浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > くらし > 浦添署からのお知らせ > sns型投資詐欺の発生について (宜野湾署)

sns型投資詐欺の発生について (宜野湾署)

sns型投資詐欺の発生について  (宜野湾署)

【状況】
令和7年1月頃
、犯人は、投資に関する虚偽の広告を掲載し、そのSNSの資産運用の広告を閲覧してクリックした被害者に対し、「初期費用10万円を建て替えるから投資利益が出たら初期費用を返済してください」等のメッセージを送信するなどし、出資金を支払えば、その利益を得ることができるものと誤信させ、複数回にわたり電子マネーカードを購入させ、合計13万円分の電子マネーをだまし取ったもの。

【宜野湾署からのコメント】
特殊詐欺にはいろんな手口があります。現金の請求や電子カードの購入を要求するような不審な電話やメールを受けたら、一人で判断せずに、家族や警察に相談してください。

沖縄県宜野湾警察署

おかしいと思ったら、被害に遭う前に警察署へご相談ください。
浦添警察署(TEL:098-875-0110)まで

カテゴリー   [浦添署からのお知らせ]

この情報は 浦添市の地域貢献企業

株式会社 安謝橋電機

のご協力で提供されています。

地域貢献企業

このページのトップへ