HOME > ヤクルトキャンプ特集 > 東京 ヤクルトスワローズ キャンプIN 浦添 2017 > 東京 ヤクルトスワローズ vs 千葉ロッテマリーンズ 2017 オープン戦
東京 ヤクルトスワローズ vs 千葉ロッテマリーンズ 2017 オープン戦
![]() |
平成29年2月25日(土)気温16℃と前線の影響か曇空、この頃の沖縄にしては日が隠れた分、寒風が肌身に寒さが増す天気となった。午後1時より今シーズン初の公式戦 2017オープン戦 千葉ロッテ マリーンズ VS 東京ヤクルト スワローズが始まった。
![]() |
先攻は千葉ロッテマリーンズからとなった。
![]() |
スクリーンボードには両チームの先発メンバーが紹介された。
スワローズはWBCへの参加のため1山田選手と14秋吉投手が不在となっており、また、故障者として5川端慎吾選手が椎間板ヘルニア治療静養のためキャンプ中旬から離脱している。
以上の現況から以下のヤクルトの先発メンバーが選出された。山田の抜けたセカンドに46谷内選手が入り、川端の代わりにサードに36廣岡選手が入っており、二人とも素晴らしい可能性とスター性を備えている様に感じる。試合での活躍を期待したい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1回表
ヤクルトの先発は主軸投手の29小川泰弘投手がマウンドに上がった。
![]() |
![]() |
![]() 先頭から四球でノーアウト一塁とし 荒れたスタートとなった。 |
![]() |
![]() |
ロッテ2番、32高濱がレフトフライに倒れ1アウト
![]() |
![]() |
ロッテ3番1清田がレフト前に先制ヒットを放った。
![]() |
![]() |
2アウト一塁、二塁 とし、5番の7鈴木選手が打席に入った。
![]() |
7鈴木が引っぱった当たりはライト前へ転がり タイムリーヒットとなった。 |
![]() |
先頭を四球で出塁した8中村が生還し、ロッテは1点の先取点を取った。
![]() |
![]() |
打った1鈴木は一塁へ、後続走者の1清田は三塁で止まり、2アウト一、三塁とした。
![]() |
このチャンスにロッテ伊藤監督は期待し、腕を組んで見入っていた。
ヤクルト小川投手の乱調気味は止まらず、6番の5ダフィーにも四球を与えてしまう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千葉ロッテ1回表の攻撃で1先取点を得て、なお2アウト満塁、一打追加点のチャンス!
伊藤監督の期待を背負い7番59細谷選手が打席に入った。
![]() |
![]() |
1回表、千葉ロッテマリーンズは攻撃を1点で終えた。
![]() |
1回裏
千葉ロッテマリーンズの先発は何と、あの2006年春(第78回選抜高等学校野球大会)・夏(第88回全国高等学校野球選手権大会)に沖縄県代表として甲子園連続出場を果たし、八重山商工の快進撃の原動力となった。そして、夏の甲子園では大会最速151km/hのストレートを記録した大嶺祐太投手である。その後、2007年に千葉ロッテに入団、30大嶺祐太投手は、今年プロ10年目の節目に活躍が期待されている。
沖縄のヤクルトファンも大嶺投手の登板を大いに喜び球場は盛り上がった!
![]() |
![]() |
東京ヤクルトの攻撃は1番42坂口選手からだ。
![]() |
![]() |
ヤクルト2番、2大引は三振に取られ2アウトとなる。
![]() |
![]() |
大嶺投手が4番、4バレンティンへ気合の投球!
![]() |
4バレンティンも真っ向勝負!
![]() |
![]() |
ヤクルトは初回攻撃を4人に抑えられ反撃はならなかった。
![]() |
2回表
2回表、29小川投手の立ち直りに期待しつつ続投した。
![]() |
![]() |
つづく、9番の65加藤がライトの頭上を越える2塁打を放った。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千葉ロッテの攻撃は2回表、1アウト一塁、二塁となった。
![]() |
★ところが、ここで、二塁が牽制されアウト!2アウト走者一塁となる!
2番、32高濱がセンターへ弾き返す当りを放った!
![]() |
![]() |
千葉ロッテ2アウト、一塁、三塁 となった。
![]() |
![]() |
![]() 放った |
![]() |
千葉ロッテは初回2アウトでの同じことは繰りかえさず、今回のチャンスを見事に還した。
![]() |
2アウト、一塁、二塁、として迎えるバッターは主砲4番の42パラデスだ!
![]() |
![]() |
ヤクルト29小川投手の投げた初球を、42パラデスが振り切った!当たりは大きく右中間へ
ライナーが消えた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3点追加で5得点となった。
![]() |
![]() |
この回千葉ロッテの猛攻撃は4点を追加して5点となった。
![]() |
2回裏
千葉ロッテはこの回も好投の30大嶺投手が投げた。
東京ヤクルトの攻撃は5番グリーン(新外国人)からだが、直ぐにレフトフライに倒れ1アウトとなった。
![]() |
![]() |
東京ヤクルト2アウト、ネクストバッターは今キャンプ練習で打撃好調の52中村捕手が入った。
打球を放った! |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤクルト52中村が作ったチャンスを生かせるか!後続打者は8番の46谷内が打席に入った。
![]() |
![]() |
3アウト! |
2回裏ヤクルトは得点圏までランナーを進めたが、この回もチャンスを生かせずに終わった。
![]() |
3回表
3回表、ヤクルトは引き続き29小川投手が続投した。
![]() |
千葉ロッテの攻撃は6番の5ダフィーからとなった。
![]() |
![]() |
打球は高く上がり大きい!グングン飛んでいく!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千葉ロッテまたも1点追加!
![]() となりノーアウト、一塁 |
![]() |
![]() |
![]() となった |
![]() ゴロを凡打した! |
![]() |
千葉ロッテはこの回、ソロホームランで1点追加して6点とした。
![]() |
3回裏
千葉ロッテこの回も30大嶺投手が続投した。
![]() |
東京ヤクルトの攻撃は9番、36廣岡から、3球目にコーンとレフト線へ大きな当りが飛び出した!打球は、レフト線ポールをかすめて左に切れファウルとなった。惜しい!あと僅か50センチ右にそれていたらホームランという大きな当たりだ。そして、山田選手の打球に似た当りであった!この打球で36廣岡もスター選手になる素質がある様に思えてきた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ところが、3番、41雄平の打球がセカンドゴロとなり、チャンスを繋ぐことが出来なかった。
![]() だったが、 |
3回裏ヤクルトは、またも得点に結びつける攻撃が実らなかった。
4回表
4回表、ヤクルトの投手は29小川投手に代わり、エースの19石川雅規投手がマウンドに上がった。
正直、ホットした感じがある。形勢を立て直してくれるスーパースターがやっと現れたという感じだ。
![]() |
見よ、この堂々とした投げっぷりを、打者をキリキリ舞いにしてくれ!と願うような威風ぶりだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロッテの攻撃は2巡して先頭1番打者の8中村から、
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 2アウト |
![]() |
![]() |
![]() |
千葉ロッテは、4回表の攻撃で得点圏にランナーを進めたが19石川投手の好投に抑えられ
この回初めて得点が許されず、無得点に終わった。
![]() |
4回裏
4回裏、千葉ロッテは引き続き30大嶺投手にマウンドを託した。
東京ヤクルトの攻撃は4番4バレンティンからだ。
![]()
|
![]()
|
![]() |
千葉ロッテの30大嶺投手はヤクルトの重量打線を簡単に手玉に取った形で終わった。
![]() |
5回表
5回表、東京ヤクルト石川投手は千葉ロッテの6・7・8番打者をキリキリ舞いの三振に取った。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千葉ロッテの攻撃も完全に19石川投手に抑えられシャットアウトの三者三振で終わった。
![]() |
5回裏
5回裏、千葉ロッテは先発の大嶺の好投を評価し試合の前半部分の5回までを投げさせた。
ヤクルト攻撃は今試合唯一、2打席全安打している打撃好調の52中村からである。
![]() |
30大嶺投手はヤクルト52中村に今試合、唯1人連続ヒットを許している。
大嶺投手から全打席連続3安打を奪った |
![]() |
![]() |
ところが、打線が続かず、
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両チームとも4回・5回は無得点に抑え、6-0の差は変わらず5回までの前半を終えた。
![]() |
前半終了 - 休憩タイム -
球場は、休憩中に つばくろう がファンを喜ばせていた!
空気砲にTシャツなどのプレゼントを詰め、ファンスタンドへ向け右や左に発砲!子ども達がプレゼント欲しさに、われよ、われよとスタンド内を右往左往させられ、フェイントを掛けられるシーンもあり、「きゃーインチキやめてよー!つばくろう!」と、黄色い声が飛び、子ども達から「“つばくろう” こっち、こっち」と声を掛けられ、球場は大盛り上がりを見せた。
![]() |
![]() |
![]() スタッフさんもご苦労様でした! |
今日の取材はここまで、ご愛読ありがとうございました。
残念ですが、広島カープとのオープン戦は雨で中止となりました。
次回は、キャンプ練習最終日取材と、打ち上げ日取材です。
ちなみに、今回の試合結果は以下の通りとなりました。
![]() |