文化・芸術
ミュージカル「尚寧王」 場所:浦添市てだこホール 2019年02月23日(土)・2月24日(日)
ミュージカル「尚寧王」 浦添ようどれに眠る「尚寧王」と王妃の愛を描いたミュージカル。 公募で集まった小学5年生から一般までの75人が挑む、約4ヶ月間の練...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [歴史]
2019/02/21
開場十五周年記念特別公演 村々に伝わる 組踊・狂言 国立劇場おきなわ 2019年03月03日(日)
開場十五周年記念特別公演 村々に伝わる 組踊・狂言 (国立劇場おきなわ) 本公演では、県内各地域に継承される組踊と狂言をご紹介いたします。150年以上の伝統を誇る県指定無形民俗文化財「名護市屋...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術] [歴史]
2019/02/16
空とぶじゅうたんおはなし会スペシャル 2019年02月17日(日)
空とぶじゅうたんおはなし会スペシャル JICA沖縄国際センター共催企画 おはなし会スタンプラリー 図書館で旅する七大陸 2019年02月17日(日) 11:30~12:0...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市立図書館]
2019/02/14
歌劇 カルメン 浦添市てだこホール 2019年02月11日(月)
歌劇 カルメン 浦添市てだこホール 沖縄オペラアカデミー × 琉球交響楽団 Vol.1 命を懸けた愛と情熱! カルメンの奔放な愛と、魔性の女に人生を狂...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2019/02/08
第18回 うらそえツーデーマーチ てだこウォーク2019 2019年02月02日(土)・2月3日(日)
第18回 うらそえツーデーマーチ てだこウォーク2019 ~てだこの都市・浦添 あまくま歩っちゅん浪漫ウォーク~ スタート会場が変更になりました! 新しいスタート会場は 浦添カルチャーパ...more
カテゴリー [スポーツ] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2019/01/30
第17回 琉球競馬ンマハラシー 2019年02月03日(日)
第17回 琉球競馬ンマハラシー 琉球王朝時代より行われており、戦後途絶えていた琉球競馬が沖縄こどもの国で復活! 競馬大会の他にも、沖縄の自然や歴史・文化にちなんだ体験プログラムなども開催。 ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2019/01/24
第6回 あそんでまなぼう キッズ英語! 2019年02月16日(土)
第6回 あそんでまなぼう キッズ英語! 歌・踊り・ゲーム・紙芝居・クラフト等を通して、親子一緒に英語に触れてみませんか?おもしろく!そして楽しく!あそんで英語を学びましょう! 2019...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2019/01/19
浦添市民音楽祭2019 2019年01月19日(土)
浦添市民音楽祭2019 浦添市小中学生音楽コンクール グランプリ受賞者による演奏、昭和薬科大学附属高等学校・中学校吹奏楽部による演奏。 第二部では沖縄交響楽団による演奏を予定しています。 ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2019/01/18
第5回 Easy!語学体験と交流 英語編・全3回講座 2019年02月01日(金)・2月8日(金)・2月15日(金)
第5回 Easy!語学体験と交流 英語編・全3回講座 1・2回目は座学で簡単な英語を学びます。 3回目は「ふれあい講座」に参加し学んだ英語で簡単なコミュニケーションにトライしよう! ...more
カテゴリー [講座・講習] [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2019/01/16
浦添市てだこ市民大学開学10周年記念特別公開講座「脳を育てる大人のま・な・び」 2019年01月31日(木)
浦添市てだこ市民大学開学10周年記念特別公開講座「脳を育てる大人のま・な・び」 あなたはまだ自分の本当の「脳力」を知らない!? 人生100年時代に、神経心理学の観点から「大人のまなび」につ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [生涯福祉]
2019/01/16
浦添市歴史にふれる館ミニ企画「発掘されたお金展」開催 2019年02月22日(金)まで
浦添市歴史にふれる館ミニ企画「発掘されたお金展」開催 浦添の遺跡から見つかった中国や日本等の古いお金と、お金から見えてくる歴史を紹介します。 貝塚時代の古代人や、グスク時代の浦添の人々は、...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2019/01/13
「Selma」 アメリカシネマ上映会(浦添市立図書館) 2019年01月13日(日)
「Selma」 アメリカシネマ上映会(浦添市立図書館) 「Selma」 (グローリー/明日への行進) ※英語音声・日本語字幕付き 2019年01月13日(日) 14:00~ (12...more
カテゴリー [くらし(その他)] [学習・体験] [文化・芸術] [映画] [浦添市立図書館]
2019/01/09
新春特別講座「琉球料理と器」 浦添市美術館 2019年01月26日(土)
新春特別講座「琉球料理と器」 浦添市美術館 中国の影響 日本の影響 豊かな王朝の食文化 受けつぎ、伝えたい郷土の料理と器 講師は 安次富 順子 氏 (安次富順子食文化研究所主宰) ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2019/01/08
平和創造の森公園 冬の森あしび~ 2019 2019年01月13日(日)
平和創造の森公園 冬の森あしび~ 2019 自然とあそぼう!つくろう!楽しもう! 2019年01月13日(日) 11:00~16:00 ◇自然とあそぼうネイチャーゲーム 沖縄県シェ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2019/01/04
開場十五周年記念特別公演 企画公演 琉球舞踊と組踊「孝行の巻」 2019年01月12日(土)
開場十五周年記念特別公演 企画公演 琉球舞踊と組踊「孝行の巻」 (国立劇場おきなわ) 琉球舞踊と組踊の名作を、重鎮から若手までの出演で、賑やかに上演します。 第一部では、古典舞踊「諸屯」や雑...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2019/01/02
海洋博公園 新春果報でーびる 2019 2019年01月01日(火)~1月3日(木)
海洋博公園 新春果報でーびる 2019 平成31年1月1日(火・祝)~3日(木)の三が日は新年の始まりを彩るイベント「新春果報でーびる」に遊びに行こう! お正月らしい明るくにぎやかなステージを...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2019/01/01
首里城公園 新春の宴 首里城で迎える初春の慶び 2019年01月01日(火)~3日(木)
首里城公園 新春の宴 首里城で迎える初春の慶び 琉球王国時代、元旦に首里城で執り行われた正月儀式が「朝拝御規式(ちょうはいおきしき)」です。 国王をはじめ琉...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2018/12/31
沖縄こどもの国新春初まつり 2019年01月02日(水)・1月3日(木)
沖縄こどもの国新春初まつり 2019 2019年01月02日(水) 場所:ワンダーミュージアム横広場 〇イノシシに挑戦!宝探し 12:30~14:00 ★見事お宝を探しあてたあなたには、オリ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2018/12/30
開場十五周年記念特別公演 企画公演 琉球舞踊と組踊「辺戸の大主」 2019年01月12日(土)
開場十五周年記念特別公演 企画公演 琉球舞踊と組踊「辺戸の大主」 (国立劇場おきなわ) 国立劇場おきなわの開場十五周年記念事業の第一弾としてお届けする本公演。 第一部では、琉球舞踊の重鎮を中...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2018/12/30
「瀬長島ウミカジテラス × NAKED 」プロジェクションマッピングショー 2019年01月31日(木)
「瀬長島ウミカジテラス × NAKED 」プロジェクションマッピングショー 「Senaga Starry Night 陽が沈む島の星物語」 通算200万...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術] [映画]
2018/12/27
| 連絡先リスト | ||
| 浦添市美術館 | 沖縄県浦添市仲間1?9?2 | 098-879-3219 |
| 浦添市てだこホール | 沖縄県浦添市仲間1-9-3 | 098-942-4360 |
| 国立劇場おきなわ | 沖縄県浦添市勢理客4-14-1 | 098-871-3311 |
| 浦添市ハーモニーセンター | 沖縄県浦添市安波茶2-3-5 | 098-874-5711 |
| 浦添市中央公民館 | 沖縄県浦添市安波茶1-1-2 | 098?876?1234(内線6661) |






浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




