浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち

お役立ち 一覧

行政書士会無料相談会 場所:浦添市役所 2022年10月21日(金)

行政書士会無料相談会 相続、遺産分割協議書、遺言書作成、法人設立書類作成、契約書、建築業、運送業、産業廃棄物処理業など各種許可申請など、そのほか個人的なことや事業に関することなど困りごとがあれば...more

第1回 浦添で世界一周旅行!ふれあい講座2022(浦添市国際交流協会) 2022年06月17日(金)

第1回 浦添で世界一周旅行!ふれあい講座2022 (浦添市国際交流協会) ICA沖縄センター研修員、青年海外協力隊のOB/OGまたは県内在住、在勤、在学の外国人(JICA支援対象国 出身)、に...more

浦添市役所のHPにて 浦添市内のヘルシー弁当屋さんが紹介されています!

浦添市役所のHPにて 浦添市内のヘルシー弁当屋さんが紹介されています! 野菜たっぷり、魚がメイン、主食は玄米や雑穀入りなどの栄養バランスのとれたお弁当を食べたいですよね! 浦添市役所の健康...more

沖縄都市緑化祭in浦添市 2022年10月13日(木)

沖縄都市緑化祭in浦添市 沖縄県では毎年10月に緑化祭を開催しています。 今年は浦添市で行われます。 花苗木の無料配布そして、会場内にて抽選でラン鉢の無料配布も予定。 ※浦添カ...more

浦添市 地域DX人材育成講座 第2期募集開始は2022年10月11日(火)から

浦添市 地域DX人材育成講座 第2期募集開始は2022年10月11日(火)から デジタル社会の発展にともない、社会の様々な場所でデジタルを活用したDXの取組みが求められています。 これまで...more

第7回世界のウチナーンチュ大会 関連イベント(沖縄県立図書館) 2022年10月12日(水)~11月7日(日)

第7回世界のウチナーンチュ大会 関連イベント (沖縄県立図書館) 「ルーツを探して!世界のウチナーンチュの足跡」 1. 沖縄県立図書館 移民資料特別展 沖縄県立図書館が所蔵している...more

あなたに伝えたい市民講座ミニ「不登校 1人で悩まず 親も繋がる」全3回(浦添市立中央公民館) 2022年10月21日(金)・10月28日(金)・11月4日(金)

あなたに伝えたい市民講座ミニ「不登校 1人で悩まず 親も繋がる」 不登校の子を持つ親同士で繋がりませんか? 子のことで悩む親御さん、1人で抱え込んで辛くならないで!講師からいろんな選択肢を...more

浦添市リサイクルプラザ 布のリメイク「足に優しい布ぞうり作り」 2022年10月16日(日)

浦添市リサイクルプラザ 布のリメイク「足に優しい布ぞうり作り」 持ち物: よく切れるハサミ、紳士サイズの古いTシャツ2~3枚 定員: 8人 2022年10月16日(日) 12:00...more

「朝薫五番とからくり花火」(国立劇場おきなわ) 2022年10月14日(金)・10月15日(土)・10月16日(日)

「朝薫五番とからくり花火」 (国立劇場おきなわ) 2022年は沖縄復帰50周年の節目ですが、組踊も国重要文化財指定50周年となります。 この節目に国立劇場おきなわでは、特別な公演を上演致...more

不審者情報について 女子生徒に車から卑わいな言葉(南風原町) 2022年10月04日(火)

不審者情報について 女子生徒に車から卑わいな言葉(南風原町) (与那原警察署) ■2022年10月04日(火)午後8時30分頃、南風原町内の駐車場において、帰宅途中の女子生徒が、車に乗車した男...more

第2回あなたに伝えたい市民講座 更年期を前向きに過ごそう ~自分もまわりも元気になる~ 2022年10月14日(金)

第2回あなたに伝えたい市民講座 更年期を前向きに過ごそう ~自分もまわりも元気になる~ 対面とZoom、同時開催! 人生の途中にある更年期について正しい知識や対処法を知ることでこれからの人...more

茶話会~浦添市南米子弟研修生を迎えて~(浦添市国際交流協会) 2022年10月26日(水)

茶話会~浦添市南米子弟研修生を迎えて~ (浦添市国際交流協会) 浦添市南米子弟研修生と交流を深めよう! スペイン語やポルトガル語が話せなくても大丈夫! 浦添市南米子弟研修生を迎え、...more

浦添市立図書館 ボードゲーム会 2022年10月16日(日)

浦添市立図書館 ボードゲーム会 (浦添市立図書館) YA世代(中学生~大学生・13~22歳)が対象です。 (小学生以下は要相談) ボードゲームとは電源を伴わず、ボードやカードを用いて遊...more

「千葉県産コシヒカリ」今だけ”1kg”増量で販売中(沖縄食糧) 2022年09月28日(水)発表

「千葉県産コシヒカリ」今だけ"1kg"増量で販売中 (沖縄食糧) 令和4年産 千葉県産コシヒカリ が 今だけ "1kg" 増量中! 千葉県産のお米は、食べた時の粘りと甘みのバランスが良い...more

外国語絵本を作ろう JICA沖縄共催企画(浦添市立図書館) 2022年10月08日(土)

外国語絵本を作ろう JICA沖縄共催企画 (浦添市立図書館) いろんな国の研修員の方とコミュニケーションをとって君だけの絵本をつくろう! ※要事前申込 2022年10月08日(...more

歴史ロマン街道「尚寧王の道を訪ねる」 2022年11月03日(木)

歴史ロマン街道「尚寧王の道を訪ねる」 尚寧王の命によって改修された街道(浦添グスク~首里)を歩きながら街道沿いの文化財について「うらおそい歴史ガイド」が分かりやすく説明します。 四百年の時...more

企画展「日本復帰と沖縄展」(沖縄県公文書館) 2022年05月13日(金)~12月28日(水)

企画展「日本復帰と沖縄展」 (沖縄県公文書館) 今からちょうど150年前の1872年(明治5)、明治政府は、琉球藩を設置し沖縄を日本の一部としました。 1945年(昭和20)、沖縄戦で米...more

市民協働とまなびのフェスタ浦添2022

市民協働とまなびのフェスタ浦添2022 「コロナ禍でも、みんなとともに育む浦添(えがお)のまちづくり」をテーマに、いつでも、どこでも、誰でも参加できる生涯学習活動の普及・啓発を図るため、講座や体...more

秋のチョウ類 自然観察会 浦添大公園 2022年10月08日(土)

秋のチョウ類 自然観察会 浦添大公園 浦添大公園の自然の楽しみ方について園内を散策しながら解説します。 公園に生息する蝶類は、沖縄島南部を代表するものばかりです。 きれいな蝶が多く、...more

児童・生徒の平和メッセージ展 那覇会場(沖縄県平和祈念資料館) 2022年09月28日(水)~10月10日(月)

児童・生徒の平和メッセージ展 那覇会場 (沖縄県平和祈念資料館) 「児童・生徒の平和メッセージ」事業の開催が32回目を迎えます。 県内小中学校・高校・特別支援学校から募集した「図画・作文...more

<<トップページへ戻る

このページのトップへ