浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > くらし > 募集

募集

海を渡った ウチナーンチュ 2016年01月18日(月)

海を渡った ウチナーンチュ本講座では、「海を渡ったウチナーンチュ」をテーマに南米移民の歴史をとおして国際理解を深めます。※無料・要申込み2016年01月18日(月)14:00~16:10南部合同庁舎4...more

2016/01/10

沖縄県健康産業協議会 新春講演会 2016 「中国人観光客 爆買い歓迎セミナー」 2016年01月15日(金)

沖縄県健康産業協議会 新春講演会 2016 「中国人観光客 爆買い歓迎セミナー」 年々増加傾向にある中華圏からの観光客が、沖縄へ観光に来る目的と特徴を学びます。 県産の健康食品や化粧品の魅力の伝...more

2016/01/09

特別企画「戦争体験者が語る戦後70年」 2016年01月16日(土)

特別企画「戦争体験者が語る戦後70年」(うらおそい歴史ガイド友の会)戦争体験者の講話を通し、戦争の悲惨さや残忍さを伝える。平和への願いを風化させないための特別企画です。2016年01月13日(水) 1...more

2016/01/09

赤土deフェスティバルin名護 沖縄の土&自然をカガクする 2016年01月09日(土)

赤土deフェスティバルin名護 沖縄の土&自然をカガクする 楽しみながら赤土などの流出問題について学べます。 ○開会&舞台 エイサー演舞(あい中央保育園・あい保育園、名護市の青年会...more

2016/01/08

浦添・新春たこあげ2016 2016年01月09日(土)

浦添・新春たこあげ2016 凧名人が制作した沖縄の伝統凧や創作凧、児童が手作りしたカーブヤー凧が大空に舞う。先着順で児童に手作り凧をプレゼント! 2016年01月09日(土)13:00~16:00...more

2016/01/07

第3回夢ステージ ~輝く子どもたち~ 2016年01月10日(日)

第3回夢ステージ ~輝く子どもたち~(国立劇場おきなわ)宮古・八重山の子どもたちいざ、国立劇場おきなわの舞台へ!第一部: 宮古・八重山の唄第二部: 島々の唄と芸能の共演2016年01月10日(日)開場...more

2016/01/03

第4回 平和の光の柱 (沖縄県平和祈念公園) 2015年12月12日(土)~2016年01月03日(日)

第4回 平和の光の柱(沖縄県平和祈念公園) サブタイトル“静寂な漆黒の夜”と「平和の光の柱」(Pillar of the light for peace) 5本のサーチライトを設置、照射常設照明設...more

2015/12/31

除夜のHANABI うるま市合併10周年記念市民イベント 2015年12月31日(木)

除夜のHANABI うるま市合併10周年記念市民イベント 市民の力でどこまで出来るか?全て寄付や協賛での打ち上げ花火‼️ うるま市の為にと結集してくれたアーチストの皆様が15時から花火の打ち上げま...more

2015/12/30

「2016年浦添市新年祝賀会」開催のお知らせ

「2016年浦添市新年祝賀会」開催のお知らせ (浦添市役所HPより) 2016年浦添市新年祝賀会を下記の日程で開催します。 市内外からの多数の皆様のお越しを心からお待ちしております。...more

2015/12/28

親子星空教室2 2016年01月15日(金)

親子星空教室2(浦添市立中央公民館)大型天体望遠鏡で冬の星座を観測します。2016年01月15日(金)19:00~21:00前田小学校運動場浦添市内在住・在勤の方親子15組 無料電話・窓口で先着順。 ...more

2015/12/27

第16回 浦添市小中学校美術作品展 2016年01月17日(日)まで

第16回 浦添市小中学校美術作品展(浦添市美術館)浦添市美術館では市内の小学校、中学校、特別支援学校から選抜された約266点の優秀な作品を一堂に展示する展覧会を開催します。感性豊かに制作された水彩画や...more

2015/12/23

親子星空教室 2016年01月15日(金)

親子星空教室大型天体望遠鏡で冬の星座を観測します。※無料・要申込み2016年01月15日(金)19:00~21:00前田小学校運動場市内在住・在勤の方親子 15組無料2015年12月17日(木)~12...more

2015/12/23

RUN伴キックオフフォーラム「認知症地域ネットワークフォーラム in 沖縄」 2016年01月17日(日)

RUN伴キックオフフォーラム「認知症地域ネットワークフォーラム in 沖縄」(「認知症地域ネットワークフォーラムin 沖縄」実行委員会)「RUN伴」は、全てのまちが認知症になっても安心して暮らせる地域...more

2015/12/22

認知症に強い脳をつくろう 今日からできる認知症予防 2016年01月09日(土)

認知症に強い脳をつくろう 今日からできる認知症予防 認知症の最新情報、予防的生活の実践方法を学びます。 2016年01月09日(土)14:00~16:00 沖縄県男女共同参画センターてぃるる3階...more

2015/12/21

講演会「沖縄のザトウクジラ」 2015年12月27日(日)

講演会「沖縄のザトウクジラ」冬になると沖縄に回遊してくるザトウクジラについて、調査研究で明らかになってきた生態などを紹介します。2015年12月27日(日)13:00~15:00美ら島研究センター視聴...more

2015/12/20

「葉っぱで遊ぼう」葉脈の標本作り 2015年12月23日(水)

「葉っぱで遊ぼう」葉脈の標本作り(熱帯・亜熱帯都市緑化植物園) 講師による解説後、実際に標本を作ります。葉っぱにもいろいろな種類があることを楽しく学べます。 2015年12月23日(水)13:30...more

2015/12/20

琉大生による理科実験教室 2015年12月23日(水)

琉大生による理科実験教室教員志望の琉大理学部物質地球科学科4年生が中心となり、実験教室を開催。物理・地学に関する体験ができ工作も楽しめます。※無料・事前申込み不要(定員50名)2015年12月23日(...more

2015/12/19

比嘉周作朗読Vol.38 ~アンパンマンかみしばいと音とふうせんのSHOW~ 2015年12月23日(水)

比嘉周作朗読Vol.38 ~アンパンマンかみしばいと音とふうせんのSHOW~紙芝居とバルーンアートによるショーです。2015年12月23日(水)(1)14:00~(2)16:00~ジュンク堂書店3F ...more

2015/12/19

浦添消防本部 救急法講習会 「助けたい 思いをワザに 救急法」愛する命を守りたい! 2015年12月19日(土)

浦添消防本部 救急法講習会 「助けたい 思いをワザに 救急法」愛する命を守りたい!心肺蘇生法(成人、小児、乳児)AEDの使い方、止血法、患者搬送法、外傷の手当、三角巾使用法、熱中症の対応法、異物除去法...more

2015/12/15

親子国際交流サロン「クリスマスパーティー」 2015年12月20日(日)

親子国際交流サロン「クリスマスパーティー」(浦添市国際交流協会)国際交流員と一緒にクリスマスリースを作って、クリスマスを祝います。ゲームも盛りだくさん!2015年12月20日(日)10:00~12:0...more

2015/12/14

<<「くらし」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ