浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 娯楽

娯楽

子カテゴリー

新作組踊「聞得大君誕生」~国立劇場おきなわ

琉球王朝を救った王妹の悲恋を描く新作組踊 ~公演日時~3月15日(金)~17日(日)午後6時30分開演(15日)午後2時開演(16・17日) ...more

2013/03/15

【浦添市美術館】 “漆の器”でランチはいかがですか?

当美術館の喫茶はなうるしで開催中の “漆の器でおもてなし” をもうご体験されましたでしょうか。 現在、当美術館の喫茶花うるしでは、全てのメニューを漆の器でご注文いただける “漆の器でおもてなし”...more

2013/03/09

うらそえ組踊事業「執心鐘入」

うらそえで文化にふれよう! 3月8日(金)入場無料 ...more

2013/03/07

平成24年度 地域巡回マッチングプログラム事業 合同就職説明・面接会

厳しい雇用情勢を改善する事を目的に求人企業が集まる『合同就職説明・面接会』 を開催致します。 詳しくは、こちらをご覧ください→チラシ(PDF) 内  容 :浦添市を中心に周辺中南部地域の19社の求人...more

2013/03/03

切った貼ったで盛り上がれ!漆の技TSUIKIN

「堆錦」とは、顔料に漆を混ぜて餅状にした材料を、文様の形に切って貼り付ける漆器の技法で、琉球・沖縄以外ではあまり作られていない。「堆錦」にスポットを当て、時代による表現の変化や技術の変化などを紹介する...more

2013/03/02

第7回全国童謡まつり

~歌いたい、残したい、童謡・唱歌を歌いましょう!~ 2013年3月3日(日)午後1:30~4:00浦添市てだこホール ...more

2013/03/01

まじゅん健康フェスタ2013のお知らせ

くわしくはこちらのページをご覧ください。...more

2013/02/27

第三期組踊研修生第4回発表会 ~ 国立劇場「おきなわ」 

将 来の組踊の伝承者を養成するために、国立劇場おきなわでは組踊研修を実施しています。平成23年4月より、新たに9名が第三期組踊研修生として研修に励ん でいます。そこで、これまでの研修の成果を広く公開す...more

2013/02/25

第27回浦添市立公民館まつり

公民館利用団体の学習活動発表。飲食、手づくり体験、展示販売コーナーあり。 <日時>2月23日(土)10時~21時。2月24日(日)10時~16時。 <場所>浦添市立中央公民館 <問い合わせ>同ま...more

2013/02/22

スタジオジブリ・レイアウト展

<開催日時>2月22日(金)~5月6日(月)9時~18時。(金)・(土)は20時まで(入場は閉館30分前まで)※休館日月曜日(4月1日、4月29日、5月6日は開館) <場所>県立博物館・美術館企画ギ...more

2013/02/22

アオリヤエ~ようどれに眠る愛~ てだこホール

沖縄から生まれた新しい芸術「琉球オペラ」 <日時> 2月23日(土)18:30、 2月24日(日)16:00 <場所> てだこホール大ホール <チケット> 前売:3500円(...more

2013/02/19

第35回沖縄青少年科学作品展

会場では県内の小・中・高等学校・アメリカンスクールに在学する児童生徒の全入賞作品展示(135点)のほか、行列ができるほど人気の高い「チャレンジ実 験コーナー」や、高等学校の理科の先生方による「科学実験...more

2013/02/19

まなびフェスタ浦添2013 ~ 浦添市立図書館

(浦添市立図書館ホームページより) 市立図書館では、まなびフェスタの行事を開催します。(1)パネル展図書館の利用方法の基本編と達人編2012年の利用状況図書館での様々な行事の紹介<日時>2月1日(金...more

2013/02/07

前田地域散策

<日時>2月17日(日)午前9時15分出発(正午終了予定) <集合場所>前田自治会館(駐車場なし)※少雨決行 <参加料>300円 <申し込み締切>2月8日(金)午後5時まで...more

2013/02/05

まちづくりプラン賞「ハッピー!オープンガーデン」開催のご案内

(浦添市ホームページより) 「ハッピー!オープンガーデン」は浦西中学校区内の個人や学校などの愛情のこもったすてきなお庭を無料で公開(開放)し、市民のみなさんが自由に見学、交流する催しです。<日時>3...more

2013/02/03

あまくま歩っちゅん浪漫ウォーク2013(旧てだこウォーク)

平成25年2月2日(土)・3日(日)開催! <参加費>大人:1日参加・・・1,000円/2日参加・・・1,500円 小中高生:100円(2日参加可) 幼稚園以下:無料 ※参加取り消しの場合、参...more

2013/01/31

早春の観察会 ~ 食べられる野草と試食会

浦添大公園に生育する食べられる植物、食べられない植物の観察を、資料を見ながら行う。試食会あり。 <日時>1月27日(日)13時半~16時 <場所>浦添大公園 <問い合わせ>浦添大公園TEL:09...more

2013/01/24

『琉球・薩摩現代陶芸展』 ~ 浦添市美術館

(浦添市美術館より) 沖縄と鹿児島の現代陶芸家の作品を集めた現代陶芸展を開催します。鹿児島陶芸家協会から60点、壺屋陶器事業組合から30点の作品を持ち寄り紹介します。 『琉球・薩摩現代陶芸展』のご...more

2013/01/18

第36回沖縄市産業まつり

沖縄市で生産及び2次加工される物産を一同に展示・販売し、生産者の生産意欲の高揚と市民の市産品に対する意識の啓発を図るとともに、第3次産業の参加を求め広く内外に紹介することにより市産業の振興に資すること...more

2013/01/15

新春舞琉名人選 ~ 国立劇場おきなわ

嘉例吉の舞1月19日(土) 初春を寿ぐ1月20日(日) ...more

2013/01/14

<<トップページへ戻る

このページのトップへ