欺(サポート詐欺)事案の発生について 【発生状況】 本年5月18日、糸満警察署管内に居住する男性が、パソコンの画面にウイルス感染メッセージが表示、ウイルス除去のサポート費用として8万円分...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/05/22
サポート詐欺に注意!

サポート詐欺に注意! 【発生状況】 本年4月30日、本島中部に居住する男性がパソコンでインターネットを利用中、突然「ウイルスに感染しています」などのメッセージが画面に表示され、連絡先に電話を架...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/05/11
車の確実な施錠について

車の確実な施錠について ■状況 本年4月19日から4月20日までの間、名護市内で無施錠で駐車している複数の車に対して火を付ける器物損壊等の事案が発生しています。 ■防犯のポイント ・お...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/04/22
特殊詐欺(架空料金請求詐欺)の発生について

特殊詐欺(架空料金請求詐欺)の発生について 【発生状況】 本年4月1日(月)、宮古島市に住む50代の男性が、パソコンでインターネットを利用中、「ウイルスに感染しています」などのメッセージが画面...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/04/18
通学路における全国一斉街頭指導の実施について(4/15実施)

通学路における全国一斉街頭指導の実施について (4/15実施) 令和6年4月15日(月)、小学校周辺の通学路において、児童等の交通安全確保を目的に全国一斉街頭指導が実施されます。慣れない交通環境で...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/04/13
春の全国交通安全運動の実施について(4月6日~4月10日まで取締り期間)

春の全国交通安全運動の実施について 令和6年4月6日(土)から4月15日(月)までの10日間、「わたるまえ わすれずかくにん みぎひだり」をスローガンに春の交通安全運運動が実施されます。 【運...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/04/07
コンビニ強盗発生!

コンビニ強盗発生! ■状況 4月3日午後11時54分ころ、宜野湾市新城1丁目在のコンビニにおいて、男が店員に対して刃物を突きつけて現金を交付させ、逃走する事案が発生しました。 ■犯人の...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/04/04
SNSを利用した詐欺に注意!!

SNSを利用した詐欺に注意!! 本年3月26日(火)、浦添市内の70代女性がSNSのオープンチャットで知り合った著名人を騙る者とやり取りを続けたところ、「生活の足しになるように一緒に株投資をしま...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/03/27
「絶対やらなきゃ!」 サイバーセキュリティ対策!
-150x150.jpg)
「絶対やらなきゃ!」 サイバーセキュリティ対策! 現在、ネット社会におけるサイバー空間をめぐる脅威については予断を許さない情勢が 続いており、サイバーセキュリティに係る国民の関心を高めることを...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/03/13
少年補導職員 採用試験の 案内について 【警察本部生活安全部少年課】

少年補導職員 採用試験の 案内について ■受付期間:令和6年3月11日(月)~3月22日(金) ■勤務場所:少年サポートセンター、各警察署 ■受験資格:年齢・経験は問いません。普通自動車運転...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/03/11
知らない電話番号からの電話に注意!

知らない電話番号からの電話に注意! ■状況 本年3月2日、沖縄本島中部に居住する40代女性の携帯電話に「+」から始まる知らない電話番号から「サイト利用料金が未納。東京の裁判所から通知が来ます」...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/03/10
特殊詐欺(金融商品)に注意!

特殊詐欺(金融商品)に注意! ■状況 SNS(LINE、Instagram等)を通じて実在の投資家を騙り、投資と称してお金を騙し取る金融商品の特殊詐欺が急増しています。 ■防犯のポイント ...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/03/09
サポート詐欺に注意!!

サポート詐欺に注意!! ■状況 本年2月27日、沖縄本島中部に住む70代女性が「パソコンがウイルスに感染しました。ウイルス除去のため、サポートセンターに電話してください。」と表示された電話番号...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/03/08
警察官を名乗る不審な電話に注意!!

警察官を名乗る不審な電話に注意!! ■状況 本年2月21日、沖縄本島南部に住む30代男性の携帯電話に「+184」から始まる電話番号から電話が架かってきたので同男性が対応すると ○高知県警察捜...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/03/07
儲け話(金融商品詐欺)に注意!

儲け話(金融商品詐欺)に注意! ■ 沖縄本島北部に居住する60代男性がSNSで「海外のFX取引所で取引すれば、自己資金の100倍以上の取引も出来るので、少額の資金でも多くの利益が狙える」などと持...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/02/19
インターネットからの投資勧誘に注意!! (詐欺)

インターネットからの投資勧誘に注意!! ■ 沖縄県内南部に居住する20代女性から 〇 SNSの広告から「投資をしてお金を稼ぐ」という内容のサイトに誘導され、専用のアプリ内で簡単な副業をするよう...more
カテゴリー [未分類] [浦添署からのお知らせ]
2024/02/17
特殊詐欺(還付金詐欺)事件の発生!!

特殊詐欺(還付金詐欺)事件の発生!! ■本年2月7日、沖縄本島中部に居住する60代女性の自宅電話に、公的機関職員を名乗る者から「還付金の払い戻しがあるので、役場に行って手続きをして欲しい」「役場...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/02/13
不審電話に注意!!

不審電話に注意!! ■本年1月中旬、沖縄県内に住む女性の携帯電話に愛知警察の職員を名乗る者から「あなたは重要参考人と指定されました。ご協力をお願いします。」との電話がありましたが、女性は全く身に...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2024/02/08
連絡先リスト | ||
浦添警察署 | 沖縄県浦添市仲間2-51-1 | 098-875-0110 |
城間交番 | 沖縄県浦添市城間2122 | 098-877-2061 |
牧港交番 | 沖縄県浦添市牧港1-7-9 | 098-877-9377 |
内間交番 | 沖縄県浦添市内間4-26-13 | 098-877-8126 |
仲間交番 | 沖縄県浦添市仲間2-48-2 | 098-877-9376 |
小那覇交番 | 沖縄県西原町字嘉手苅177 | 098-945-4665 |
坂田交番 | 沖縄県西原町字棚原200 | 098-945-4662 |