浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 育児 > 子育て・相談 > 就学援助とは?  平成22年度 就学援助の申請について

就学援助とは?  平成22年度 就学援助の申請について

就学援助とは?

経済的な理由によって就学困難と認められる児童生徒の保護者に対して、学用品費・通学用品費・学校給食費・医療費などの一部を援助する制度です。

1. 援助の対象となる方
浦添市に住所を有し、公立小・中学校に在学する児童生徒の保護者で、下記のいずれかに該当する方
(1)生活保護を受給中の方(要保護申請可)
(2)生活保護を停止、または廃止された方(準要保護申請可)
(3)経済的理由で給食費等の支払いに困っており、生活保護を受けている家庭に準ずる程度に生活が困窮していると認められる方(準要保護申請可)

2.手続きの方法
下記の書類等を準備して、保護者が直接学校へ申請してください。
生活保護を受けている方は提出書類アの申請書のみ記入し、提出してください。
小学校と中学校にお子さんがいる場合は、それぞれの在籍校に申請してください。
その場合、下記のイ、ウ、エ、オの書類は小学校にのみ提出してください。

(1)提出書類等
ア 就 学援助費受給申請書(様式第1号) ←様式をダウンロードできます。
様 式第1号記載例

イ 家 賃証明書 (様式1号の1) ←様式をダウンロードできます。

ウ 住民票謄本「特別」(市役所1階市民課)

エ 所得課税証明書「18歳以上の方全員」(市役所2階市民税課)

オ 世 帯員(同居人)確認誓約書(申請者は必ず提出です) ←様式をダウンロードできます。

*祖父母(児童生徒から見た場合の続柄)等と同居している場合は住民登録が別でもその世帯の住民票謄本と所得課税証明書(18歳以上の方全員)が必要で す。

(2)提出期限
*4月分より支給を受けたい方は、4月30日までに申請してください。
*5月以降の随時受け付けは、毎月10日締め切り。翌月1日付け認否決定(但し、準要保護は12月28日をもって受付終了となります。)

(3)提出先
在籍している学校事務室へ提出してください。

3.援助の内容(平成22年度)

支給項目一覧(小学校)*要保護者への支給は④,⑥のみ
支給対象 支  給  額 支給時期 支  給  先
①新入学児童生徒学用品費 1学年のみ 年額 19,900円
(4月認定の児童のみ)
7月 保護者の口座
②学用品費・通学用品費 1学年
2~6学年
年額 11,100円
年額 13,270円
1期分 7月
2期分12月
3期分 3月
同上
③校外活動費 参加者 実費(交通費・見学料)
上限額 1,510円
3月 同上
④修学旅行費 6学年 実費
(宿泊費・交通費・見学料)
実施後 旅行社
⑤学校給食費 全学年 月額 4,200円 1期分 7月
2期分12月
3期分 3月
給食調理場
⑥医療費 学校病で学校からの医療券で治療する者 実費 毎月 医療機関
支給項目一覧(中学校)*要保護者への支給は④、⑥のみ
支給対象 支  給  額 支給時期 支  給  先
①新入学児童生徒学用品費 1学年 年額 22,900円
(4月認定の生徒のみ)
7月 保護者の口座
②学用品費・通学用品費 1学年
2~3学年
年額 21,700円
年額 23,870円
1期分 7月
2期分12月
3期分 3月
同上
③校外活動費 参加者 実費(交通費・見学料)
上限額 2,180円
3月 同上
④修学旅行費 実費
(宿泊費・交通費・見学料)
実施後 旅行社
⑤学校給食費 全学年 月額 4,600円 1期分 7月
2期分12月
3期分 3月
給食調理場
⑥医療費 学校病で学校からの医療券で治療する者 実費 毎月 医療機関

(お問合せ)浦添市教育委員会 指導部 学務課  電話876-1234(内線6511・6512)

カテゴリー   [子育て・相談]

このページのトップへ