娯楽
子カテゴリー
第11回 読谷 やちむんと工芸市 2016年10月15日(土)・10月16日(日)

第11回 読谷 やちむんと工芸市読谷村内の陶芸・ガラス工房が出店する工芸市です。2日間、お祭り特価で販売します。※10/16(日)16:00 チャリティーオークション開催2016年10月15日(土)・...more
カテゴリー [お買得情報] [キャンペーン・募集] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2016/10/08
ミュージカル『尚寧王~アオリヤエ尚寧王妃の詩~』 2016年10月08日(土)・10月09日(日)

ミュージカル『尚寧王~アオリヤエ尚寧王妃の詩~』(浦添市 文化課)浦添市文化芸術振興事業実行委員会では、舞台演劇を通じて市民の活力や創造力・文化意識の向上を図るため、浦添市の文化資源である国指定史跡浦...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [行政]
2016/10/04
「グレートジャーニー人類の旅」講演会 2016年10月07日(金)

「グレートジャーニー人類の旅」講演会「途方もない旅」の探検家、関野吉晴氏。現在、医師や教授としての顔を持ちながらも、探検家として世界を旅する関野吉晴氏を招聘し、浦添市内の中学生、高校生を対象にキャリア...more
カテゴリー [セミナー・講演] [講座・講習] [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2016/10/02
親のためのキャリア教育講演会 2016年10月10日(月)

親のためのキャリア教育講演会文部科学省の長田徹先生をお迎えして「20年後の社会で求められる人材になるために。」2016年10月10日(月)10:00~11:30沖縄女子短期大学1階(大教室)与那原町地...more
カテゴリー [セミナー・講演] [講座・講習] [くらし(その他)] [健康] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2016/10/02
ママと一緒のミニトランポリン講座 2016年10月04日(火)

ママと一緒のミニトランポリン講座(浦添市立中央公民館) 跳んで、はずんで 体のバランス感覚を楽しもう! 「3歳児~5歳児の親子」を対象にした講座です。 2016年10月04日(火)10:00~1...more
カテゴリー [くらし(その他)] [スポーツ] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2016/10/01
カメラのモリヤマ「森山総合フェアー&アニバーサリー65」 2016年10月04日(火)・10月05日(水)

カメラのモリヤマ「森山総合フェアー&アニバーサリー65」 話題のカメラや最新のレンズなど体感できます。カメラ用品など多数の展示あり。2016年10月04日(火...more
カテゴリー [セミナー・講演] [お買得情報] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/09/27
『第5回桑っちーグランプリ&スイーツフェア』チケット販売スタート!

『第5回桑っちーグランプリ&スイーツフェア』チケット販売スタート!浦添の食を楽しむ一日!「桑っち-グランプリ&スイーツフェア」を同時開催! 今年も来場者へ出品作品を直接販売、購入者の直...more
カテゴリー [お得グルメ] [キャンペーン・募集] [ショッピング(その他)] [催物・イベント情報]
2016/09/26
想定を超える災害にどう備える?自然災害から生き抜くための防災・減災の知識 2016年09月30日(金)

想定を超える災害にどう備える?自然災害から生き抜くための防災・減災の知識自然が気まぐれに動いたとき、思いがけない災害に見舞われます。人は経験のないことに直面し、知識が不足しているとパニックを起こします...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [行政]
2016/09/23
トロピカルビーチ ミュージックパーティ in ぎのわん 2016年09月24日(土)・25日(日)

トロピカルビーチ ミュージックパーティ in ぎのわん豪華出演者によるスペシャルライブやマリンスポーツ体験、宜野湾の飲食店がバルスタイルで登場!ビーチサイドで陽気な音楽とおいしい食事を楽しもう!201...more
カテゴリー [お得グルメ] [スポーツ] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2016/09/17
現代沖縄陶工展「金城吉彦・博美」~作陶の軌跡~ 2016年09月22日(木)まで

現代沖縄陶工展「金城吉彦・博美」~作陶の軌跡~沖縄県内で活躍する陶芸家を紹介するシリーズ企画展「現代沖縄陶工展」。今回は読谷村で作陶する金城吉彦・博美ご夫妻をご紹介いたします。展示会ではお二人の代表作...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/09/16
第17回 混声合唱団アミーチ定期演奏会 2016年09月24日(土)

第17回 混声合唱団アミーチ定期演奏会第20回 シニアコーラス東京フェスティバル最優秀賞・厚生労働大臣賞受賞記念指揮: 翁長 剛ピアノ: 平良 浩子器楽: アンサンブルムジカヴィーヴァ司会: 宮城 さ...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/09/14
サイボウズ代表取締役社長 青野氏による ワーク・ライフ・バランス セミナー 働き方改革 2016年09月24日(土)

サイボウズ代表取締役社長 青野氏による ワーク・ライフ・バランス セミナー 働き方改革離職率28%だった同社がどのようにして社員が辞めない「100人100通り」の働き方ができる会社になったかを語ります...more
カテゴリー [セミナー・講演] [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2016/09/14
「ブルーシール ジュニアトライアスロンinとみぐすく」 写真展開催 2016年09月30日(金)まで

「ブルーシール ジュニアトライアスロンinとみぐすく」 写真展開催2016年8月21日に開催しました『ブルーシール ジュニアトライアスロンinとみぐすく』写真展を開催中です。 キラキラ輝く頑張る子供達...more
カテゴリー [娯楽] [ショッピング(その他)] [スポーツ] [催物・イベント情報]
2016/09/10
「円覚寺跡・真珠道跡」発掘調査現地説明会 2016年09月24日(土)

「円覚寺跡・真珠道跡」発掘調査現地説明会円覚寺跡および真珠道跡で検出された遺構の解説や出土品の展示など2016年09月24日(土)首里城公園内無料 ※要予約2016年09月16日(金)まで沖縄県立埋蔵...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/09/10
第10回 安波ダムクイナまつり 2016年09月17日(土)

第10回 安波ダムクイナまつり湖面遊覧、ダム施設見学、木工コーナー、カヌー体験、積み木コーナー、移動やんばる森のおもちゃ美術館、森の音楽(やんばる吹奏楽団)、ダム・クイナ・森林・世界自然遺産パネル展、...more
カテゴリー [スポーツ] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/09/06
第2回 夕陽鑑賞会~食と音楽とゆうもどろの祭典~ 海洋博公園 2016年09月17日(土)・18日(日)

第2回 夕陽鑑賞会~食と音楽とゆうもどろの祭典~(海洋博公園)夕陽鑑賞会は「ゆうもどろの花」の称される本部町の美しい夕陽を眺めながら、JAZZやポップス、オールディーズ(50’s~60’s)といったさ...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/09/05
とまりんフェスタ2016 ~船でつながる島々の輪~ 2016年09月09日(金)・10(土)・11(日)

とまりんフェスタ2016 ~船でつながる島々の輪~(とまりん)今年も注目イベントが盛りだくさん!!ご家族やご友人など、皆様でお楽しみいただけます。ご来場を心よりお待ちしております。 ...more
カテゴリー [お得グルメ] [お買得情報] [くらし(その他)] [キャンペーン・募集] [ショッピング(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/09/04
第5回 うらそえ島桑フェア&浦添物産展 2016年09月09日(金)・10日(土)・11日(日)

第5回 うらそえ島桑フェア&浦添物産展9月8日の『桑の日』、その週末の三日間、浦添市が取組んでいる「養蚕絹織物」を広くPRすると共に、そこから誕生した浦添市の特産品「桑」や「シルク」製品の他、浦添商工...more
カテゴリー [お買い物] [お買得情報] [キャンペーン・募集] [催物・イベント情報] [募集] [文化・芸術]
2016/09/03
飲食店様限定 総合酒類展示会・セミナー開催 2016年09月14日(水)

飲食店様限定 総合酒類展示会・セミナー開催 (オリオンビール株式会社)洋酒、ワイン、オリオンビール社の新商品やオススメの飲み方の提案等、全て無料で試飲頂けます。さらに先着100名様には昨年好評いただい...more
カテゴリー [セミナー・講演] [講座・講習] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2016/09/03
第6回 世界のウチナーンチュ大会関連イベント 「我らが住むは五大州Ⅱ」 2016年10月29日(土)・10月30日(日)

第6回 世界のウチナーンチュ大会関連イベント 「我らが住むは五大州Ⅱ」世界へと旅立ったウチナーンチュ達と共に海を渡り、世界各地で受け継がれてきた沖縄の伝統芸能。現在では、故郷・沖縄との架け橋となって、...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2016/09/01