HOME > ヤクルトキャンプ特集 > 東京 ヤクルトスワローズ キャンプIN 浦添 2017 > 東京 ヤクルトスワローズ vs 楽天ゴールデンイーグルス 2017 練習試合
東京 ヤクルトスワローズ vs 楽天ゴールデンイーグルス 2017 練習試合
![]() |
平成29年2月23日、時折小雨のパラつく曇り空の中、午後1時より浦添野球場にて東京ヤクルトスワローズ VS 楽天イーグルスとの練習試合が行われた。
![]() |
今回は5回裏からの試合をご紹介したい。既にヤクルトが41雄平選手のソロホームランで初回に1点を先制し、5回表ヤクルト1 - 0楽天からの攻防である。
![]() |
ヤクルト投手陣の顔ぶれは、まず先発のオーレンドルフ投手が初回を三者凡退に抑え、以降オーレンドルフ投手、ブキャナン投手、山中投手の継投で5回まで無失点に抑えた。
![]() |
![]() |
5回表、楽天7松井選手を三振に取り、イーグルスの攻撃を抑えた。
![]() |
楽天は5回を無失点に終えた。
![]() |
![]() |
![]() |
ヤクルト52中村選手は、楽天 西宮投手の球をセンター前へ弾き飛ばし、ノーアウト1塁とした。
![]() |
ノーアウト、一塁にランナーを置き、続く打席は46谷内亮太選手!(内野手)
![]() |
![]() 振り切った! |
ライナー性の当たりが、一二塁間に飛び、セカンドがダイビングキャッチを試みたが届かず、
ライト前ヒット!となった。
![]() |
![]() |
![]() |
ノーアウト、一二塁、一打追加点、迎える打席は36廣岡大志選手(内野手)だ、打ち気満々のかまえ、
![]() |
![]() |
![]() |
ショートゴロだが二塁のホースアウトの1アウトのみ、危なく一塁はセーフ!1アウト一三塁となった。
続く打席はベテランのセンスの塊、42坂口智隆選手(外野手)だ!これは期待がもてる!
![]() 前へ放った!さすが、ベテラン坂口! |
![]() |
その間に52中村選手がホームへ生還1点追加!2得点目。
![]() |
![]() 楽天0-2ヤクルト |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤクルト5回を終え、前半を0点に抑えている投手陣のリレーが上手くいっていると感じた。
先発は34オーレンドルフ投手、2番手28ブキャナン投手、3番手が68山中選手で山中選手も好調だ
が、外国人選手の調子が良い事も収穫である。
後半戦6回表
![]() |
ヤクルト3番手の山中投手が6回も投げ、楽天の1・2・3番打者を2凡打、1奪三振の好投でピシャリと抑えた。
6回は両チーム打線とも投手戦となり、得点に結びつかなかった。
![]() |
7回表
7回表、ヤクルト4番手でマウンドに上がったのは43村中恭兵投手、この回に1四球を出すものの、
1凡打、1併殺の3人で楽天4・5・6の打線をきれいに無得点で抑えた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
8回表
ヤクルト8回表を投げたのは5番手新外国人投手の61ギルメット投手だ。
真中監督も「練習よりも早い球を投げていたので良かった」と安心させた投球内容は内野エラーで
一人歩かせたが、残り3人を2凡打、1奪三振という好投で抑えたことだった。
![]() |
![]() |
![]() |
9回表
最終回の9回表に、抑えで登場したのは同じく新外国人投手の53ルーキ投手だ。
しかし、楽天2・3・4の攻撃につかまり、出塁を許す。
![]() |
![]() |
![]() |
楽天2番打者の25田中選手に捉えられ、レフト・オーバーのヒットを許す。
![]() |
![]() 左へ流した打球は |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() さて、53ルーキ投手はこのピンチを切り抜けられるか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あっという間に、ノーアウト満塁にしてしまった。梨田監督と池山コーチがベンチからよし、今だぞ結果を出してくれよと言わんばかりに表情が期待で緊張していた。
![]() |
ベンチでは幹部がハラハラしながら見守っていた。
![]() |
![]() |
しかし、まだ1アウトだ、次の打者は6番の56中川選手、繋げることが出来るか?
![]() |
![]() |
楽天のタイムリーヒット!でまず1点を返した。 しかし、上田の好返球で2塁はアウト!2アウト。
![]() |
![]() |
まだ、追加点の走者が残っている。一打逆転も可能だ!
![]() 見送りの三振 |
![]() |
楽天は9回表の猛攻で1点を得たが、2走者残塁で攻撃を終えた。
![]() |
9回裏
9回裏、楽天の抑えは52森原投手がマウンドへ上がった。ヤクルトの攻撃は6番、我らが沖縄の星、
0比屋根選手からだ。
![]() |
![]() |
0比屋根選手がレフトへ、ライナー性の当たりで運んだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その間に、一塁の比屋根は二塁へ進塁。
![]() |
![]() |
さて、二塁の比屋根をホームへ還すことが出来るか、
![]() |
![]() |
![]() |
俊足の0比屋根がレフトからのダイレクト送球よりもゼロコンマ早く還り、瞬間のクロスプレイはセーフ!追加点の生還だ!
![]() |
ヤクルトは更に追加を狙うが、
![]() |
![]() |
3アウトで試合終了。ヤクルトの攻撃は走者二塁残塁で終了した。
![]() |
試合後、楽天の選手達はベンチに集合し反省会、 恐らく監督コーチから激が飛んだかも知れない。
![]() |
試合終了後、両チームの監督が記者の質問に答えた。
勝利したヤクルトの真中監督に聞いた。
![]() |
![]() |
A)「新外国人3投手はブルペンとはまた違った強いボールを実戦になると投げていたので安心した。
キャンプの間にしっかり仕上げてきてるなという感じですね。」
![]() |
1人で同時に2監督の会見の取材は無理、写真を撮るのが精いっぱいでした。
今回のヤクルトVS楽天、練習試合の取材はここまで。
次回は、オープン戦の試合を実況取材いたします。お楽しみに。