HOME > お役立ち
お役立ち 一覧
浦添市水道部では、平成23年度水質検査計画を作成しました。

水質検査計画は、安全でおいしい水を供給するために、水道水の水質検査地点、 検査項目、検査頻度等について多方面から検討したものです。 水質の状況や需用者の皆様からのご意見を参考にし、 より一層...more
カテゴリー [行政]
学生で国民年金保険料が払えない!「学生納付特例制度」猶予申請受付を4月1日から開始

日本国内に住む全ての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり、 保険料の納付が義務付けられています。 しかし、学生の方の多くは、保...more
カテゴリー [くらし(その他)]
~自然とふれあう親と子のつどい~「スプリングキャンプ」

家族がキャンプや自然観察をとおして、絆を深め、自然を 愛する豊かな心を育てる。 【日時】4月29日(金)~30日(土)1泊2日 ※雨天決行 【場所】県立石川青少年の家...more
普及公演「社会人のための組踊鑑賞教室 雪払い」(国立劇場おきなわ)

沖縄の伝統芸能である「組踊」を気軽に楽しんでいただけるよう、組踊演者が実演を交えてご紹介する解説「組踊の楽しみ方」と、組踊作品の中でも人気のある演目「雪払い」をご覧いただきます。 組踊を初めてご覧...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
充実した朝を自分にプレゼント☆

おしゃべりをしながら浦添城跡までウォーキングをします。 その後、朝食を食べながら女子力に満ちた方々のミニトークを聴きます。 【日時】4月~9月 毎月第4土曜日(全6回) 午...more
カテゴリー [くらし(その他)] [健康]
女性のための働き方講座

子育て中または子育て終了後に働きたいかた、自分の特技やキャリアを生かして企業や個人で仕事をしたい方など、仕事と生活のバランスを考えながら働きたい女性のための講座です。 【日時】5月10...more
カテゴリー [くらし(その他)]
琉球八景と新収蔵品展

浦添市美術館が所蔵する葛飾北斎の「琉球八景」は航空機機内誌や 新聞などで度々紹介され、最近更に話題となっています。 本展では、平成21~22年度に新たに収蔵された絵画や工芸など 様々...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術]
総合健診を受けましょう!!(浦添市保健相談センター)

●平成23年度から総合健診が始まります。 ●人間ドック・脳ドックの助成は今年度からありません。 【受信期間】平成23年5月1日~12月31日 【受信機関...more
カテゴリー [くらし(その他)] [健康]
◇JAおきなわ美里支店農協まつり

農産物の展示販売、おきなわ島野菜を紹介。その他、民謡、エイサー、空手、アームレスリングなど 多数のイベントが盛りだくさん!! 【期日】4月16日(土)~17日(日) 9時~17時 ...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
☆親子国際交流行事“アメリカのイースターを体験しょう”

【日 時】平成23年4月24日(日曜日)14時~16時 【場 所】浦添市立中央公民館・分館 【内 容】 浦添市国際交流員のスコットさんが、「イースター」のお祭りを紹介...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
NPO等活動支援の公募

【期間】公募中~15日(金) 【場所】浦添市勢理客 【料金】無料 【応募資格】県内で活動するNPO法人及び任意団体の内、環境・地域づくり・防災等に取り組む団体...more
カテゴリー [公募事業の紹介]
【被災支援情報vol.4】台湾からの震災応援ソング「Believe 相信愛」をきっかけとして、義援金106億円以上が日本に寄せられる

日本のともだちのために。。。。 一日も早い復興を心から祈っています 台湾より届いた願いの曲 この映像は日本大震災台湾チャリティー応援ソング「Believe相信愛」の日本語字幕付で...more
カテゴリー [イチオシ!] [東日本大震災支援情報]
公開ストレス教室~「やめたいのにやめられない」「やりたいのにできない」から抜け出すヒント(山本クリニック)

【とき】4月16日(土) 午後3時~5時 【ところ】山本クリニック(心療内科) 【電話】879-3303 【講師】甲田 宗良(心理療法士) 【参加費】1,000円 ...more
固定資産税・市県民税「口座振替納税制度」のお知らせ

一度ご契約いただければ、指定の預貯金講座から自動的に市税を 振り替える制度です。納期の度に金融機関などの窓口 に出向く必要がなくなり、納付のうっかり忘れも防げます。 是非ご利...more
カテゴリー [くらし]
【被災支援情報vol.3】 被災支援が思う様にいかない中、AMDAの素晴らしい活躍を紹介!

震災から4週間が過ぎようとしている。AMDA医療チームの医療支援活動と並行して復興に向けての支援が進んでいる。 4月1日まで岩手で支援活動を行っていたAMDAグループ代表・菅波茂医師が帰...more
カテゴリー [イチオシ!] [東日本大震災支援情報]
浦添市女性相談室【無料】

悩める女性のために・・ 女性相談員は ☆あなたの悩みを一緒に考え、解決の手がかりをみつけます。 ☆必要に応じて他の機関を紹介します。 ☆相談業務については、電話相談・面接相談があります...more
カテゴリー [無料相談]
東北地方太平洋沖地震によって、被災をされた方への物件検索サイトを公開しました

■■■東北太平洋沖地震の住宅支援■■■ 今回の太平洋沖地震では、多くの方が被災され避難所生活を余儀なくされています。 そこで、不動産業界では、今回の大地震の...more
カテゴリー [不動産]
東北地方太平洋沖地震 支援チャリティーコンサート in 手話カフェくくる

【日時】4月2日(土)19時半~21時半 【場所】手話カフェくくる(詳しい内容はこちらよりご覧になれます) 【料金】1.000円(高校生以下500円) ...more
カテゴリー [ライブ・コンサート]
芸能公演百花繚乱~Ryukyu Performance~

【日時】3月31日(木) ● 1回目公演 開場16:30 開演17:00 ● 2回目公演 開場18:30 開演19:00 【入場料】大人1,260円 中高生1,050円 小人6...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
« 前へ 1 … 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 … 422 次へ »