浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち

お役立ち 一覧

平成25年度子育てアドバイザー養成講座のご案内

(浦添市ホームページより) 平成23年度より始まった「子育てアドバイザー養成講座」が今年度も 開催されます。詳しい内容等に関しては、下記のファイルをご覧ください。 こちらをクリック!→→→ 「子育...more

復興応援企画『宮城県産つや姫キャンペーン!』 ~ 沖縄食糧

詳しい内容や応募方法については、沖縄食糧のホームページをご覧ください。...more

男女共同参画推進講座等の企画団体助成について

(浦添市ホームページより) おきなわ女性財団では、第4次沖縄県男女共同参画計画~DEIGOプラン~実現に向けた 企画をする団体に助成を行います。 募集の要件等はこちらをご確認ください(応募締切:6月...more

スペイン語講座 初級編 ~ 浦添市国際交流協会

【内容】スペイン語初心者の方のために、スペイン語圏の人々とコミュニケーションを はかるための日常会話( あいさつ・自己紹介 など )の習得を目指し、 歌やDVD教材等を通して、スペイン語圏の国々の事情...more

琉球歌劇「泊阿嘉」公開稽古実施のお知らせ ~ 国立劇場おきなわ

国立劇場おきなわでは、下記の日程で、6月沖縄芝居公演 琉球歌劇「泊阿嘉」の一般公開稽古を実施いたします。 芝居ファンなら誰もが涙する悲恋物語の名作「泊阿嘉」。演技指導に瀬名波孝子を迎え、演出は、昨年大...more

中国語講座のお知らせです! ~ 浦添市国際交流協会

【内容】中国語を初級から、発音、母音を始め、基本文法から学び、 応用練習、さらに長文読解まで学習していきます。 【日時】毎週木曜日 10:30~12:00 【期間】第1回 6月 6日     第6...more

「浦添市語やびら沖縄語」ワークショップ参加者募集

(浦添市ホームページより) <受講対象>児童生徒(小1~高3)~大人(浦添市在住・在勤)<開講日時>平成25年6月8日(土)~平成25年11月2日(土)(9/14(土)を除く)毎週土曜日午前10時~...more

中国語講座「中国語を始めて学びたい方の入門講座」

中国語の入門編、発音を重視、中国語が楽しく学べます。 <日時>5月30日(木)10:30~12:00(全10回) <場所>浦添市立中央公民館 <受講料>6,500円(全10回分・資料代300円含...more

平成25年度アメリカ情報コーナー講演会 『中国経済の台頭と日米関係』

<日時>6月13日(木) 17:00~18:30 <場所>浦添市立図書館2階 視聴覚室 <定員>50名(先着) <講師>ジョセフ・ペルツマン博士(ジョージ・ワシントン大学教授/中国人民大学 フル...more

ひとりで悩まないで! 平成25年度「家族介護教室」開催のご案内♪

多くの方のご参加をお待ちしております! ...more

睡眠呼吸市民フォーラム市民公開講座

身近な病気、学んでガッテン! <日時>6月15日(土)開場14:00、開始15:00 <場所>てだこホール(大ホール) 詳しくは下記のチラシをご覧ください。 名嘉村クリニック...more

第13回まちづくりプラン賞募集&昨年度受賞団体報告会のお知らせ

第13回 まちづくりプラン賞の募集がはじまります!まちづくり活動プランを提案してみませんか。 募集期間 6月1日(土)~6月21日(金) 昨年度(平成24年度)受賞団体報告会が開催されます。興味の...more

第36回浦添てだこまつり てだこレディ出場者募集

浦添市を代表するにふさわしい健康で明るい教養豊かな女性をお待ちしております。<募集期間>平成25年5月1日(水)~5月31日(金)午後5時まで 詳しくは下記のチラシをご覧いただくか、浦添商工会議所の...more

第13回まちづくりプラン賞募集&昨年度受賞団体報告会のお知らせ

(浦添市ホームページより) 第13回 まちづくりプラン賞の募集がはじまります! まちづくり活動プランを提案してみませんか。 募集期間 6月1日(土)~6月21日(金) 昨年度(平成24年度)受...more

名作歌劇「泊阿嘉(とぅまいあーかー) 」 ~ 国立劇場おきなわ

第一部の“歌劇の変遷”では、明治時代の華々しい芸能の発展を再現します。商業演劇において、雑踊や物語風の掛け合い形式の舞踊が生まれ、ついには、踊り手が歌の一部分を歌う長編歌劇の前身とも言える短編歌劇が誕...more

点訳ボランティア要請講座 受講生募集

平成25年度 点訳ボランティア養成講座(初心者コース)を開催します。受講をご希望の方は、下記までご連絡ください。 ...more

「グローバル時代の人材教育」講演会

米国で企業を成功した国際的経営者の嶋田高司氏を講師に迎えた、グローバル時代における人材教育のあり方の講演会 <日時>5月27日(月)18:30~20:00 <場所>北谷町ちゃたんニライセンター ...more

5月の環境啓発講座のご案内 ~ 浦添市リサイクルプラザ

(浦添市リサイクルプラザより) ◎壊れた傘の布地でマイバック作り 日 時:5月25日(土)  13:00~16:00                     持ち物:ミシン、裁縫セット、傘の布地...more

眞島夏子展

(浦添市美術館ホームページより) 作者は(故)中山三郎、(故)鶴岡義男、鶴岡義詮に師事し、二科展に14年連続で入選を果たし、台湾「亜州芸術節」2000、上野の森美術館大賞展に入賞するなど、実績を重ね...more

男女(ひと)にやさしい「参画セミナー」その1 受講生募集

平成25年度ハーモニー連続講座~男女(ひと)にやさしい「さんかくセミナー」 身近なことから、男女共同参画を学びます。 月に一回の連続講座ですが、一回のみの参加も可能です。 お気軽にご参加下さい。 ...more

<<トップページへ戻る

このページのトップへ