育児
子カテゴリー
小学校低学年向け わんぱく!運動教室(ANA SPORTS PARK 浦添) 2023年03月19日(日)
小学校低学年向け わんぱく!運動教室 (ANA SPORTS PARK 浦添) 運動が苦手な子でも楽しく参加できる「わんぱく運動教室」を開催! たくさんの「できた」で自信を育み、次へのス...more
カテゴリー [スポーツ] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験]
2023/03/17
浦添市 小学生向け モノレール 車両基地 ファミリー見学ツアー 2023年03月19日(日)
モノレール 車両基地 ファミリー見学ツアー モノレール貸切乗車体験と車両基地見学が開催されます! 浦添市内に住む小学生と保護者(2人1組)が対象です。 スケジュール(予定) 3月1...more
カテゴリー [くらし(その他)] [サイエンス] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験]
2023/03/07
ロボット&プログラミングコンテストへチャレンジ!! 浦添市デジタル人材育成事業 募集締切 2023年03月26日(日)
ロボット&プログラミングコンテストへチャレンジ!! 浦添市デジタル人材育成事業 高度なプログラミングに挑戦する子を募集しています。 世界的なロボコンであるWRO(World RObot O...more
カテゴリー [サイエンス] [募集] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験]
2023/03/06
浦添市 こどもの発達公演会「言葉と発音を育てるかかわり方」 2023年03月04日(土)
浦添市 こどもの発達公演会「言葉と発音を育てるかかわり方」 テーマ 「言葉と発音を育てるかかわり方」 ・ことばの発達や遅れについて ・ことばを育むかかわり方 ・発音の発達、発音を育むかか...more
カテゴリー [くらし(その他)] [子どもの学習・おけいこ] [子育て・相談]
2023/02/21
発達が気になる子の子育て支援を考える(おきなわ女性財団) 2023年02月25日(土)
発達が気になる子の子育て支援を考える (おきなわ女性財団) 発達障害の正しい知識、特性に対する理解や対応について、発達が気になる子(未就学児童~小学校低学年)へのかかわり方を学ぶ講座です。 ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [子育て・相談]
2023/02/20
あなたに伝えたい市民講座 「自分らしい生き方をする子になるための大人のかかわり」 2023年03月09日(木)
あなたに伝えたい市民講座 「自分らしい生き方をする子になるための大人のかかわり」 10年後のわが子の姿を想像していますか? ~子どもの潜在能力を引き出す「声のかけ方・かかわり方」~ 子ど...more
カテゴリー [くらし(その他)] [子育て・相談]
2023/02/17
「月と木星、きらびやかな冬の星座を探してみよう」 浦添市立中央公民館講座 2023年03月04日(土)
「月と木星、きらびやかな冬の星座を探してみよう」 (浦添市立中央公民館講座) 対象はテーマに興味のある浦添市内在住・在勤・在学の小学校4年生以上の方です。 講師は 福里 美奈子氏(星空案...more
カテゴリー [サイエンス] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験]
2023/02/14
浦添市育英会 給付型奨学生募集 2022年11月01日(火)~11月30日(水)
浦添市育英会 給付型奨学生募集 令和5年度から貸与型とは別の新たな給付型の奨学金制度がはじまります。 新たに短期大学、大学、専修学校(2カ年以上専門課程)、国立高等専門学校(4年生)に進学...more
カテゴリー [くらし(その他)] [子どもの学習・おけいこ]
2022/11/21
「太平洋戦争と少年兵」第3回 子ども・プロセス企画展(沖縄県平和祈念資料館) 2022年11月30日(水)まで
「太平洋戦争と少年兵」第3回 子ども・プロセス企画展 (沖縄県平和祈念資料館) 今回の企画展「太平洋戦争と少年兵」 では、子どもたちが憧れた少年兵について取り上げ、募集内容や兵士の養成、戦闘の...more
カテゴリー [くらし(その他)] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験] [歴史]
2022/11/20
「やさしい気持ちを、やさしい日本語で表現してみよう!~防災を考える~」(浦添市立中央公民館講座) 2022年11月27日(日)
「やさしい気持ちを、やさしい日本語で表現してみよう!~防災を考える~」 (浦添市立中央公民館講座) もしも、の時に使えることばをゲーム感覚で「やさしい日本語」に変換してみよう! もしもに...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ボランティア] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ]
2022/11/17
スターウォッチング入門 ~望遠鏡に触れてみよう~ 2022年11月18日(金)
スターウォッチング入門 ~望遠鏡に触れてみよう~ (沖縄県立玉城青少年の家) 望遠鏡に触れる機会がない初心者の方々、家族で組み立てからセッティング、観察まで、体験してみませんか? 5家族...more
カテゴリー [サイエンス] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ]
2022/11/14
復帰50年記念 平和を伝える講座(浦添市立中央公民館講座) 2022年11月23日(水)
復帰50年記念 平和を伝える講座 (浦添市立中央公民館講座) 戦争体験者と語り継ぐ人による講話です。 浦添市内の戦争体験者の聞き取りをもとに作成した中央公民館オリジナルのデジタル紙芝居を...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験] [歴史]
2022/11/13
第13回 てだこキッズファースト・ファイヤーフェスタ 2022年11月20日(日)
第13回 てだこキッズファースト・ファイヤーフェスタ 消防士のお仕事を体験しよう! 子供たちに消防活動を楽しみながら疑似体験をさせることによって、防火・防災活動の大切さを伝え、また、将来の浦添...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験]
2022/11/12
【再募集】カーミージーの生き物調べ 体験学習 2022年11月20日(日)
【再募集】カーミージーの生き物調べ 体験学習 10月に予定していたカーミージーの生き物調べが諸事情により延期となりましたが、その再募集が行われています。 本年度はカーミージーの「生き物調べ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験] [自然・環境]
2022/11/12
数学&プログラミング コンピュータ・サイエンスワークショップ(浦添市) 2022年11月12日(土)
数学&プログラミング コンピュータ・サイエンスワークショップ(浦添市) 浦添市では、市民協働による「浦添市デジタル人材育成事業」を実施しておりますが、そのスペシャル企画として久留米大学・琉球大学...more
カテゴリー [サイエンス] [催物・イベント情報] [募集] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験]
2022/11/09
浦添市 こどもの発達講演会「4歳までの育ちとかかわり~発達が気になったときのかかわり~」 2022年11月20日(日)
浦添市 こどもの発達講演会「4歳までの育ちとかかわり~発達が気になったときのかかわり~」 0歳~4歳までのこどもの発達について知ることができます。 ・発達段階にあわせた関わり方 ・発達が気に...more
カテゴリー [くらし(その他)] [子育て・相談] [学習・体験]
2022/11/04
大人のための平和学習(入門編)「1から学ぶ沖縄戦 ~子・孫と学び合うために~」 2022年10月30日(日)
大人のための平和学習(入門編)「1から学ぶ沖縄戦 ~子・孫と学び合うために~」 (沖縄県平和祈念資料館) 「平和祈念公園 ・ 資料館から随分と足が遠のいているな~」 「そう言えば、 家庭...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [歴史]
2022/10/28
おはなしのたから箱スペシャル2022 沖縄&浦添のはなし 2022年11月05日(土)
おはなしのたから箱スペシャル2022 沖縄&浦添のはなし 「沖縄の民話」や「わらべ歌」など「しまくとぅば」を一緒に使ってみませんか? 語り手は 赤嶺 なをみ 氏 (沖縄県子ども読書指導員)...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [文化・芸術] [浦添市立図書館]
2022/10/27
やさしい本から読み始める英語多読(浦添市立図書館) 2022年11月06日(日)
やさしい本から読み始める 英語多読 (浦添市立図書館) 英語学習に興味のある方が対象です。 (中学生くらいの英語力から) 「辞書は引かない」 「わからない単語はとばす」 「読んでい...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [浦添市立図書館]
2022/10/25
てだこ環境調査団募集! ~浦添大公園の生き物散策~【先着順】 2022年11月05日(火)
てだこ環境調査団募集! ~浦添大公園の生き物散策~ 浦添の自然環境等について、専門スタッフのアドバイスの下、参加者が環境調査を実施。 今回は、浦添大公園内ようどれ周辺の生き物調査を行います...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [自然・環境]
2022/10/12