浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち

お役立ち 一覧

電子ギフトマネー購入を求めるLINEメールに注意!

電子ギフトマネー購入を求めるLINEメールに注意! ■本年12月13日(水)~14(木)にかけて、県内に居住する40代と60代の男性の携帯電話に「コンビニで10万円分の電子ギフトマネーを2枚購入...more

また、発生しました!高齢者は還付金詐欺に要注意!と伝えましょう!

還付金詐欺に注意! ■本年12月16日(土)、石川警察署管内において、役場職員を騙る者から高齢の被害者に対し、「電話で保険金の払い戻しがある」などと騙り、金融機関で携帯電話を使って被害者に指示し...more

県内各地で高齢者を狙った還付金詐欺が連続発生しています!(要注意!!) 

還付金詐欺が連続発生!! 12月に入り、県内各所において高齢者を被害者とする還付金詐欺が連続発生しています。 いずれも、役所職員など公的機関を名乗り  ◎年金の払い戻しがあります。  ...more

還付金がありますとの電話に注意! 県内各地で発生!

還付金がありますとの電話に注意! ■概要 本年12月18日(月)、石垣市内において「介護保険料の還付金があります。後ほど金融機関の者から連絡があるので、その者とやりとりしてください」という内容...more

還付金詐欺に注意 ! 役所職員や銀行員をよそおう還付金詐欺!約330万円の被害

還付金詐欺に注意 ■本年12月16日、県内居住の60代女性の携帯電話に、役所職員を名乗る者から「あなたに還付金があります。これから銀行の方から電話がありますので、対応してください」との連絡があり...more

年末・年始 総合警戒実施中!~ひったくりに注意!~

年末・年始 総合警戒実施中!~ひったくりに注意!~ 沖縄県警察では、12月1日~1月3日までの間、年末・年始総合警戒を実施中です。  12月中旬、沖縄本島中部でひったくりが連続発生しており...more

不審者への警告について  女装し変質行為を行った者を特定し警告!

不審者への警告について ■本年12月8日に配信した、うるま市みどり町の路上における声掛け事案については、情報提供を受け、12月14日に行為者を特定し、警告を実施しました。 【うるま警察署】...more

【第39回 浦添工業高校デザイン科 卒業作品展】2023年12月13日(水)~17日(日) 浦添市美術館 入場無料

第39回 浦添工業高校デザイン科 卒業作品展 開催期間:12月13日(水)~17日(日) 浦添工業高校デザイン科の生徒たちが3カ年を通して学んだデザイン学習を、高校の集大成として展示発表します。観...more

キッズ えいご クリスマス 浦添市国際交流協会 親子体験 2023年12月17日

キッズ えいご クリスマス  Mr.Tomo  先生と一緒に クリスマスを楽しもう! 「皆さん、こんにちは!とも先生のキッズえいごに参加してみませんか! パパやママと一緒にえいごで歌や...more

還付金詐欺のアポ電に注意!

還付金詐欺のアポ電に注意! 今月11日(月)・12日(火)に県内において、役所職員をかたる者から、還付金があると不審な電話(アポ電)が複数確認されています。 役所職員が電話で還付金の話をして、...more

不審者情報について 小学生女児が服を引っ張られる事案発生!

不審者情報について ■【状況】本年12月12日(火)午後3時頃、那覇市旭町において、小学生女児が歩道を歩いていたところ、見知らぬ男性からいきなり服を引っ張られる事案が発生しました。 【那覇...more

還付金詐欺に注意! 170万円の詐欺に遭う!

  還付金詐欺に注意! 本年12月7日(木)、名護市内に住む60歳代女性の自宅固定電話に、公的機関の職員をかたる男から「年金の払い過ぎで、払戻しがあります」と電話があり、近くのA...more

不審者情報について 変質者出没!

不審者情報について   ■【状況】 本年12月6日(水)午前8時ころ、うるま市みどり町の路上において、スカートを着用した男性が、登校中の女子生徒に対し、自分のスカートをまくりあげ「パンツをあげ...more

役場職員を名乗る不審電話に注意!

役場職員を名乗る不審電話に注意! ■【状況】 本年12月6日(水)、県内中部に居住する住民の固定電話に自治体職員を名乗る者から電話があり、「被災地支援活動で各家庭の不要品引取りをおこなっている...more

不審者情報について 児童への声掛けと、容姿無断撮影される案件発生!

  不審者情報について ■本年11月26日(日)午後3時頃、名護市大東の路上において、遊んでいた男児が、見知らぬ男性に「お菓子食べる」と声を掛けられ、その後、一緒にいた小学生等と...more

令和5年度 沖縄県立図書館 歴史講座 科試(こう・ためし)から琉球史像を捉え直す―「生き方」の琉球史へ向けて― 令和5年12月13日(水)

令和5年度 沖縄県立図書館 歴史講座 科試(こう・ためし)から 琉球史像を捉え直す  ―「生き方」の琉球史へ向けて― 県立図書館では、毎年県民の皆様に向けて歴史講座を開講しています。 今年は...more

「旧石器時代の人類」展 文化講座1「骨学セミナー沖縄版」12/ 16(土) 県立博物館

「旧石器時代の人類」展 文化講座1「骨学セミナー沖縄版」   遺跡から出土する骨の研究は先史人類学において重要な役割を果たします。 本講座では、新潟で毎年開催され好評を博してい...more

真夜中の神秘的なカーミージー(亀瀬)の海の観察会 12月9日(土)

真夜中の神秘的なカーミージー(亀瀬)の海の観察会  カーミージ―で遊び隊 日時:12月9日(土)22:00~23:30 集合場所:浦添北IC付近駐車場に集合 参加料:大人500円 小・...more

「2024年浦添市新年祝賀会」開催のお知らせ

「2024年浦添市新年祝賀会」開催のお知らせ 日時 2024年1月5日(金) 午後3時~午後4時30分 場所 ANA ARENA 浦添(浦添市民体育館) 会費 2,500円 ※...more

特殊詐欺 対策動画の視聴方について

特殊詐欺 対策動画の視聴方について オレオレ詐欺や還付金詐欺などの特殊詐欺の被害を防止するため、巧妙化する特殊詐欺を紹介するテレビ番組「ミライの歩き方」では、特殊詐欺への有効な対策を紹介していま...more

<<トップページへ戻る

このページのトップへ