浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 娯楽 > 第15回若手伝承者公演(組踊既成者研修発表会)組踊 「大城崩」「うふぐしくくじり」 国立劇場おきなわ

第15回若手伝承者公演(組踊既成者研修発表会)組踊 「大城崩」「うふぐしくくじり」 国立劇場おきなわ

第15回若手伝承者公演(組踊既成者研修発表会)組踊 
「大城崩」「うふぐしくくじり」


日時
公演日:2025/12/06 (土)

開演時間:14:00
終演時間:16:00

会場 大劇場

入場料
一般:2,000円 友の会:1,600円 学生割:1,000円(小中高大学等の学生)

公演内容

国立劇場おきなわでは、琉球王国時代に創始された組踊の伝承者を養成するため、平成17年度から組踊研修を実施しています。研修期間は3年間で、これまでに第一期から第六期までの計57人が組踊研修を修了し、沖縄伝統芸能の舞台で活躍しています。
 平成23年度からは組踊研修修了生の技芸の向上を図るため既成者研修も実施し、若手伝承者公演(既成者研修発表会)を上演しています。

 第15回となる今年の若手伝承者公演(既成者研修発表会)には、組踊研修修了生19人が出演。立方・地方の第三期修了生から第六期修了生までの若く熱い情熱をもった実演家が出演します。
 
 沖縄の伝統芸能、組踊の将来を担う若手伝承者達の舞台をどうぞお楽しみください。

【あらすじ】
島尻大里の按司は欲心から大城城を攻め滅ぼした。父である大城按司を殺された大城の若按司は、大城按司の守役である外間の子や鮫川按司と力を合わせ敵の大里按司を討ち、見事敵討を果たす。やがて、行方をくらましていた大里按司の二人の息子を探し出し、捕らえ、まさに馬天の浜で処刑しようとするその時、大里按司の妻と乳母が駆けつけ「敵討ちは終わったはずなのに、子どもを殺して新たな罪をつくるのですか」と訴える。


-演目-
【第一部】琉球舞踊、琉球古典音楽斉唱
(舞踊指導:宮城幸子)
(地方指導:西江喜春)

琉球舞踊
「瓦屋」
踊り:伊藝武士 國場海里

歌三線:仲嶺良盛 金城亮太 澤岻安樹 比嘉誠伍 加屋本真士
箏  :町田倫士
笛  :大城建大郎
胡弓 :平良大

「しゅんどう」
踊り:下地心一郎 比嘉克之 森山康人 森山和人

歌三線:仲嶺良盛 金城亮太 澤岻安樹 比嘉誠伍 加屋本真士
箏  :町田倫士
笛  :大城建大郎
胡弓 :平良大

琉球古典音楽斉唱
「伊江節」「世栄節」「垣花節」「揚沈仁屋久節」

歌三線:仲嶺良盛 金城亮太 澤岻安樹 比嘉誠伍 加屋本真士
箏  :町田倫士
笛  :大城建大郎
胡弓 :平良大
太鼓 :宮里和希

【第二部】組踊「大城崩」

(立方指導)宮城能鳳
(地方指導)城間德太郎

(配役)
大城若按司    森山和人
外間の子     下地心一郎
供一       玉城 慶
供二       仲村圭央
虎千代      森山康人
金松       國場海里
をなぢゃら    知花令磨
乳母       伊藝武士
草切       比嘉克之
きやうちやこ持  山城 誠

(地方)
歌三線:又吉恭平 久保田諒 波平宇宙 仲嶺良盛 金城亮太 澤岻安樹
箏  :町田倫士
笛  :大城建大郎
胡弓 :平良大
太鼓 :宮里和希

カテゴリー   [娯楽]  [ライブ・コンサート]  [文化・芸術]  [歴史]

この情報は 浦添市の地域貢献企業

株式会社 ピザハウス

のご協力で提供されています。

地域貢献企業

このページのトップへ