浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 教育 > 学習・体験

学習・体験

公開講座「観光の新しい潮流と沖縄~エコツーリズムと着地型観光」 2015年01月29日(木)

公開講座「観光の新しい潮流と沖縄~エコツーリズムと着地型観光」ニューツーリズム、オルタナティブツーリズムと呼ばれる新しい観光のあり方を沖縄の事例から解説。近隣国との交流が平和をつくり出す「積極的平和産...more

2015/01/24

世界でここだけ!? 沖縄のクワガタムシとカブトムシの不思議を探る 2015年01月24日(土)

世界でここだけ!? 沖縄のクワガタムシとカブトムシの不思議を探る(やんばる野生生物保護センター ウフギー自然館 HPより) 固有のクワガタムシやカブトムシが多数生息している沖縄。島ごとに少しずつ違っ...more

2015/01/23

空手のルーツを探るシンポジウムについて 2015年01月25日(日)

空手のルーツを探るシンポジウムについて(浦添市教育委員会より) 浦添市教育委員会では、空手のルーツを探るため、主に中国武術と沖縄空手との関連性を調査してきました。今回、その成果を発表する場として「空...more

2015/01/22

第93回 公開ストレス教室 ~ストレスとうまく付き合うための マインドフルネス・トレーニング~ 2015年01月24日(土)

第93回 公開ストレス教室 ~ストレスとうまく付き合うための マインドフルネス・トレーニング~ 2015年01月24日(土) グーグルやインテルなどの大企業が取り入れている、最新科学にもとづいた心の...more

2015/01/21

「景観まちづくりフォーラムinうらそえ2015」~浦添グスクを中心とした歴史文化の風薫るまちづくり~ 2015年02月03日(火)

景観まちづくりフォーラムinうらそえ2015~浦添グスクを中心とした歴史文化の風薫るまちづくり~入場無料、苗木の無料配布があります。 景観まちづくりの経済効果、美しい自然と歴史が輝く町・浦添講師 宗...more

2015/01/20

平成26年度 要約筆記ボランティア入門講座 受講生募集 [申込み締め切り] 2015年01月26日(月)まで

平成26年度 要約筆記ボランティア入門講座 受講生募集聴覚に障がいのある方のために、話の内容をその場で文字にして伝える筆記通訳のことです。「話す」スピードは「書く」スピードより速く、すべての文字化はで...more

2015/01/19

沖縄県健康産業協議会 新春講演会 2015 「とりもどそう!健康長寿おきなわ!!」 2015年01月23日(金)

沖縄県健康産業協議会 新春講演会 2015 「とりもどそう!健康長寿おきなわ!!」今回は「とりもどそう!健康長寿おきなわ!!」と題し、県民会議の一員として健康長寿復活に向けた取り組みを周知し理解を深め...more

2015/01/18

浦添市 映画で町づくり 屋富祖シンポジウム 2015年01月24日(土)

浦添市 映画で町づくり 屋富祖シンポジウム映画の上映会もあるよ!かつて映画館が4軒もあった文化の薫り高い屋富祖通り、屋富祖通り復活のカギは、やはり「映画」。今、町おこしの一つの手段として注目されている...more

2015/01/14

市民歴史講演会「浦添ようどれ絵図」と琉球王国の測量術のお知らせ 2015年01月18日(日)

市民歴史講演会「浦添ようどれ絵図」と琉球王国の測量術のお知らせ浦添ようどれの復元に重要な役割をはたした史料「浦添ようどれ絵図」。しかし、この絵図を製作した年代や目的そして測量術などはまったく不明だった...more

2015/01/13

子ども企画展「人権展 自分らしく生きるために」 2015年02月15日(日)まで

子ども企画展「人権展 自分らしく生きるために」(沖縄県平和祈念資料館 より)私たちが生きていく上でとても大切な権利である「人権」について、子ども向けに展示。2015年02月15日(日)まで09:00~...more

2015/01/12

第25回 宜野湾市産業まつり 2015年01月17日(土)・18(日)

第25回 宜野湾市産業まつり 農業・商業・漁業が大集合!! ま~さん!んむ~っさん!じの~んさんっ! 【平成27年1月17日(土) 10:00...more

2015/01/11

平成27年新春経済講演会開催のご案内 2015年01月28日(水)

平成27年新春経済講演会開催のご案内(浦添商工会議所より)謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は、本商工会議所事業に格別のご支援ご協力をいただき深く感謝申し上げます。さて、新たな年...more

2015/01/10

まじゅんらんど通信 Vol.68

まじゅんらんど通信 Vol.68 ・ヤクルトキャンプ期間中 施設利用のお知らせ・クロールミニレッスン・子どもスイミングスクール かっぱクラブ <お問い合わせ先> 浦添市温水プールまじゅんらん...more

2015/01/08

決算個別指導のご案内 浦添商工会議所講習会・セミナー情報 2015年01月15日(木)~2月13日(金)

決算個別指導のご案内(浦添商工会議所講習会・セミナー情報) 個人事業の経理担当者の皆様!確定申告の準備はお済でしょうか? 今年も確定申告の時期が近づいてきましたが、決算・申告事務に頭を悩ます方も多...more

2015/01/08

浦添市民音楽祭 2015年01月10日(土)

浦添市民音楽祭 2015市民や児童生徒がプロの実演家と共演し、質の高い音楽の楽しみ方を演出する「浦添市民音楽祭」がされます。クラシックから和太鼓、琉舞までさまざまなジャンルの音楽を披露し、多様な音楽鑑...more

2015/01/07

「おきなわ石の会」サイエンス・ミーティング 2015年01月10日(土)

「おきなわ石の会」サイエンス・ミーティング藤田祐樹氏(県立博物館・美術館)を講師に「沖縄のヒト化石が語ること」をテーマにしたやさしい人類学の解説が行われます。終了後、展示解説と国指定史跡「仲泊遺跡」を...more

2015/01/04

イルカショー お正月バージョン開催! 2015年01月01日(木)~1月4日(日)

イルカショー お正月バージョン開催!(海洋博公園) 装飾や音楽でお正月の雰囲気たっぷりのイルカショーが開催されます。 2015年01月01日(木)~1月4日(日)イルカショー各回(11:00 13...more

2014/12/30

首里城公園 新春の宴 2015年01月01日(木)~1月3日(土)

首里城公園 新春の宴(首里城公園HPより) ~首里城で迎える初春の慶び~ 琉球王国時代、元旦に首里城で執り行われた正月儀式が「朝拝御規式(ちょうはいおきしき)」です。国王をはじめ琉球の役人が御庭に...more

2014/12/30

第3回 平和の光の柱 (沖縄県平和祈念公園) 2014年12月13日(土)~2015年01月03日(土)

第3回 平和の光の柱(沖縄県平和祈念公園) サブタイトル“静寂な漆黒の夜”と「平和の光の柱」(Pillar of the light for peace) 5本のサーチライトを設置、照射常設照明設...more

2014/12/29

第16回 いとまんピースフルイルミネーション(糸満観光農園) 2014年12月13日(土)~2015年01月03日(土)

第16回 いとまんピースフルイルミネーション(糸満観光農園) 今年のテーマ「未来へつなげる平和の光」をイメージしたメインオブジェで、会場を幻想的な空間へと演出します。LED電球のエコロジーな電飾を使...more

2014/12/28

<<「教育」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ