浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 趣味 > 文化・芸術

文化・芸術

「親子で昔遊び講座」~湧き水カルタであそぼう! 2016年12月18日(日)

「親子で昔遊び講座」~湧き水カルタであそぼう!親子で年末年始の湧き水にまつわる文化を学びカルタで遊びます。2016年12月18日(日)10:00~12:00野原 博豪 氏(湧き水fun倶楽部会員)浦添...more

2016/12/14

島ぜんぶでおーきな祭×CINEMA CIRCUS ドライブインシアター 2016年12月23日(金)・24日(土)・25日(日)

島ぜんぶでおーきな祭×CINEMA CIRCUS ドライブインシアター2016年12月23日(金)グリンチシェフ2016年12月24日(土)噂のモーガン夫妻ノッティングヒルの恋人2016年12月25日...more

2016/12/11

那覇少年少女合唱団クリスマスジョイントコンサート 2016年12月24日(土)

那覇少年少女合唱団クリスマスジョイントコンサート2016年12月24日(土)14:00から那覇メインプレイス 2階オープンモール無料サンエー那覇メインプレイスTEL:098-951-3300...more

2016/12/11

クリスマスライブラリーコンサート 2016年12月17日(土)

クリスマスライブラリーコンサート(浦添市役所HPより)浦添市文化芸術振興事業実行委員会では、鑑賞事業として、市内の文化施設と連携し、芸術性の高い作品や演奏を身近に鑑賞できるサロンコンサートを展開してい...more

2016/12/10

第5回 平和の光の柱 (沖縄県平和祈念公園) 2017年01月03日(火)まで

第5回 平和の光の柱(沖縄県平和祈念公園)サブタイトル“静寂な漆黒の夜”と「平和の光の柱」(Pillar of the light for peace)5本のサーチライトを設置、照射常設照明設備の少な...more

2016/12/10

親子でカーサームーチー作りを楽しもう 沖縄県立石川青少年の家 2016年12月18日(日)

親子でカーサームーチー作りを楽しもう 沖縄県立石川青少年の家郷土の伝統行事の良さを知り、共同作業で絆を深める。2016年12月18日(日)2016年12月14日(水)まで沖縄県立石川青少年の家小学生以...more

2016/12/08

第31回中央公民館まつり 2016年12月10日(土)・11日(日)

第31回中央公民館まつり公民館で活動している112 団体が一堂に集い、日頃の活動成果を紹介します。開会式・アトラクション鼓衆若太陽による演舞体験コーナーや飲食(沖縄料理、和食、洋食、薬膳料理、韓国料理...more

2016/12/04

第22回 沖縄県中学校総合文化祭 2016年12月10日(土)・12月11日(日)

第22回 沖縄県中学校総合文化祭テーマうちなーの伝統文化 私たちが繋ぐ 美ら島の未来2016年12月10日(土)・12月11日(日)浦添市てだこホール 大ホール・小ホール、浦添市美術館入場無料沖縄県中...more

2016/12/01

うらんだあ・Loo-Choo(琉球)来訪記 ~異国人がみた琉球~ 2016年12月14日(水)まで

うらんだあ・Loo-Choo(琉球)来訪記 ~異国人がみた琉球~(首里城公園)2016年は、イギリス艦隊の艦長バジルホールが来琉して200年にあたります。19世紀に琉球へ来た、諸外国との交流がわかる資...more

2016/12/01

鬼餅作り体験「ムーチー作り体験」参加募集! 海洋博公園 2016年12月03日(土)・12月04日(日)

鬼餅作り体験「ムーチー作り体験」参加募集! 海洋博公園(海洋博公園)沖縄の伝統的なお菓子「鬼餅」(ムーチー)作りに挑戦!月桃(サンニン)の葉を刈り、鍋とかまどを使って本格的に蒸し上げます。昔ながらの家...more

2016/11/27

第14回 農大祭 2016年12月03日(土)・4日(日)

第14回 農大祭農大産和牛精肉や牛汁などの販売、野菜、果樹、花きほ場の航海、生産物の販売が行われます。エイサーや各種展示、野菜の収穫体験もあります。2016年12月03日(土)・4日(日)10:00~...more

2016/11/26

国立劇場おきなわ 企画公演 アジア・太平洋地域の芸能「胡弓」(こきゅう) 2016年11月26日(土)

国立劇場おきなわ 企画公演 アジア・太平洋地域の芸能「胡弓」(こきゅう)今年のアジア・太平洋地域の芸能公演では、擦弦楽器「胡弓」にスポットをあて、中国・韓国・大和・沖縄の四つの地域の演奏家がそれぞれの...more

2016/11/22

第3回こども国際映画祭in沖縄 前夜祭 2016年11月25日(金) 本祭 2016年11月26日(土)・27日(日)

第3回こども国際映画祭in沖縄こどもの視点を大事した映画3作品が2日間上映されます。前夜祭 2016年11月25日(金) 18:00から本祭 2016年11月26日(土)・27日(日) 10:00から...more

2016/11/18

うちなーから世界の舞台へ!おきなわ国際協力・交流フェスティバル2016開催!! 2016年11月19日(土)・20日(日)

うちなーから世界の舞台へ!おきなわ国際協力・交流フェスティバル2016開催!!(JICA沖縄国際センター HPより)沖縄発の国際協力・交流を、より多くの県民の皆様に知っていただき、今後の関心・参加を高...more

2016/11/17

第37回 壺屋陶器まつり 2016年11月17日(木)~20日(日)

第37回 壺屋陶器まつり展示販売、陶器作りコーナー(有料)など。陶工たちがリレー形式で技を競い合う名物「カーミスーブ」は20日(日)15:00から開催。2016年11月17日(木)~20日(日)10:...more

2016/11/12

琉球の文化と芸能(てだこ市民大学) 2016年11月10日(木)~12月1日(木) の毎週木曜日

琉球の文化と芸能(てだこ市民大学)出演者と観客が一体感を醸し出し、人々を元気づけ、協調性や活力を生み出す力を持っている、沖縄の伝統芸能と地域振興の結びつきを学びます。2016年11月10日(木)~12...more

2016/11/05

プロから学ぶデジカメ講座 2016年11月7日(月)~11月28日(月)の毎週月曜日全4回

プロから学ぶデジカメ講座(浦添市立中央公民館講座)デジカメの利用・活用・表現方法を学ぼう。2016年11月7日(月)~11月28日(月)の毎週月曜日全4回15:00~17:00浦添市立中央公民館 本館...more

2016/10/27

第8回としょかんまつりin沖縄県立図書館 2016年11月05日(土)

第8回としょかんまつりin沖縄県立図書館(沖縄県立図書館) 今年はベストセラー「情報は1冊のノートにまとめなさい」の著者、奥野 宣之氏を講師にお招きし、講演会「もっと使える!図書館『超』活用術」を企...more

2016/10/26

第6回 世界のウチナーンチュ大会 2016年10月26日(水)~10月30日(日)

第6回 世界のウチナーンチュ大会ウチナーの 躍動・感動 世界へ届け!「第6回世界のウチナーンチュ大会」は、ウチナーネットワークを持続的に継承、発展させるとともに、沖縄独自のソフトパワーを国内外に発信し...more

2016/10/21

漆塗り竹製ボールペン制作 きゅう漆教室

漆塗り竹製ボールペン制作 きゅう漆教室(浦添市美術館)体験教室・実習教室は応募多数の場合抽選させていただきます。(また、当選者の方のみに電話かハガキで通知致しますのでよろしくおねがいします。)受講者は...more

2016/10/21

<<「趣味」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ

連絡先リスト
浦添市美術館 沖縄県浦添市仲間1?9?2 098-879-3219
浦添市てだこホール 沖縄県浦添市仲間1-9-3 098-942-4360
国立劇場おきなわ 沖縄県浦添市勢理客4-14-1 098-871-3311
浦添市ハーモニーセンター 沖縄県浦添市安波茶2-3-5 098-874-5711
浦添市中央公民館 沖縄県浦添市安波茶1-1-2 098?876?1234(内線6661)

<<トップページへ戻る

このページのトップへ