文化・芸術
第34回 うんなまつり 2017年07月22日(土)・23(日)
第34回 うんなまつり 笑顔の「和」絆ふかまる夏まつり!2017年07月22日(土)・23(日)10:00~21:00恩納村コミュニティ広場(恩納村字恩納41...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/07/13
「ねこ 岩合光昭 写真展」浦添市美術館 2017年07月15日(土)~9月3日(日)
「ねこ 岩合光昭 写真展」浦添市美術館40年以上にわたって多くの生き物の姿を撮り続けてきた岩合さんの、かわいらしくもたくましいネコたちのベストショット約180点を一堂に展示する。全国で130万人以上が...more
カテゴリー [ペット] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/07/12
2018芸大・美大進学相談会 2017年07月08日(土)
2018芸大・美大進学相談会美術やデザイン、工芸を学びたい学生向け相談会です。芸術系大学の教授や職員と直接話ができます。会場には入試で制作されたデッサン、絵画なども展示。2017年07月08日(土)1...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [子育て・相談] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/07/02
おもしろ工芸写真展 写真募集 2017年07月23日(日)まで
おもしろ工芸写真展 写真募集那覇市の工芸品(壺屋焼、びんがた、首里織、琉球漆器、琉球ガラスなど)に関連した写真を募集します。工房の写真、街角や家にある工芸品の写真など。表彰式は7月30日(日)です。※...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [文化・芸術]
2017/06/30
キャンドルナイトinサーベイ(第7回白浜ナイトキャンドル) 2017年07月08日(土)
キャンドルナイトinサーベイ(第7回白浜ナイトキャンドル)塩屋湾の自然再生 エコを考えよう※大保ダムまつり同日開催2017年07月08日(土)19:30~21:00メイン会場 旧塩屋小学校大保ダムまつ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/06/29
第8回大保ダムまつり 2017年07月08日(土)
第8回大保ダムまつり(大宜味村 大保ダム)第8回大保ダムまつりが、平成29年7月8日(土)の13:00~17:30の日程で開催されます。また、同日の19:30~はキャンドルナイトinサーベイが塩屋湾に...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/06/27
てぃるる講座「0から書く自分史講座」 2017年07月04日(火)~10月までの毎週火曜日
てぃるる講座「0から書く自分史講座」熟年層や就活生を中心に昨今ひそかなブームとなっている「自分史」基本知識や方法を学びながら、自分史を完成させていきましょう!2017年07月04日(火)~10月までの...more
カテゴリー [くらし(その他)] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/06/25
ちねん岬の古本市 2017年07月08日(土)・9日(日)
ちねん岬の古本市 「ちねん岬の古本市」は、フリーマーケット型の一般市民の出店に加え、古書店も参加、また期間中にはトークショーや朗読劇をするなど盛りだくさんの内容となっています。 2017年07月0...more
カテゴリー [お買得情報] [くらし(その他)] [キャンペーン・募集] [ショッピング(その他)] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2017/06/23
コーラスと松田真理子による平和コンサート「地に平和を」 2017年06月17日(土)
コーラスと松田真理子による平和コンサート「地に平和を」「月桃の花」海勢頭豊、「インテラバックス」荻久保和明、「マタイ受難曲」バッハほか。2017年06月17日(土)19:00開演浦添市てだこ小ホール前...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2017/06/14
上映会「戦前の沖縄のおもかげ -河村只雄 映像資料にみる-」 2017年06月17日(土)
上映会「戦前の沖縄のおもかげ -河村只雄 映像資料にみる-」戦世に巻き込まれる前の沖縄のおもかげをたどり「平和」の意味を考える。2017年06月17日(土)14:00~15:30沖縄県公文書館講堂無料...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/06/13
琉球舞踊公演 八重山舞踊 県指定無形文化財保持者公演 2017年06月10日(土)
琉球舞踊公演 八重山舞踊 県指定無形文化財保持者公演琉球舞踊に多大な影響を与えている八重山舞踊の紹介と共に、2015年に新たに県指定無形文化財「八重山伝統舞踊」保持者となった先生方の顔見世公演として至...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2017/06/04
浦添市立図書館 山之口貘の人と作品 2017年06月10日(土)
浦添市立図書館 山之口貘の人と作品平成29年 浦添市立図書館 沖縄学講座 第2回「山之口貘の人と作品」講師:高良 勉氏(詩人、沖縄大学客員教授)※すべての講座に手話通訳あります。2017年06月10日...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市立図書館]
2017/06/03
伝統芸能公開講座 1719年 玉城朝薫の舞台「琉球全図」の著者と解析 2017年06月08日(木)
伝統芸能公開講座 1719年 玉城朝薫の舞台「琉球全図」の著者と解析「琉球全図」から組踊が初めて上演された1719年の舞台構造を解析します。講師は 森 達也 氏(沖縄県立芸術大学教授)、茂木 仁史 氏...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/06/01
南風原町古き良きかすりの道を地域ガイドと一緒に歩こうツアー 2017年06月03日(土)
南風原町古き良きかすりの道を地域ガイドと一緒に歩こうツアー工房見学あります。ツアー後は古民家にて「落語の夕べ二人会」(無料)も開催します。2017年06月03日(土)15:00~17:00南風原町かす...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/05/31
初心者ギターレッスン アコースティックギター入門 2017年06月11日(日)・25日(日) ※以降 第2・第4日曜日
初心者ギターレッスン アコースティックギター入門ピック奏法からフィンガー奏法まで分かりやすく指導します。※団体レッスンです。友寄 隆哉 氏2017年06月11日(日)・25日(日) ※以降 第2・第4...more
2017/05/30
昆虫切り紙体験(浦添大公園) 2017年06月03日(土)
昆虫切り紙体験(浦添大公園)講話および切り紙体験活動です。講師は 吉嶺 裕司 氏 (昆虫切り紙作家)2017年06月03日(土)09:30~11:30浦添大公園南エントランス多目的室500円浦添大公園...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/05/28
「相続とJAZZの夕べ」 中学生でもわかるやさしい相続とJAZZのはなし 2017年05月31日(水)
「相続とJAZZの夕べ」 中学生でもわかるやさしい相続とJAZZのはなし 遺言・相続専門の行政書士が相続とジャズの楽しみ方について分かりやすく解説します。 2017年05月31日(水)18:40~...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/05/27
平成29年度 沖縄学講座 おきなわ文学発見!(浦添市立図書館) 2017年06月03日(土)・6月10日(土)・9月30日(土)
平成29年度 沖縄学講座 おきなわ文学発見!(浦添市立図書館)今年の沖縄学講座のテーマを「沖縄近現代文学」とし、全3回の講座を行います。3回とも手話通訳つきです。平成29年度 沖縄学講座 おきなわ文学...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市立図書館]
2017/05/22
沖縄県立芸術大学ピアノコース2年次 第4回学内演奏会 2017年05月25日(木)
沖縄県立芸術大学ピアノコース2年次 第4回学内演奏会沖縄県立芸術大学生によるピアノソロの演奏会。ショパン、シューマン、ブラームス、ドビュッシーなど。2017年05月25日(木)18:30開演沖縄県立芸...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2017/05/20
2017年度琉球びんがた後継者育成事業 生徒募集 [募集期間]2017年05月15日(月)~5月26日(金)
2017年度琉球びんがた後継者育成事業 生徒募集研修期間は 2017年07月05日(水)~2018年2月2017年05月15日(月)~5月26日(金)※要履歴書郵送、詳細はお問い合わせください。琉球び...more
2017/05/17
| 連絡先リスト | ||
| 浦添市美術館 | 沖縄県浦添市仲間1?9?2 | 098-879-3219 |
| 浦添市てだこホール | 沖縄県浦添市仲間1-9-3 | 098-942-4360 |
| 国立劇場おきなわ | 沖縄県浦添市勢理客4-14-1 | 098-871-3311 |
| 浦添市ハーモニーセンター | 沖縄県浦添市安波茶2-3-5 | 098-874-5711 |
| 浦添市中央公民館 | 沖縄県浦添市安波茶1-1-2 | 098?876?1234(内線6661) |






浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




