浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち

お役立ち 一覧

家庭倫理講演会「感動が心の扉を開く」

深刻化する青少年の非行、モラル意識の低下による犯罪の増加など、わが国の抱える問題は、深刻かつ多岐にわたっています。こうした現状を憂慮するとともに、諸問題が生起する要因のひとつは、家庭教育力の低下にある...more

PREACE OF PEACE ~「レゴ」で作った世界遺産展

スペインのサクラダ・ファミリアやイタリアのピサの差長など、レゴブロックでくみ上げた世界遺産の数々が展示されています。また、会場にはレゴブロックで遊べるコーナーもあり、人気商品や限定グッズなども販売中!...more

台風2号が発生しました

気象庁によりますと、23日9時現在マリアナ諸島にあって、北西へ毎時20キロで進んでいます。中心気圧は998hPa。中心付近の最大風速は20m/sです。25日9時には沖ノ鳥島近海、26日9時頃に小笠原近...more

あなたが輝く働き方 ~ 小室淑恵後援会

秘訣はワーク・ライフバランス 世界不況がさらに増し、「次は日本か!?」と言われています。今までと同じやり方をしている企業が淘汰されてしまう時代が、もうそこまで...more

平成24年度浦添市小口資金融資制度のご案内

浦添市では、小規模企業者の経営安定のために、平成24年度浦添市小口資金融資制度を下記のとおり実施しています。どうぞご利用ください。         1...more

在沖米国総領事館・浦添市立図書館アメリカ情報コーナー共催講演会のご案内

「第6回太平洋・島サミット」の米国代表のお話を直接聞けるまたとないチャンスです。クルーン氏は国務省にて米国が参加している海洋と環境に関する国際交渉を担当する部局を率いています。 本公演は太平洋・島サミ...more

「おきなわ食材の店」登録店募集

県産の農林水産物を積極的に活用し、その普及につとめる県内飲食店を「おきなわ食材の店」として登録を行い、登録飲食店を県のホームページ、広報誌、地産地消関連イベント等で紹介し、県産食材のすばらしさを伝える...more

救急法講習会のお知らせ

ものよりも 確かな備え 救急法 愛する命を守りたい! ◎日時5月19日 午後1時~4時 ◎場所浦添市消防本部2階講堂 ◎内容成人に行う心肺蘇生法(AED含む)、止血法、異物除去 ◎定員30人...more

2012年 グリーンデーINうらそえ !

日頃あなたの近くにある、目にはついていてもなかなか拾うことまではできなかったごみが、きれいさっぱり無くなったら気持ちがいいと思いませんか?クリーンデーINうらそえは、地域に住むみんなの手で市内全域を清...more

オートバイ盗難が多発!~ 浦添警察署よりお知らせ

オートバイはU字ロックを忘れずに。(ハンドルロックだけではダメ!)盗難防止装置も取り付けましょう 浦添警察署管内ではオートバイ盗難が多発しています。 盗まれたオートバイ31台のうち、約65%の20...more

【浦添店限定】夏の生活応援市!

浦添店限定! 17日(木)~20日(日)までの4日間、日替わりで目玉商品を取り揃えています! ...more

自転車盗難が多発!~ 浦添警察署よりお知らせ

自転車には、いつも忘れずツーロック(ふたつのカギを) 浦添警察署管内では、今年の3月に入ってから、自転車の盗難が多発しています。 盗まれた自転車31台のうち、約42%の13台がカギをかけず盗まれて...more

オートバイの部品が盗まれる被害が多発!~ 浦添警察署からのお知らせ

大事なオートバイを守るため、道南防止装置もつけましょう! 浦添警察署より大切なお知らせです。 今年の4月に入ってから、サイドミラー・バッテリー・マフラーなど、オートバイ部品の盗難被害が多発していま...more

2012うらそえYA文芸賞作品大募集

浦添市立図書館では、皆さんのような中学生~大学生(おおむね12~22歳)までの若い人たちをヤングアダルトな「YA(ワイエー)世代」と呼んでいます。YA世代の文学活動や読書活動をより一層盛り上げるため、...more

第36回全沖縄壮年ソフトテニス大会

第36回全沖縄壮年ソフトテニス大会を開催します。男子45歳、女子35歳以上の方々の健康維持と交流が目的です。【日時】6月23日(土)午前8時30分・開会式・団体戦、24日(日)午前39時・個人戦 【...more

第48回沖縄県身体障害者スポーツ大会参加選手募集

身体障がい者の体力の維持、社会参加促進のため、毎年開催されています。浦添市福祉地区の選手団を募集します! ◎開催日9月中旬頃 ◎開催場所沖縄県総合運動公演(沖縄市)アーチェリー競技、陸上競技、...more

介護予防教室参加者募集

65歳以上集まれ! (1)生きいき貯筋クラブ(菌トレ教室) ◎参加費1回100円 ◎準備するもの運動用シューズ、タオル、Tシャツ、トレパン、水分補給用の飲み物 ◎参加条件65歳以上(今回は女性...more

浦添市リサイクルプラザ 平成24年5月の講座案内

今月は2つの講座を開催いたします。 場所:浦添市リサイクルプラザ 対象者:浦添市内在住・在勤の方優先 【講座申込み方法】 電話受付(電話098-861-3196/9時~17時・毎週月曜日と11...more

浦添市美術館実習教室作品展

浦添市美術館では、毎年一般の方を対象に美術工芸に関す るさまざまな実習教室を開講し、その作品発表展を開催しています。平成23年度の実習教室作品展では、木彫・金継ぎ(きんつぎ)・紅型・陶芸・きゅう漆の ...more

「はしか“0”キャンペーン週間」の実施について

はしか(麻しん)は、強い感染力と高い発症率を有し、脳炎や肺炎などの合併症を併発して死亡することもあり、子どもにとって極めて重大な病気であります。 はしかの感染は予防接種を受けることで防ぐことが可能です...more

<<トップページへ戻る

このページのトップへ