浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > ★お知らせ 【特定外来生物】オオヒキガエルについて

★お知らせ 【特定外来生物】オオヒキガエルについて

市内でオオヒキガエルが発見されました。

浦添市では、地域の方からの目撃情報により、カエルを捕獲し、県の研究機関に種の確認依頼を
行うと同時に港川崎原地区への注意を促すチラシの配布及び看板の設置を行ってまいりました
が、10月21日からキャンプキンザー周辺において、環境保全課による捕獲を実施しております。

オオヒキガエルは「特定生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」に基づき
特定外来生物に指定されています。

特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(通称:外来生物法)
(総務省法令データ提供システムへのリンクです↑)

【オオヒキガエルが及ぼす影響】

■オオヒキガエルはいろいろな昆虫等をたくさん食べてしまうため、元々いる昆虫等に影響を与えます。
■元々いるカエル類と餌や生活場所をめぐって競争が起こる可能性があります。
■目の後ろ部分(耳腺)から強い毒を出すので、カエルを食べるヘビや鳥が死んでしまうことがあります。

【港川崎原で捕獲されたオオヒキガエル】(下イメージイラスト)

 

 

 

 

 

 

 

■■■ 素手では触れないでください ■■■
1.オオヒキガエルは、目の後ろの耳腺と呼ばれる部分から白い毒液を出し
ます。もし誤って素手で触った時には手をよく洗って下さい。
2.子どもがいる家庭では、子どもがカエルを捕まえて遊んだり、飼育させた
りしないよう気をつけて下さい。

オオヒキガエルの詳細については下記の環境省ホームページでご覧になれます。
http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/L-ryo-01.html

特定外来生物については環境省が所管しています。

下記の省庁のホームページも参照してください。

環境省 自然環境局 野生生物課 外来生物対策室

環境省 那覇自然環境事務所

浦添市 環境保全課 環境保全係 TEL876-1234(内線3216)

カテゴリー   [お役立ち]

このページのトップへ