HOME > お役立ち > 娯楽 > 催物・イベント情報 > 沖縄県中部・大型店舗のイベント ~ 沖縄夏休み特集2012
沖縄県中部・大型店舗のイベント ~ 沖縄夏休み特集2012
![]()  | 
||||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
■沖縄県中部・大型店舗のイベント
※各イベントの詳細(料金・内容)は事前にお問合せをして確認してください。
| イベント名 | 開催期間 | 場所 | お問合せ | 
| 
 7.21~ 8.12  | 
ビオスの丘 | 
 ビオスの丘 tel:098-965-7300  | 
|
| 
 7.23 ~8.31  | 
沖縄こどもの国 | 
 沖縄こどもの国 tel:098-932-1634  | 
|
| 夜の動物園サタZOOナイト | 7.21~9.1の土曜日 | 沖縄こどもの国 | 
 沖縄こどもの国 tel:098-932-1634  | 
| エイサー夏まつり | 8.4~5 午後4時~9時  | 
沖縄こどもの国 | 
 沖縄こどもの国 tel:098-932-1634  | 
| ワンダー夏のワークショップ村 | 7.21~9.2 | 沖縄こどもの国 | 
 沖縄こどもの国 tel:098-932-1634  | 
| 飼育係のお仕事体験!ZOOスクール | 7.23~8.31の平日 | 沖縄こどもの国 | 
 沖縄こどもの国 tel:098-932-1634  | 
| おばけナイトミュージアム | 7.21~9.1の土曜日(午後5時半~8時) | 沖縄こどもの国 ※ワンダーミュージアムで入場料が必要  | 
 沖縄こどもの国 tel:098-932-1634  | 
| 沖縄市エイサーナイト | 右記参照 | 美里公園(7月21日)、ミュージックタウン(7月28日、8月11、18、25日)、沖縄市農民研修センター(8月12日)、プラザハウス(8月19日)、泡瀬マックスバリュー(8月26日) | 
 沖縄市観光協会 tel:098-989-5566  | 
| あがりなーざとエイサーまつり | 7.22 | 山内中 | 
 沖縄市観光協会 tel:098-989-5566  | 
| コザエイサーまつり | 7.29 | コザ中 | 
 沖縄市観光協会 tel:098-989-5566  | 
| 第35回宜野湾はごろも祭り (第24回飛衣羽衣カチャーシー大会  | 
8.11、12 | 宜野湾市海浜公園多目的広場など | 
 はごろも祭り実行委員会 tel:098-897-2764  | 
| FC琉球10周年記念イベント全島サッカー1万人祭り | 8月4日(土) | 沖縄県総合運動公園陸上競技場 | 
 沖縄県総合運動公園管理事務所 tel:098-932-5114  | 
| ■ここから下は大型店舗イベント | |||
| 沖縄三越 | 7.24~29 | 
 リラックマ展 子どもの絵本展  | 
 沖縄三越 tel:098-862-5111  | 
| デパートリウボウ | ~7.22 | ふれあいネコ展 | 
 デパートリウボウ tel:098-867-1171  | 
| イオングループ | |||
| イオン北谷店 | 
 ピエロパフォーマンス(7月28日午後2時~) 大道芸(7月28日午後5時~)  | 
tel:098-982-7575 | |
| イオン具志川店 | 
 キッズビレッジ(8月5日午後11時~)  | 
tel:098-983-6565 | |
| イオン那覇店 | ピエロのお散歩(8月11、12、18、19日午後1時~) | tel:098-852-1515 | |
| イオン南風原店 | かぶとむしクワガタくじ(7月28、29、8月1、5、18、19日午前11時~) | tel:098-940-6100 | |
| ■ここから下は博物館・資料館 | |||
| 読谷村立美術館 | 
 月曜、祝日休館、7月30日~8月11日は展示替えのため休館/大人200円、小中高生50円 第32回読谷アンデパンダン展(7月29日まで) 企画展 屋良朝彦絵画展(8月12日~9月21日)  | 
 読谷村立美術館 tel:098-958-2254  | 
|
| 読谷村立歴史民族資料館 | 
 月曜、祝日休館/大人200円、小中高生50円 企画展「ドキッ・土器・ワールド」(7月21日~9月2日)  | 
 読谷村立歴史民族資料館 tel:098-958-3141  | 
|
| うるま市石川歴史民族資料館 | 
 第22回児童・生徒の平和メッセージ展(8月7日~12日) 月曜休館/入館無料  | 
 うるま市石川歴史民族資料館 tel:098-965-3866  | 
|
| うるま市立海の文化資料館 | 月曜休館/入場無料
 
 「親子船の模型づくり体験教室」8月4,5,11,12,18,19,25,26日開催。午前9時~正午、午後1時~4時の2回(26日は午前のみ)。定員は各回30人、参加費親子1組700円 第13回シーアートフェスティバル(8月19日午前10時~) 海王走(8月26日午後1時30分)参加費100円。体験教室で製作した模型の船のレース大会。電話かメールで事前予約。  | 
うるま市立海の文化資料館
 
 tel:098-978-8831  | 
|
| 沖縄市立郷土博物館 | 
 月曜・祝祭日休/入館無料/ 展示会「トンボのすむ街(復帰40周年記念)」7月27日~9月2日  | 
 沖縄市郷土博物館 Tel:098-932-6882  | 
|
| 宜野湾市立博物館 | 
 火曜・祝日休/見学無料 夏の特別展「宜野湾50~Ginowan city 50th anniversary」(7月25日~8月26日)  | 
 宜野湾市立博物館 Tel:098-870-9317  | 
|
| 浦添市美術館 | 
 火曜休館/一般150円、大学生100円、高校生以下無料 「夏休みこども体験教室」 事前申込が必要。参加費・開催時間など要確認。  | 
 浦添市美術館 tel:098-879-3219  | 
|
カテゴリー [催物・イベント情報]












浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




