浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > くらし > 浦添署からのお知らせ

浦添署からのお知らせ

平成21年度 拾得物公売のお知らせ

遺失物法に基づき県に帰属した物品の 売 却 ( 公 売 ) に つ い て 浦添警察署では、拾い物として警察署に届けられ、法に基づく保管期間を経過し県に帰属した物品を次のとおり売却(公売)しますので...more

2009/10/13

平成21年10月1日より飲酒運転根絶条例が制定されました

県民総ぐるみで飲酒運転根絶運動に取り組もう! この条例は、県及び県民等が一体となって飲酒運動の根絶を図り、飲酒運転のない安全で安心な県民生活を実現することを目的として制定されました。沖縄県は...more

2009/10/01

9月は家出少年および福祉犯被害少年等の発見保護活動強化月間です

【実施期間】9月1日(火)~9月30日(水)の一ヶ月間 ○家出少年の発見・保護 ○福祉犯被害少年(年少者の稼動等)の発見・保護 少年問題について悩まず相談を!! 少年の健全育成  市民の皆...more

2009/09/21

振り込め詐欺「抵抗力」強化キャンペーンのお知らせ

振り込め詐欺の被害防止についてです。 沖縄県警では、振り込み詐欺被害防止のため、9月7日(月)~9月16日までの10日間、振り込め詐欺「抵抗力」強化キャンペーンを実施します。 このキャンペーン...more

2009/09/14

有名企業を騙りアンケートと偽って個人情報を入手する手口に気をつけて!

最近、浦添市内において、ある有名企業を騙り、アンケートと偽り社員などの個人情報を入手するという事件が多発しています。 その対策として、 ○電話では、相手がどこの誰なのか確認ができないので、個人...more

2009/09/14

車のタイヤをパンクさせるいたずらが多発してます!

最近、西原町の翁長、我謝一帯において、夜間に駐車中の車のタイヤが何者かによってパンクさせられる器物破損事件が多発しています。 発生場所は、人通りの少ない、又は、薄暗く、門扉等の設備がない場所にな...more

2009/09/14

『災害対策』皆さん備えていますか?

最近、日本全国でいろいろな自然災害が起きています。 災害は忘れたころにやってきます。 台風は毎年発生し、大雨や地震など自然災害は突然襲ってきます。 では、どうすればいいのでしょう? 起きてか...more

2009/09/08

携帯メールでの振り込め詐欺が流行っています!市民のみなさんからの情報をお願いします

振り込め詐欺専用メールへ情報をお寄せください。 沖縄県警察では、インターネットを悪用した架空請求や融資保証金詐欺を目的に、サイト会社・融資会社と偽ったダイレクトメールなど、振り込め詐欺に...more

2009/08/20

事件情報が更新されました

詳しくはコチラより確認することができます。 ...more

2009/08/14

来日外国人犯罪対策について

 警察では、6月を「来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための強化月間」として取締りを強化しています。  現在、日本には不法滞在している外国人は推定約13万人いると見られており...more

2009/06/29

<<「くらし」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ

連絡先リスト
浦添警察署 沖縄県浦添市仲間2-51-1 098-875-0110
城間交番 沖縄県浦添市城間2122 098-877-2061
牧港交番 沖縄県浦添市牧港1-7-9 098-877-9377
内間交番 沖縄県浦添市内間4-26-13 098-877-8126
仲間交番 沖縄県浦添市仲間2-48-2 098-877-9376
小那覇交番 沖縄県西原町字嘉手苅177 098-945-4665
坂田交番 沖縄県西原町字棚原200 098-945-4662

<<トップページへ戻る

このページのトップへ