HOME > お役立ち > くらし > 浦添署からのお知らせ > SNS型(架空料金請求)詐欺の発生! 現金476万円の被害
SNS型(架空料金請求)詐欺の発生! 現金476万円の被害
SNS型(架空料金請求)詐欺の発生
■状況
本年3月17日から18日の間、沖縄本島中部に居住する30代男性が、利用するSNSアプリに表示された「簡単なアルバイトで儲かる方法を紹介します」旨の広告から、ラインアカウントへアクセスするように誘導され、「指定したSNSアプリの動画の一部をスクリーンショットして送信すると報酬がもらえる」、「報酬を出金するためには指定口座に現金を振り込む必要がある」旨嘘を言われ、
指定口座に476万円を入金して騙し取られる詐欺被害が発生しました。
■被害防止のポイント
SNSを悪用した詐欺には、色々な手口があります。
報酬等の支払いやトラブルの解消を名目として、先に現金の振り込みを要求することは詐欺の手口です。
不審な点があれば、家族や友人、警察に相談してください。
沖縄警察署
おかしいと思ったら、被害に遭う前に警察署へご相談ください。
浦添警察署(TEL:098-875-0110)まで
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]