HOME > お役立ち > くらし > ボランティア > 平成24年度 第二期 浦添市立図書館ボランティア募集について
平成24年度 第二期 浦添市立図書館ボランティア募集について
図書館サービスの拡充と市民から親しみの持てる図書館づくりをめざし、図書館で活動してくださるボランティアを募集する。
 募集対象
 年間を通して活動が可能な18歳以上の方。ただし、未成年の方については、保護者の同意書を提出するものとする。
 1.募集期間
 平成24年9月4日(火)~9月21日(金)まで  ※但し、平成24年9月28日(金)午後2時~のオリエンテェーション参加必須となります。
 2.活動内容
 (1)書架整理に関すること
 (2)本の修理・装備に関すること
 (3)おはなし会に関すること
 (4)新聞クリッピング
 (5)児童室掲示物(壁面掲示物やタペストリー)・パネルシアター等おはなし会用具作成
 (6)英語のおはなし会 ※ 英語での読み聞かせ
 (7)その他、活動の活性化に資すると認められた活動で、館長が定めたもの
 ※(1)から(6)までの内容はお一人何種でも登録できる。
 ※(4)・(6)については、ボランティア登録をされている方の中から図書館長より依頼あった場合に限る。
 3.活動期間及び活動時間
 期間:平成24年10月2日(火)~平成25年3月31日(日)まで
 時間:午前8時30分から午後5時までの間で2時間程度
書架整理及び本の修理・装備ボランティア →回数については特に制限は設けない。
 おはなし会ボランティア →年3・4回程度(おはなしのたから箱、としょまる公開・おはなし会、夏休み子ども映画会・ おはなし会など)
 ※おはなし会については日程が決まっているため、図書館からの依頼日時指定がある。
 4.待遇
 (1)報酬・交通費・食事等の支給は無し。
 (2)ボランティア保険に加入できる方。(保険は自己負担)
 (3)市外(在学・在住・在勤以外)の方は図書館資料の貸出が受けられる「図書館利用カード」を交付します。カードの利用期間は『年度』とします。
 (4)既にカードをお持ちの方は、『一年度』あたりにリクエストできる件数を2倍にする。(5件から10件へ)
 5.募集人数
 若干名
 6.応募方法
 「浦添市立図書館ボランティア参加申込書」を提出 ※浦添市立図書館にて配布中
 7.お問い合わせ先
 浦添市立図書館 電話876-4946 FAX 875-1772






浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




