娯楽
子カテゴリー
那覇市久茂地にて麦職人キッチン 期間限定オープン! 2016年12月27日(火)まで

那覇市久茂地にて麦職人キッチン 期間限定オープン!2016年12月15日木曜日から27日火曜日までタイムスビル1階ロビーにて午後16時から21時まで(ラストオーダー20時30分)オープンします。おいし...more
カテゴリー [お得グルメ] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報]
2016/12/17
第10回沖縄県こども環境サミット・こどもエコキャンプ 2017年01月07日(土)~1月09日(日)

第10回沖縄県こども環境サミット・こどもエコキャンプやんばるの森探検、エコ弁当作り、星ぞら観察など、朝から夜までやんばるの森でいろいろな体験を楽しみながら、学びます。2017年01月07日(土)~1月...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2016/12/17
福祉の就職フェア2016 福祉の職場説明・面接会 2016年12月21日(水)

福祉の就職フェア2016 福祉の職場説明・面接会(沖縄県福祉人材研修センター)福祉の仕事に興味を持っている方や就職希望者が、複数の求人事業所の採用担当者と直接、面接を行うことができる「福祉の職場説明・...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [求人]
2016/12/16
女性起業家に学ぶアイディアを企業に変えるチカラとは 2016年12月20日(火)

女性起業家に学ぶアイディアを企業に変えるチカラとは(沖縄県HPより)ベンチャー企業スタートアップ支援事業では、沖縄県立図書館との共催で「女性起業家に学ぶアイディアを起業に変えるチカラとは」と題し講演会...more
カテゴリー [セミナー・講演] [講座・講習] [催物・イベント情報] [学習・体験] [行政]
2016/12/15
「親子で昔遊び講座」~湧き水カルタであそぼう! 2016年12月18日(日)

「親子で昔遊び講座」~湧き水カルタであそぼう!親子で年末年始の湧き水にまつわる文化を学びカルタで遊びます。2016年12月18日(日)10:00~12:00野原 博豪 氏(湧き水fun倶楽部会員)浦添...more
カテゴリー [健康] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/12/14
島ぜんぶでおーきな祭×CINEMA CIRCUS ドライブインシアター 2016年12月23日(金)・24日(土)・25日(日)

島ぜんぶでおーきな祭×CINEMA CIRCUS ドライブインシアター2016年12月23日(金)グリンチシェフ2016年12月24日(土)噂のモーガン夫妻ノッティングヒルの恋人2016年12月25日...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術] [映画]
2016/12/11
那覇少年少女合唱団クリスマスジョイントコンサート 2016年12月24日(土)

那覇少年少女合唱団クリスマスジョイントコンサート2016年12月24日(土)14:00から那覇メインプレイス 2階オープンモール無料サンエー那覇メインプレイスTEL:098-951-3300...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2016/12/11
クリスマスライブラリーコンサート 2016年12月17日(土)

クリスマスライブラリーコンサート(浦添市役所HPより)浦添市文化芸術振興事業実行委員会では、鑑賞事業として、市内の文化施設と連携し、芸術性の高い作品や演奏を身近に鑑賞できるサロンコンサートを展開してい...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市立図書館] [行政]
2016/12/10
第5回 平和の光の柱 (沖縄県平和祈念公園) 2017年01月03日(火)まで

第5回 平和の光の柱(沖縄県平和祈念公園)サブタイトル“静寂な漆黒の夜”と「平和の光の柱」(Pillar of the light for peace)5本のサーチライトを設置、照射常設照明設備の少な...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/12/10
親子でカーサームーチー作りを楽しもう 沖縄県立石川青少年の家 2016年12月18日(日)

親子でカーサームーチー作りを楽しもう 沖縄県立石川青少年の家郷土の伝統行事の良さを知り、共同作業で絆を深める。2016年12月18日(日)2016年12月14日(水)まで沖縄県立石川青少年の家小学生以...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/12/08
浦添市消防本部 消防出初式 2017年01月05日(木)

浦添市消防本部 消防出初式新春恒例、消防仕事初めの式典「消防出初式」を行います。観閲式、消防職団員による展示訓練、幼年消防クラブによる演舞など多彩なプログラムがあります。2017年01月05日(木)1...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2016/12/07
ベビースクール 2016年12月16日(金)

ベビースクール離乳食についての講話・実演・試食(保護者のみ)2016年12月16日(金)13:00~15:30浦添市内在住で4~8ヶ月の乳児を持つ保護者※要事前申込浦添市保険相談センターTEL:098...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2016/12/06
サイエンスを世界へ シンポジウム ~21世紀のシルクロードは沖縄から~ 2016年12月16日(金)

サイエンスを世界へ シンポジウム ~21世紀のシルクロードは沖縄から~(財団法人 沖縄科学技術振興センター)沖縄科学技術振興センターでは、昨年度より沖縄県委託事業として「沖縄感染症研究拠点形成促進事業...more
カテゴリー [講座・講習] [くらし(その他)] [健康] [催物・イベント情報] [学習・体験] [行政]
2016/12/06
浦添消防本部 救急法講習会 「助けたい 思いをワザに 救急法」愛する命を守りたい! 2016年12月17日(土)

浦添消防本部 救急法講習会 「助けたい 思いをワザに 救急法」愛する命を守りたい!成人・小児・乳児に行う心肺蘇生法(AED含む)、止血法、異物除去法など2016年12月17日(土)09:00~18:0...more
カテゴリー [くらし(その他)] [健康] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2016/12/05
第17回特別企画展 ウチナーンチュが見た満州 2016年12月11日(日)まで

第17回特別企画展 ウチナーンチュが見た満州(沖縄県平和祈念資料館HPより)戦後、旧満州から帰国したウチナーンチュとその家族は、沖縄の地で「沖縄満州会」を立ち上げ、旧満州について語り合う場を設けた。彼...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2016/12/05
第31回中央公民館まつり 2016年12月10日(土)・11日(日)

第31回中央公民館まつり公民館で活動している112 団体が一堂に集い、日頃の活動成果を紹介します。開会式・アトラクション鼓衆若太陽による演舞体験コーナーや飲食(沖縄料理、和食、洋食、薬膳料理、韓国料理...more
カテゴリー [お得グルメ] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/12/04
取材を通して見えてきた「女性とこどもの貧困問題」 2016年12月07日(水)

取材を通して見えてきた「女性とこどもの貧困問題」(なは女性センター) 琉球新報に54回にわたって掲載された「希望この手に~沖縄の貧困、子どものいま」。 この連載は2015年に新報社内に立ち上げられ...more
カテゴリー [イチオシ!] [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2016/12/02
第22回 沖縄県中学校総合文化祭 2016年12月10日(土)・12月11日(日)

第22回 沖縄県中学校総合文化祭テーマうちなーの伝統文化 私たちが繋ぐ 美ら島の未来2016年12月10日(土)・12月11日(日)浦添市てだこホール 大ホール・小ホール、浦添市美術館入場無料沖縄県中...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/12/01
うらんだあ・Loo-Choo(琉球)来訪記 ~異国人がみた琉球~ 2016年12月14日(水)まで

うらんだあ・Loo-Choo(琉球)来訪記 ~異国人がみた琉球~(首里城公園)2016年は、イギリス艦隊の艦長バジルホールが来琉して200年にあたります。19世紀に琉球へ来た、諸外国との交流がわかる資...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/12/01
鬼餅作り体験「ムーチー作り体験」参加募集! 海洋博公園 2016年12月03日(土)・12月04日(日)

鬼餅作り体験「ムーチー作り体験」参加募集! 海洋博公園(海洋博公園)沖縄の伝統的なお菓子「鬼餅」(ムーチー)作りに挑戦!月桃(サンニン)の葉を刈り、鍋とかまどを使って本格的に蒸し上げます。昔ながらの家...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/11/27