浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 娯楽

娯楽

子カテゴリー

海洋文化館プラネタリウム

沖縄の方言で「大よちゃぶし」とよばれる秋の四角形などの星々が登場。石垣島に伝わる「月の大男」アールパンナの民話を紹介します。ジャーニー・トゥ・スターズも大好評上映中! 入場料:大人170円 小人50...more

2011/09/30

平成23年度 第Ⅱ期常設展 「漆~アジアが育んだ宝もの~」(浦添市美術館)

琉球をはじめアジア各地で作られた多様な漆器を制作地ごとに紹介する常設展が開催されます。是非ご来場下さい。 【開催期間】9月9日(金)~平成24年1月22日(日) 【休館日】毎週月曜日 年始末1...more

2011/09/29

森林公園Waiking Day 10/2(日)

コース①【モーニングウォーク】7:00~8:30 コース②【午後のゆったりウォーク】14:00~16:00 【料金】500円(大人・高校生以上)/名、200円(小人・中学生以下)/名 【対象】問...more

2011/09/29

第5回世界のウチナーンチュ大会」が開催! 10月12日から16日までの5日間。

浦添市では、この大会に参加する本市出身の海外在住者を歓迎するため、下記の歓迎会を開催します。本市出身の海外在住者の皆様のご参加をお待ちしています。 【日    時】   平成23年10月15日(土曜...more

2011/09/28

海洋博公園イベント情報

いろいろな植物の実や種を使って、動物などの楽しいクラフトをいろいろ作って見よう!! ●美ら島・美ら海こども工作室「実と種でクラフトを作ろう」【期日】10月1日(土) ●美ら島自然教室「セミの秘密を...more

2011/09/28

名桜大学公開講座

◇やんばるの自然と環境教育を通じた遊び 【日時1】9月23日(金) 18時~20時 名桜大学総合研究所 【日時2】9月24日(土) 10時~・25日(日) 14時~ やんばる学びの森(安波ダム隣)...more

2011/09/20

バリとガムラン音楽と舞踊 「音と舞を紡ぐ歌」(浦添市てだこホール)

日時:平成23年9月23日 金曜日 開場:15:30 開演:16:00 会場:小ホール 入場料:大人(前売り)1500円 (当 日)2000円 小人(前売り)1000円 (当 日)1500円 詳しく...more

2011/09/14

「漆~アジアが育んだ宝もの~」~浦添市美術館~

漆を利用する文化は、アジアに古くからありました。漆の光沢や質感、見た目の美しさや使い心地の良さは、いつの時代も人々の心を引きつけてきました。また地域の風土や文化を反映した特色ある漆芸品がアジア各地で作...more

2011/09/12

組踊ユネスコ遺産登録記念「組踊夕涼み鑑賞会」の御案内

知っていましたか?沖縄の伝統芸能、総合芸術でもある「組踊」が去年11月にユネスコに登録され注目を集めているんですよ! このイベントの目玉は屋外公演! また演目も童話「ももたろう」下敷きにした新作組...more

2011/09/02

浦添市てだこホール ☆2日(金)・3日(土)・4日(日)公演情報☆

★朴 葵姫のギター IN 沖縄 日時:平成23年9月2日 金曜日 開場:18:30 開演:19:00 会場:小ホール 入場料:全席指定 A席:3500円(会員:3200円) B席:3000円 &n...more

2011/09/01

第10回 うらそえ青年祭(浦添運動公園 陸上競技場)

今年で10回目となる「エイサー祭」、市内8団体の青年会によるエイサー演舞を一度に見ることができるイベント!! 花火の打ち上げも必見! 日時:2011.9月4日(日) 開場16:00 場所:浦...more

2011/09/01

海上自衛隊第5航空群創立39周年体験飛行についてのお知らせ

海上自衛隊 第5航空群 創立39周年 体験飛行 (P-3Cによる体験搭乗) 【日時】2011年10月1日(土) 【場所】海上自衛隊那覇航空基地 【搭乗時間】応募当選者にご連絡いたします。 ●応募資格...more

2011/08/31

第3回 勢理客祭り

クリックで拡大チラシがご覧になれます↑ミニLIVEや抽選会、青年エイサなど盛りだくさんのプログラムになっていますので是非ご来場下さい! 台風接近のため8月28日(日)の開催を延期とさせていただきます...more

2011/08/26

★しずまれドラゴン!首里城クイズ

楽しいクイズで首里城を学び、全問正解のお子様には、まちま~い オリジナルグッズと都ホテルディナー子供用無料引換券を進呈。 自由研究にもぴったりですよ!   ★期間:27日(土)・29...more

2011/08/25

上信越の日本百名山、火打山から妙高山縦走(ネオストラベル)

頚城アルプスと呼ばれる山域の女性的で優美な山容をした火打山から、男性的で無骨な印象の妙高山へと縦走します。途中、地塘の広がりの風景で深まり行く秋の移ろいを味わう山歩きです。 ■出発日:2011年...more

2011/08/25

「ひやみかちマチグヮー館」毎月、楽しいイベントが満載!入場無料!

平和通りの那覇市牧志公設市場衣料部2階に「ひやみかちマチグヮー館」がオープンした。毎月、オリジンによる「お笑いライブ」、琉球舞踊館「うどい」による本格的な琉球舞踊、民謡ライブ、アニメソングライブ、ダン...more

2011/08/23

第2回 子ども・プロセス企画展「チャレンジ!夏休み自由研究」

沖縄戦について学んでみよう 沖縄戦について自由研究をするときにテーマえらびのヒントになるような資料を紹介。   【期間】開催中~31日(水) 9時~17時 【場所】平和祈念資料館1階...more

2011/08/22

「クレイアニメーションワークショップ」のご案内

パソコン(PC)とWEBカメラを活用し、「子ども達に自由な発想と創造力を表現することの楽しさを感じてもらう」趣旨のワークショップを実施致します。 クレイアニメーションは、ねんどで作ったオリジナル...more

2011/08/15

屋久島、世界遺産、縄文杉を歩く!(ネオストラベル)

日本で最初に世界自然遺産に登録された島、屋久島。中でも樹齢7000年と推定されている縄文杉は人里離れた山奥にあるため、この杉を見るためには長時間の山歩きが必要ですが、その分素晴らしい感動を味わえるこ...more

2011/08/15

☆浦添グスク探検参加者を募集中!

ようどれも案内 「うらおそい歴史ガイド友の会」の栗森弘政理事長らが11日、琉球新報を訪れ、21日午前9時から行われる「浦添グスク・ようどれ探検」の参加者を呼び掛けた。 栗森理事長は「歴史あるグスク...more

2011/08/15

<<トップページへ戻る

このページのトップへ