浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > くらし > 募集

募集

「戦がやってきた」原画展(浦添市美術館) 2018年06月20日(水)~7月1日(日)まで

「戦がやってきた」原画展 (浦添市美術館) 儀間比呂志(版画)・中山良彦(文) 沖縄戦版画集 慰霊の日に合わせ、沖縄戦を描いた 「戦がやってきた」シリーズを紹介します。 1つ1つ...more

2018/06/10

「母と子が見た沖縄戦」 平成30年度 第1回 子ども・プロセス企画展 2018年07月10日(火)まで

「母と子が見た沖縄戦」 平成30年度 第1回 子ども・プロセス企画展 今回の企画展は、生命の象徴であり、大切に守られるべき存在の「母と子」に焦点をあてます。 鉄の暴風が吹き荒れる沖縄で、「...more

2018/06/09

キッズイングリッシュ上映会「Moana」 2018年06月10日(日)

キッズイングリッシュ上映会「Moana」 アニメ・英語音声・日本語字幕付きです。 2018年06月10日(日) 14:00から (107分) 浦添市立図書館 視聴覚室 ...more

2018/06/09

お試し!ミニ講座 暮らしやすい住宅改修と福祉用具 2018年06月26日(火)

お試し!ミニ講座 暮らしやすい住宅改修と福祉用具 介護の入門講座。バリアフリー、ユニバーサル、リフォームと住宅改修の違いについて話をします。 2018年06月26日(火) 13:30...more

2018/06/08

第121回 公開ストレス教室 心の病の時に使える制度とサポート 2018年06月09日(土)

第121回 公開ストレス教室 心の病の時に使える制度とサポート 心の病の時に使える制度とサポート 「受診料や薬代が高くて・・・」 「家事ができなくて・・・」 「家に引きこもりがちで・・...more

2018/06/08

浦添市 消防団員募集 消防団は、まだまだ多くのHEROを必要としています。

浦添市 消防団員募集 消防団は、まだまだ多くのHEROを必要としています。 消防団員はわたしたちの身近なHERO わたしの町をわたしが守る・・・。 今日も地域の安全を消防団員が守っていま...more

2018/06/07

「カーミージー」を2倍楽しむ方法(全5回)

「カーミージー」を2倍楽しむ方法(全5回) 身近で多様性の高いカーミージー周辺の海において楽しく分かりやすい内容で毎回、座学とフィールドワークから学びます。 ※要事前申込 201...more

2018/06/05

職場のハラスメントから自分自身を守るための講座 2018年06月08日(金)・15日(金)

職場のハラスメントから自分自身を守るための講座 セクハラやマタハラ、パワハラといった職場を取り巻くさまざまなハラスメントに対する基礎知識や起きる原因、具体的事例をもとにした身近に潜むハラスメント...more

2018/06/03

「輝く私のライフ&マネープラン」 あなたは将来を考えて働いていますか? 2018年06月07日(木)

「輝く私のライフ&マネープラン」 あなたは将来を考えて働いていますか? 毎日頑張って働いているけど将来のことは漠然としていて不安ばかり… お金のこと、暮らしのこと、「その時」に困らないため...more

2018/06/03

宮古島人頭税廃止運動の意義 請願権の観点からの考察 2018年06月04日(月)

宮古島人頭税廃止運動の意義 請願権の観点からの考察 沖縄国際大学 沖縄法政研究所 第65回研究会 沖縄は、廃琉置県後も、旧慣温存によって近代化が遅れた。とりわけ先島では、琉球王府時代の重税...more

2018/06/02

うらおそいオモロをよむ 沖縄学講座「五感で知る浦添(うらしー)」 2018年06月02日(土)

うらおそいオモロをよむ 沖縄学講座「五感で知る浦添(うらしー)」 講師は 仲原 伸子 氏 (沖縄国際大学非常勤講師) ※手話通訳有り 2018年06月02日(土) 10:00~...more

2018/06/01

だれでも参加できる 世界一大きな授業 2018 in沖縄 2018年06月09日(土)

だれでも参加できる 世界一大きな授業 2018 in沖縄 現在、世界で小学校に通えない子どもは6,100万人、読み書きができない大人は7億5,000万人も存在します。 こうした事実の背景に...more

2018/05/31

Excel ビジネス活用講座(先着順) 2018年06月14日(木)

Excel ビジネス活用講座(先着順) 日常業務で作成する伝票および納品書を作成しながらエクセルの便利な編集機能、関数、マクロなどの操作方法を学びます。 ※パソコンの基本操作、Excelの...more

2018/05/26

市民の夢応援プロジェクト ~まちづくりプラン賞~ [応募期間] 2018年05月31日(木)

市民の夢応援プロジェクト ~まちづくりプラン賞~ 市民の皆さんが主体となった「てだこの都市・浦添」の実現に寄与する、幅広いまちづくり活動「平成30年度市民の夢応援プロジェクト ~まちづくりプラン...more

2018/05/24

買い物ゲーム体験講座 2018年05月26日(土)

買い物ゲーム体験講座 沖縄から全国、海外まで広がる環境教育プログラム。 大人も体験できる無料の講座です。 楽しみながら環境や3Rについて学びます。 2018年05月26日(...more

2018/05/23

平和学習フィールドワーク 浦添城間アイテムポケットとマチナト飛行場 2018年05月19日(土)

平和学習フィールドワーク 浦添城間アイテムポケットとマチナト飛行場 (沖縄県平和祈念資料館友の会) 沖縄戦で日米両軍の激しい攻防が繰り広げられた浦添市城間のアイテムポケットと呼ばれた一帯をフィ...more

2018/05/18

保育士試験対策講座受講生募集 [講座期間] 2018年06月01日(金)~10月16日(火)の毎週 火・金

保育士試験対策講座受講生募集 平成30年10月の保育士試験に向けて試験対策講座の受講生を募集します。 受講料無料、テキスト代金 約5,000円。 2018年06月01日(金)~1...more

2018/05/16

UIRA 国際交流 ポットラックパーティー 2018年05月18日(金)

UIRA 国際交流 ポットラックパーティー (浦添市国際交流協会) 日本の人も海外の人も大人も子どもも誰でもウェルカム! 好きな食べ物を持ち寄って楽し...more

2018/05/16

第120回 公開ストレス教室 コミュニケーションスキルを学ぼう 2018年05月26日(土)

第120回 公開ストレス教室 コミュニケーションスキルを学ぼう!! コミュニケーションスキルを学ぼう 「自分の考えをきちんと伝えられるようになりたいな」、 「気持ちを素直に表現しづらいな...more

2018/05/15

Face to Face 企画展「沖縄戦後史からみえてくるもの」 2018年05月15日(火)まで

Face to Face 企画展「沖縄戦後史からみえてくるもの」 14:00から沖縄戦後史関連のDVDを上映します。 2018年05月13日(日)14:00から沖縄の状況、未来についてみん...more

2018/05/06

<<「くらし」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ