浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 教育 > 学習・体験

学習・体験

浦添市民音楽祭 2015年01月10日(土)

浦添市民音楽祭 2015市民や児童生徒がプロの実演家と共演し、質の高い音楽の楽しみ方を演出する「浦添市民音楽祭」がされます。クラシックから和太鼓、琉舞までさまざまなジャンルの音楽を披露し、多様な音楽鑑...more

2015/01/07

「おきなわ石の会」サイエンス・ミーティング 2015年01月10日(土)

「おきなわ石の会」サイエンス・ミーティング藤田祐樹氏(県立博物館・美術館)を講師に「沖縄のヒト化石が語ること」をテーマにしたやさしい人類学の解説が行われます。終了後、展示解説と国指定史跡「仲泊遺跡」を...more

2015/01/04

イルカショー お正月バージョン開催! 2015年01月01日(木)~1月4日(日)

イルカショー お正月バージョン開催!(海洋博公園) 装飾や音楽でお正月の雰囲気たっぷりのイルカショーが開催されます。 2015年01月01日(木)~1月4日(日)イルカショー各回(11:00 13...more

2014/12/30

首里城公園 新春の宴 2015年01月01日(木)~1月3日(土)

首里城公園 新春の宴(首里城公園HPより) ~首里城で迎える初春の慶び~ 琉球王国時代、元旦に首里城で執り行われた正月儀式が「朝拝御規式(ちょうはいおきしき)」です。国王をはじめ琉球の役人が御庭に...more

2014/12/30

第3回 平和の光の柱 (沖縄県平和祈念公園) 2014年12月13日(土)~2015年01月03日(土)

第3回 平和の光の柱(沖縄県平和祈念公園) サブタイトル“静寂な漆黒の夜”と「平和の光の柱」(Pillar of the light for peace) 5本のサーチライトを設置、照射常設照明設...more

2014/12/29

第16回 いとまんピースフルイルミネーション(糸満観光農園) 2014年12月13日(土)~2015年01月03日(土)

第16回 いとまんピースフルイルミネーション(糸満観光農園) 今年のテーマ「未来へつなげる平和の光」をイメージしたメインオブジェで、会場を幻想的な空間へと演出します。LED電球のエコロジーな電飾を使...more

2014/12/28

輝く夢 光のガーデンイルミネーション&みんなのカウントダウン2015 2014年12月13日(土)~12月31日(水)

輝く夢 光のガーデンイルミネーション&みんなのカウントダウン2015 100mの光のトンネルをくぐりぬけて、たくさんの「夢の灯篭」が輝くガーデンが広がります。...more

2014/12/27

冬の星空キャンプ 2015年01月10日(土)~1月11日(日)

冬の星空キャンプ(沖縄県立名護青少年の家) 昼はプラネタリウムで夜は名護岳で…冬の星空を探しに行こう プラネタリウム鑑賞、星空観察、テント泊、野外炊飯等が行われます。 2015年01月10日(土...more

2014/12/26

海洋博公園イベント 「バニラで”香る”クリスマスリース作り」 2014年12月19日(金)・20日(土)・21日(日)・23日(火)

海洋博公園イベント 「バニラで"香る"クリスマスリース作り」 本物のバニラビーンズ(バニラの実)で"香る"リースを作ります。 2014年12月19日(金)・20日(土)・21日(日)・23日(火)...more

2014/12/20

写真選抜展「作品講評会」 恩納村博物館2階展示ホール 2014年12月20日(土)

写真選抜展「作品講評会」 恩納村博物館2階展示ホール 2014年11月に沖縄県立博物館・美術館にて開催された「沖縄県芸術文化祭・本展」にて展示された写真作品の中から選抜した作品を展示、その展示写真を...more

2014/12/19

首里城への若水献上役伝復活祭 2014年12月20日(土)・21(日)・22(月)・28(日)

首里城への若水献上役伝復活祭「首里城お水取り行事」で取水した聖水(若水)を宿次役走者(7 名/組)に よって役伝(えきでん)で那覇市首里(聞得大君御殿跡・首里中学校)まで 運搬し、「首里城への...more

2014/12/19

「おおみそかのおはなし」 空とぶじゅうたんおはなし会 浦添市立図書館 2014年12月21日(日)

空とぶじゅうたんおはなし会 浦添市立図書館 テーマ「おおみそかのおはなし」 図書館職員による絵本等の読み聞かせです。 2014年12月21日(日)15:30~16:00 浦添市立図書館かたりの...more

2014/12/17

浦添市御万人すりてぃクリーン・グリーン・グレイシャス(CGG)運動 2014年12月21日(日)

浦添市御万人すりてぃクリーン・グリーン・グレイシャス(CGG)運動(浦添市役所HPより) ~ であい ふれあい ひぎきあい ~ 沖縄県では県民一斉CGG運動を展開しています。12月を運動月間とし、...more

2014/12/15

仕事と家庭の両立を支援する助成金セミナー 2014年12月18日(木)

仕事と家庭の両立を支援する助成金セミナー雇い入れ時と子育て期にある社員の支援に取り組む会社が活用できる両立支援助成金、育児関連の社会保障制度の説明を社会保険労務士が行います。2014年12月18日(木...more

2014/12/14

電磁界の健康影響に関する講演会 2014年12月16日(火)

電磁界の健康影響に関する講演会商用周波数(50Hz/60Hz)電磁界の健康影響に関心をお持ちの方を対象に、国や電磁界の専門家によるシンポジウムや講演会を通じて、電磁界の健康影響に関する知識と国内外の最...more

2014/12/13

全国筋無力症友の会 沖縄支部 医療講演会&交流会 2014年12月13日(土)

全国筋無力症友の会 沖縄支部 医療講演会&交流会 講演「重症筋無力症の治療について」講師: 神里 尚美 氏 (県立南部医療センター神経内科部長) 2014年12月13日(土)14:00~1...more

2014/12/12

石垣島四ヶ村のプーリィ(豊年祭) 国立劇場おきなわ10周年記念特別公園 2014年12月14日(日)

石垣島四ヶ村のプーリィ(豊年祭) 国立劇場おきなわ10周年記念特別公園(国立劇場おきなわ) 石垣島の四ヶ字と呼ばれる四地区(登野城・大川・石垣・新川)で行われる豊年祭。二日間に渡り行われる豊年祭は、...more

2014/12/11

中城御殿跡(旧県立博物館) 発掘調査現地説明会 2014年12月14日(日)

中城御殿跡(旧県立博物館) 発掘調査現地説明会 琉球王国の世子が日常生活を送っていた御殿跡から沖縄戦で焼失するまで残存していた「炭御蔵」の建物跡と防火水槽と思われる遺構の発掘調査説明。 2014年...more

2014/12/11

浦添消防本部 上級救命講習会 2014年12月20日(土)

浦添消防本部 上級救命講習会「ものよりも 確かな備え 救命法」愛する命を守りたい!成人・小児・乳児に行う心肺蘇生法(AED含む)、その他(外傷等の処置・止血法・異物除去法・患者搬送法など)。2014年...more

2014/12/09

てだこウォーク2015 申込み開始!

てだこウォーク2015 申込み開始!(浦添市役所HPより)てだこウォークとは琉球王朝発祥の地として大交易時代の扉を開き、琉球王国500年の輝かし歴史を背景に、11万市民のホスピタリティでウォーカーを迎...more

2014/12/09

<<「教育」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ