娯楽
子カテゴリー
秋のチョウ類 自然観察会 浦添大公園 2022年10月08日(土)

秋のチョウ類 自然観察会 浦添大公園 浦添大公園の自然の楽しみ方について園内を散策しながら解説します。 公園に生息する蝶類は、沖縄島南部を代表するものばかりです。 きれいな蝶が多く、...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2022/10/02
児童・生徒の平和メッセージ展 那覇会場(沖縄県平和祈念資料館) 2022年09月28日(水)~10月10日(月)

児童・生徒の平和メッセージ展 那覇会場 (沖縄県平和祈念資料館) 「児童・生徒の平和メッセージ」事業の開催が32回目を迎えます。 県内小中学校・高校・特別支援学校から募集した「図画・作文...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [文化・芸術]
2022/10/02
浦添てだこまつり 3年ぶりの 開催決定! 2022年10月29日(土)・10月30日(日)

浦添てだこまつり 3年ぶりの 開催決定! 第45回 浦添てだこまつり が3年ぶりに開催されることが決定しました! 日付は 2022年10月29日(土)・10月30日(日) の2日間。 ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [スポーツ] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術] [歴史]
2022/10/01
美ら島おきなわ文化祭2022 第48回メサイア演奏会 ~歳末助け合いチャリティー~ 2022年11月20日(日)

美ら島おきなわ文化祭2022 第48回メサイア演奏会 ~歳末助け合いチャリティー~ 合唱とオーケストラの祭典がてだこホールにて開催! 2022年11月20日(日) 14:00 開場 ...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [文化・芸術]
2022/09/30
フリーマーケット 那覇市緑化センター 2022年10月02日(日)

フリーマーケット 那覇市緑化センター 衣類、雑貨、おもちゃ、家庭用品、ハンドメイド作品など出店予定 2022年10月02日(日) 09:00~13:00 那覇市緑化センター...more
カテゴリー [ショッピング(その他)] [リサイクル] [催物・イベント情報]
2022/09/30
受講生募集「地域資源としての浦添の歴史と文化」(てだこ市民大学) 2022年11月26日(土)

受講生募集「地域資源としての浦添の歴史と文化」(てだこ市民大学) 浦添の誕生と発展についての歴史を知り、現在における文化遺産に触れ、未来のための地域資源の保全と活用に繋げ、将来的なまちづくりへの...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [歴史]
2022/09/26
シネマ組踊「孝行の巻」 2022年09月03日(土)~10月

シネマ組踊「孝行の巻」 「孝行の巻」 組踊の始祖・玉城朝薫が作ったと言われる5作品(朝薫の五番)の中でも、別れの悲しみを描く「静」と、獰猛な大蛇が火を吹く「動」の対比が観るものを魅了する。 ...more
2022/09/24
自然のツルでカゴづくり 2022年09月29日(木)

自然のツルでカゴづくり (浦添市リサイクルプラザ) 自然のツルを有効活用してカゴを制作します。 2022年09月29日(木) 13:00~16:00 860円 ...more
カテゴリー [ハンドメイド] [催物・イベント情報] [自然・環境]
2022/09/24
浦添市民歴史講演会「唐・大和の御取り合い(ウトゥイエー)と浦添」 2022年09月25日(日)

浦添市民歴史講演会「唐・大和の御取り合い(ウトゥイエー)と浦添 ―琉球の対清国・対薩摩外交の諸相―」 1609年の薩摩島津氏の侵攻以降、琉球は清(中国)や江戸幕府、薩摩藩を相手に御取り合い(外交...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [歴史]
2022/09/23
浦添市 市民バザール リサイクル フリーマーケット 2022年09月25日(日)

浦添市 市民バザール リサイクル フリーマーケット 浦添市役所前広場にて行われます。 大人・子ども用衣類、靴、小物、雑貨など。 ※当日受付 出店料 500円 ※雨天中止 ...more
カテゴリー [ショッピング(その他)] [催物・イベント情報]
2022/09/23
浦添市 ヤクルトスワローズ パブリックビューイング!2年連続のリーグ優勝へ

浦添市 ヤクルトスワローズ パブリックビューイング!2年連続のリーグ優勝へ 浦添市では、スワローズファン、市民の皆様と優勝の喜びを分かちあうため、優勝決定の可能性がある試合のパブリックビューイン...more
カテゴリー [スポーツ] [催物・イベント情報]
2022/09/22
沖縄のウタ拝2022 cocco てだこホール 2022年10月08日(土)

沖縄のウタ拝2022 cocco てだこホール 「沖縄のウタ拝」は『OKINAWAという島が紡ぎつづけているもの』をテーマに、主宰者のピアニスト/作編曲家の辺土名直子とCoccoが中心メンバーと...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [文化・芸術]
2022/09/22
浦添市 映画「育ててくれて、ありがとう。」無料上映会 2022年10月04日(火)【里親の日】

浦添市 映画「育ててくれて、ありがとう。」無料上映会 浦添市では児童虐待防止推進の一環として、映画「育ててくれて、ありがとう」の上映会を開催します。 この映画は、里親家庭に焦点を当て、ある...more
カテゴリー [くらし(その他)] [子育て・相談] [映画]
2022/09/11
オータムキャンプ 名護青少年の家 2022年10月15日(土)~16日(日)

オータムキャンプ 名護青少年の家 秋のキャンプなど野外体験を通して、自然環境を学び、親子のふれあう機会とします。 テント泊、野外炊飯、昆虫観察(ライトトラップ)、ヨガ体験等を予定。 ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2022/09/19
第六期 組踊研修生 第5回発表会「銘苅子(めかるしー)」【入場無料】(国立劇場おきなわ) 2022年10月06日(木)

第六期 組踊研修生 第5回発表会「銘苅子(めかるしー)」【入場無料】 (国立劇場おきなわ) 将来の組踊の伝承者を養成するため、国立劇場おきなわでは組踊研修を実施しています。 これまでの研...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2022/09/17
琉球藍を使ってストール染め(浦添市リサイクルプラザ) 2022年09月24日(土)

琉球藍を使ってストール染め (浦添市リサイクルプラザ) "琉球藍"を使用してストールを染めます。 2022年09月24日(土) 13:00~16:00 4,060円 ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [自然・環境]
2022/09/13
リブロ 秋の琉球・沖縄古書フェア&なつかし昭和古本アワー 2022年09月03日(土)~9月25日(日)

リブロ 秋の琉球・沖縄古書フェア&なつかし昭和古本アワー 県産本は勿論、昭和の音楽・アニメ・サブカルチャー等懐かしいアイテムも! 小雨堂 ちはや書房 古書ラテラ舎 各店の特色...more
カテゴリー [キャンペーン・募集] [催物・イベント情報]
2022/09/12
第32回 南島研セミナー オランダ商戦 ヴァン・ボッセ号の物語とその口承 2022年09月19日(月)

第32回 南島研セミナー オランダ商戦 ヴァン・ボッセ号の物語とその口承 沖縄国際大学 南島文化研究所 第32回 南島研セミナー。 オンライン開催(Zoom)。 1857年、シンガポ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [歴史]
2022/09/11
復帰50年 特別展 沖縄、復帰後。展(沖縄県立博物館・美術館) 2022年09月19日(月)まで

復帰50年 特別展 沖縄、復帰後。展 ーいちまでぃん かなさ オキナワー (沖縄県立博物館・美術館) 2022年09月19日(月)まで 沖縄が日本に復帰して50年という節目を迎えます。 ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [文化・芸術] [歴史]
2022/09/10
世界遺産 玉陵と「金武町石畳」めぐり 2022年09月12日(月)

世界遺産 玉陵と「金武町石畳」めぐり 世界遺産の玉陵と日本の道百選に選定されている「金武町石畳道」を散策します。 世界遺産玉陵は、第二尚氏歴代王家の陵墓で、現存する「破風墓」としては沖縄最...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [歴史]
2022/09/09