HOME > お役立ち > くらし > 募集 > 小学校理科支援員の募集
小学校理科支援員の募集
この事業は、理科支援員を小学校5、6年生の理科の授業に配置し,教員と協力して観察・実験等の体験活動を行うことにより、理科の授業の充実及び活性化を図ることを目的に行うものです。
理科支援員は、理科支援員配置事業を実施する市町村の非常勤職員として採用され、沖縄県立総合教育センターが実施する養成研修を受けて、配置された小学校で理科の教員と協力しながら、理科の観察・実験等の支援を行います。
理科支援員は、理科の観察や実験等の支援が可能な方で、 教職を希望する方や退職教員などの他、理科教育に熱意があり、この事業の趣旨に賛同される方であれば、教員免許を持っていない方でも応募することができます。
1.理科支援員配置事業を実施する市町村教育委員会一覧
| 教育委員会名 | 所在地 | 電話(代表) | 
| 本部町教育委員会 | 〒905-0212 沖縄県本部町字大浜874-1 | 0980-47-2206 | 
| 恩納村教育委員会 | 〒904-0492 沖縄県恩納村字恩納2451 | 098-966-1209 | 
| うるま市教育委員会 | 〒904-2392 沖縄県うるま市勝連平安名3032 | 098-978-2201 | 
| 読谷村教育委員会 | 〒904-0392 沖縄県読谷村字座喜味2901 | 098-982-9228 | 
| 宜野湾市教育委員会 | 〒901-2203 沖縄県宜野湾市野嵩730 | 098-892-8281 | 
| 沖縄市教育委員会 | 〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号 | 098-939-1212 | 
| 北谷町教育委員会 | 〒904-0192 沖縄県北谷町字桑江226 | 098-936-3490 | 
| 那覇市教育委員会 | 〒900-8553 沖縄県那覇市前島3-25-1 | 098-891-3500 | 
| 豊見城市教育委員会 | 〒901-0292 沖縄県豊見城市字翁長851-1 | 098-850-0035 | 
| 八重瀬町教育委員会 | 〒901-0492 沖縄県八重瀬町字東風平192-8 | 098-998-7571 | 
| 糸満市教育委員会 | 〒901-0392 沖縄県糸満市潮崎町1-1 | 098-840-8160 | 
2.募集期間
概ね7月から8月中旬 ※実施する市町村により異なります。
※詳しくは、沖縄県教育委員会のホームページか、応募を希望する市町村教育委員会にお問い合わせください。






浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




