学習・体験
これだけは知っておきたい!「中華圏観光客に向けたセールアップのコツ」 2016年01月21日(木)
これだけは知っておきたい!「中華圏観光客に向けたセールアップのコツ」中華圏の観光客が急増し、広がっているビジネスチャンス。中華圏の文化や日本との違いを学び相手を理解することで、中華圏からの顧客の行動、...more
カテゴリー [セミナー・講演] [講座・講習] [ショッピング(その他)] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/01/17
押絵講座「日本の伝統工芸の押絵に挑戦しませんか?」 2016年01月22日(金)~2016年02月19日(金)の金曜日
押絵講座「日本の伝統工芸の押絵に挑戦しませんか?」5回コースで一つの押絵作品を完成させます。初心者も参加可2016年01月22日(金)~2016年02月19日(金)の金曜日10:00~12:00浦添市...more
カテゴリー [くらし(その他)] [介護予防] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/01/17
占領最初期における沖縄の統治機構「沖縄諮詢会」の今日的意義を考える 2016年01月19日(火)
占領最初期における沖縄の統治機構「沖縄諮詢会」の今日的意義を考える(沖縄国際大学 沖縄法政研究所 第56回研究会) 沖縄戦直後の米軍支配の下、1945年8月15日に設置された「沖縄諮詢会」。沖縄憲法...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [行政]
2016/01/16
北部振興シンポジウム「沖縄本島縦貫鉄道と北部振興」 2016年01月19日(火)
北部振興シンポジウム「沖縄本島縦貫鉄道と北部振興」沖縄県では21世紀ビジョンの実現を目指し、鉄軌道などの新たな交通手段の検討がはじまっている。鉄軌道の導入の実現性はあるのか、北部の振興面から考える。2...more
カテゴリー [セミナー・講演] [くらし(その他)] [不動産] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2016/01/16
行政書士業務無料相談会 2016年01月18日(月)
行政書士業務無料相談会(沖縄県行政書士会) 毎月第2月曜日(祝祭日の場合はその翌週)は、行政書士業務無料相談会を開催しております。 お気軽にご利用下さい。 ※要予約※秘密厳守 2016年01月...more
カテゴリー [くらし(その他)] [募集] [学習・体験] [無料相談]
2016/01/15
第15回 うらそえツーデーマーチ てだこウォーク 2016年02月06日(土)・2月07日(日)
第15回 うらそえツーデーマーチ てだこウォーク~てだこの都市・浦添 あまくま歩っちゅん浪漫ウォーク~「てだこウォーク2016」が開催されます。 多くのイベントが盛りだくさんです。ご家族、お友達と一緒...more
カテゴリー [くらし(その他)] [スポーツ] [健康] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [行政]
2016/01/15
防災気象講演会 「災害はかならずやってくる」 2016年01月15日(金)
防災気象講演会 「災害はかならずやってくる」(沖縄気象台) 自治会で取り組んでいる防災活動の現状と課題についての講演会です。地震や津波、台風などの自然現象から社会への影響を最小限にするために、何がで...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2016/01/14
平成28年 新春経済講演会 2016年01月29日(金)
平成28年 新春経済講演会(浦添商工会議所)謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は、本商工会議所事業に格別のご支援ご協力をいただき深く感謝申し上げます。さて、新たな年を迎えるにあた...more
カテゴリー [セミナー・講演] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2016/01/14
図書館で学ぶ 健康長寿復活プラン 2016年01月23日(土)
図書館で学ぶ 健康長寿復活プラン日頃、健康について考えることはありませんか?沖縄県では、生活習慣病(がん・心疾患・脳血管疾患)による死亡が約5割を占めているそうです。いつまでもチャーガンジューでいるた...more
カテゴリー [介護予防] [健康] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [浦添市立図書館]
2016/01/13
浦添市 こころの健康講演会 2016年01月19日(火)
浦添市 こころの健康講演会こころを理解しメンタルヘルスにつなげよう~リラクゼーション技法も取り入れて~働き盛り世代のこころの健康づくりを応援します。見えない不安を消すのではなく、持っておく心の力を養う...more
カテゴリー [セミナー・講演] [健康] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [心の悩み] [行政]
2016/01/13
星と島影を頼りに4700km 「縄文号とパクール号の航海」 上映会 2016年01月30日(土)
星と島影を頼りに4700km 「縄文号とパクール号の航海」 上映会 人類の世界への拡散を追い続けた「グレートジャーニー」の探検家・関野吉晴氏の4700kmのカヌーの旅を記録した映画上映と講演会。 ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [映画]
2016/01/10
海を渡った ウチナーンチュ 2016年01月18日(月)
海を渡った ウチナーンチュ本講座では、「海を渡ったウチナーンチュ」をテーマに南米移民の歴史をとおして国際理解を深めます。※無料・要申込み2016年01月18日(月)14:00~16:10南部合同庁舎4...more
カテゴリー [講座・講習] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [行政]
2016/01/10
沖縄県健康産業協議会 新春講演会 2016 「中国人観光客 爆買い歓迎セミナー」 2016年01月15日(金)
沖縄県健康産業協議会 新春講演会 2016 「中国人観光客 爆買い歓迎セミナー」 年々増加傾向にある中華圏からの観光客が、沖縄へ観光に来る目的と特徴を学びます。 県産の健康食品や化粧品の魅力の伝...more
カテゴリー [セミナー・講演] [ショッピング(その他)] [健康] [募集] [学習・体験]
2016/01/09
特別企画「戦争体験者が語る戦後70年」 2016年01月16日(土)
特別企画「戦争体験者が語る戦後70年」(うらおそい歴史ガイド友の会)戦争体験者の講話を通し、戦争の悲惨さや残忍さを伝える。平和への願いを風化させないための特別企画です。2016年01月13日(水) 1...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2016/01/09
赤土deフェスティバルin名護 沖縄の土&自然をカガクする 2016年01月09日(土)
赤土deフェスティバルin名護 沖縄の土&自然をカガクする 楽しみながら赤土などの流出問題について学べます。 ○開会&舞台 エイサー演舞(あい中央保育園・あい保育園、名護市の青年会...more
カテゴリー [健康] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [行政]
2016/01/08
浦添・新春たこあげ2016 2016年01月09日(土)
浦添・新春たこあげ2016 凧名人が制作した沖縄の伝統凧や創作凧、児童が手作りしたカーブヤー凧が大空に舞う。先着順で児童に手作り凧をプレゼント! 2016年01月09日(土)13:00~16:00...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/01/07
第3回夢ステージ ~輝く子どもたち~ 2016年01月10日(日)
第3回夢ステージ ~輝く子どもたち~(国立劇場おきなわ)宮古・八重山の子どもたちいざ、国立劇場おきなわの舞台へ!第一部: 宮古・八重山の唄第二部: 島々の唄と芸能の共演2016年01月10日(日)開場...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/01/03
家族で楽しいお正月!「新春果報で〜びる」開催! 2016年01月01日(金)~1月3日(日)
家族で楽しいお正月!「新春果報で〜びる」開催!(海洋博公園) 平成28年1月1日(金・祝)~3日(日)の3日間、海洋博公園では年始を飾る恒例イベント「新春果報で~びる」を開催! お正月らしいステー...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/01/01
第4回 平和の光の柱 (沖縄県平和祈念公園) 2015年12月12日(土)~2016年01月03日(日)
第4回 平和の光の柱(沖縄県平和祈念公園) サブタイトル“静寂な漆黒の夜”と「平和の光の柱」(Pillar of the light for peace) 5本のサーチライトを設置、照射常設照明設...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/12/31
首里城公園 新春の宴 2016年01月01日(金・祝)~1月3日(日)
首里城公園 新春の宴 2016 琉球王国時代、元旦に首里城で執り行われた正月儀式が「朝拝御規式(ちょうはいおきしき)」です。国王をはじめ琉球の役人が御庭に整列し、中国風の厳粛で壮大な儀式を執り行いま...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/12/29