催物・イベント情報
五感をくすぐる!恐怖の暗闇迷路(イオンモール沖縄ライカム) 開催中~2022年09月04日(日)

五感をくすぐる!恐怖の暗闇迷路(イオンモール沖縄ライカム) 光が一切なく、目が慣れても真っ暗!! その中約50mの距離を迷路のように 壁伝いに進んでいくだけ… ただそれだけですが、暗闇の中...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2022/08/27
「遺跡からかいま見る尚巴志の時代 -尚巴志即位600年を記念して-」博物館学芸員講座(沖縄県立博物館・美術館) 2022年09月10日(土)

「遺跡からかいま見る尚巴志の時代 -尚巴志即位600年を記念して-」博物館学芸員講座 (沖縄県立博物館・美術館) 2022年は三山を統一した尚巴志が王位に就いて600年目という節目の年になりま...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [歴史]
2022/08/26
与那国島 観光・物産と芸能フェア 2022年09月02日(金)~9月4日(日)

与那国島 観光・物産と芸能フェア 地域活性化を目的とした、与那国町の物産販売のほか、観光パネル展、民具と花織り体験、芸能公演など地域の魅力を発信。 2022年09月02日(金) 11:...more
カテゴリー [キャンペーン・募集] [ハンドメイド] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2022/08/26
カガクの森講座 公園の小さな実験教室 「味のフシギ」 2022年09月17日(土)

カガクの森講座 公園の小さな実験教室 「味のフシギ」 カガクの森講座とは・・・ この講座では、理学博士を講師としてお招きしており、 さまざまな観点から科学の世界を面白く、分かりやすく...more
カテゴリー [サイエンス] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [自然・環境]
2022/08/24
スケスケ展関連イベント「法医学での骨の視かた―見えるものから、見えないことを考える―」(沖縄県立博物館・美術館) 2022年08月27日(土)

スケスケ展関連イベント「法医学での骨の視かた―見えるものから、見えないことを考える―」 (沖縄県立博物館・美術館) 小説やドラマで、亡くなった人の死因などを特定する法医学者。どうやって特定して...more
カテゴリー [サイエンス] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2022/08/24
「沖縄財政の50年」 沖縄国際大学 うまんちゅ定例講座 2022年09月03日(土)

「沖縄財政の50年」 沖縄国際大学 うまんちゅ定例講座 1972年に沖縄が日本に復帰してから50年が経過し、人口の増加、社会インフラの充実など、沖縄県経済は大きく変貌してきています。 一方...more
カテゴリー [ビジネス(その他)] [催物・イベント情報]
2022/08/23
夏休みは結の街へ行こう!結・ゆいフェスティバル2022 2022年08月27日(土)・8月28日(日)

夏休みは結の街へ行こう!結・ゆいフェスティバル2022 浦添市内企業による物産展や飲食ブースの出店、タイムセール野菜詰め放題、出張まちゼミやはたらく車体験、琉球歴史研究家による講演会など、注目イ...more
カテゴリー [お買得情報] [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2022/08/09
みつばちのお話とみつろうラップ作り 2022年08月27日(土)

みつばちのお話とみつろうラップ作り (浦添市リサイクルプラザ) みつばちに関するお話しと"みつろう"を使ったラップ作りを体験します。 2022年08月27日(土) 14:00~16...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [料理・お菓子作り] [自然・環境]
2022/08/21
沖縄の伝統将棋ちゅんじー 夏休み自由研究用ワークショップ(読谷村) 2022年08月27日(土)

沖縄の伝統将棋ちゅんじー 夏休み自由研究用ワークショップ(読谷村) ペットボトルで制作する象将棋。 ルールを覚えた後に対局体験もあります。 2022年08月27日(土) 10:00...more
カテゴリー [スポーツ] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2022/08/20
大人のための平和学習(入門編)「1から学ぶ沖縄戦 ~子・孫と学び合うために~」 2022年08月28日(日)

大人のための平和学習(入門編)「1から学ぶ沖縄戦 ~子・孫と学び合うために~」 (沖縄県平和祈念資料館) 「平和祈念公園 ・ 資料館から随分と足が遠のいているな~」 「そう言えば、 家庭...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [子どもの学習・おけいこ] [歴史]
2022/08/20
夏休みの宿題は工芸の杜におまかせ 夏の工芸ものづくり体験 2022年08月20日(土)・8月21日(日)・8月27日(土)・8月28日(日)

夏休みの宿題は工芸の杜におまかせ 夏の工芸ものづくり体験 小学生を対象にした工芸ものづくり体験イベント。 沖縄の工芸について学んだり、ものづくりを体験したり、わくわくがいっぱい! 親...more
カテゴリー [ハンドメイド] [催物・イベント情報] [募集] [子どもの学習・おけいこ] [文化・芸術]
2022/08/18
ものづくり体験教室 夏休みの宿題「本立て製作(木工)」と「コケ玉植物(造園)」 2022年08月24日(水)

ものづくり体験教室 夏休みの宿題「本立て製作(木工)」と「コケ玉植物(造園)」 夏休みの宿題として「本立て製作(木工)」と「コケ玉植物(造園)」はいかかでしょうか? 親子参加可、先着順です...more
カテゴリー [ハンドメイド] [催物・イベント情報] [募集] [子どもの学習・おけいこ]
2022/08/18
夏休み 一般書特集「アウトドア特集」(浦添市立図書館) 2022年07月01日(金)~8月31日(水)

一般書特集「アウトドア特集」 (浦添市立図書館) キャンプ、星空観察、昆虫採取など 家族みんなで楽しめる本を集めています。 2022年07月01日(金)~8月31日(水) 09:...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [浦添市立図書館]
2022/07/23
やさしい本から読み始める英語多読 2022年09月04日(日)

やさしい本から読み始める 英語多読 (浦添市立図書館) 英語学習に興味のある方が対象です。 (中学生くらいの英語力から) 「辞書は引かない」 「わからない単語はとばす」 「読んでい...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験]
2022/08/14
夏休み 浦添グスク・ようどれ探検! 2022年08月21日(日)

夏休み 浦添グスク・ようどれ探検! 浦添グスク・ようどれ館展示室 浦添ようどれ 伊波普猷の墓 浦添家の屋敷跡 ディーグガマ 前田高地の戦闘説明ポイント 殿(トゥン) 浦添城の前...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [歴史]
2022/08/13
こどもフェスティバル アドベンチャーワールド 2022年07月23日(土)~8月14日(日)

こどもフェスティバル アドベンチャーワールド 巨大スライダーや世界のふわふわなど、巨大昆虫展も同時開催。 毎週土曜日はナイトプールもあり。 2022年07月23日(土)~8月14...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2022/08/10
夏休みマジック教室 2022年08月14日(日)

夏休みマジック教室 マジックでコミュニケーション力をアップ! 2022年08月14日(日) 10:00~12:00 沖縄県男女共同参画センターてぃるる 2,000...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2022/08/10
【中止】沖縄県平和創造の森公園 山の日イベント 2022年08月11日(木)

【中止】沖縄県平和創造の森公園 山の日イベント ※新型コロナウイルスの感染急拡大により中止となりました。 ※個々のイベント(園内の昆虫観察、サンゴ礁の海の生物観察など)としては別の機会にま...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2022/08/09
第5回 浦添まちゼミ! 得する街のゼミナール 参加者募集! 2022年08月14日(日)~9月11日(日)

第5回 浦添まちゼミ! 得する街のゼミナール 参加者募集! 「まちゼミ」とは? まちゼミとはお店の方が講師となって、プロならではの"知識"や"コツ"を無料で、楽しいユンタクを交えて教えてくれる...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ハンドメイド] [ビジネス(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2022/08/08
浦添市立図書館 ボードゲーム会 2022年08月23日(火)

浦添市立図書館 ボードゲーム会 (浦添市立図書館) YA世代(中学生~大学生・13~22歳)が対象です。 (小学生以下は要相談) ボードゲームとは電源を伴わず、ボードやカードを用いて遊...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2022/08/08
連絡先リスト | ||
沖縄観光コンベンションビューロー | 沖縄県内の年間イベントスケジュール | |
沖縄タイムス社 | 沖縄タイムス社の主催・共催・後援イベント |