HOME > お役立ち > 娯楽 > 催物・イベント情報 > 沖縄県南部のイベント ~ 沖縄夏休み特集2012
沖縄県南部のイベント ~ 沖縄夏休み特集2012
![]()  | 
||||
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
■沖縄県南部のイベント
※各イベントの詳細(料金・内容)は事前にお問合せをして確認してください。
| イベント名 | 開催期間 | 場所 | お問合せ | 
| 8.12 | 国際通り(安里三叉路~パレットくもじ前交差点) | 
 夏祭りin那覇実行委員会 tel:098-863-2755  | 
|
| ★夏休み親子劇場探検ツアー(親子向け) | 8.3~8.4 | 国立劇場おきなわ | 
 国立劇場おきなわ tel:098-871-3318  | 
| バックステージツアー | 8.5 | 国立劇場おきなわ | 
 国立劇場おきなわ tel:098-871-3318  | 
| 7.28~29 | 豊崎海浜公園多目的大広場・豊崎美らSUNビーチ | 
 とみぐすく祭り実行委員会 tel:098-850-0246  | 
|
| 南の島の洞くつ探検スペシャルバージョン | 8.25~26 | 
 おきなわワールド~文化王国・玉泉洞  | 
 tel:098-949-7421  | 
| ハブの日特別企画 「千石先生の映画上映会」 | 8.4 | ガンガラーの谷 ケイブカフェ | 
 おきなわワールド tel:098-949-7421  | 
| さどやんの『怪談紙芝居』 | 8.4、8.11 | 多目的ホール(王国村) | 
 おきなわワールド tel:098-949-7421  | 
| 洞窟のコウモリ観察会 | 8.18 | 
 玉泉洞  | 
 おきなわワールド tel:098-949-7421  | 
| 目島興作の不思議なおもちゃ作り | 8.5、8.12 | 多目的ホール(王国村) | 
 おきなわワールド tel:098-949-7421  | 
| 
 与那原大綱曳・第30回与那原まつり  | 
 8.18~19  | 
沖縄県与那原町 御殿山青少年広場 | 
 同運営実行委員会 tel:098-945-2250  | 
| 親子平和学習ツアー | 8月11日(土)午前10時~正午 | 平和祈念公園内の戦跡 | 
 沖縄県平和祈念資料館 tel:098-997-3844  | 
| アニメビデオ上映会 | 右記参照 | 
 8月11日(土)午後2時~4時 ・「石の声」(24分) 8月20日(土)午後2時~4時 場所:1階 平和祈念ホール  | 
 沖縄県平和祈念資料館 tel:098-997-3844  | 
| 子ども自由けんきゅう教室 | 8月18日(土)午後1時半~4時 | 
 沖縄県平和祈念資料館 tel:098-997-3844  | 
|
| 夏休み自由けんきゅうそうだん室 | 7月21日(土)~8月31日(金)午前9時~午後5時 | 情報ライブラリー | 
 沖縄県平和祈念資料館 tel:098-997-3844  | 
| ■ここから下は博物館・資料館 | |||
| 県立博物館・美術館 | 
 月曜休館/博物館常設展は一般400円、高校大学生250円、県内小中学生・70歳以上無料、県外小中学生150円/美術館コレクション展は一般300円、高校大学生200円、県内小中学生・70歳以上無料、県外小中学生100円 ◎夏休み!博物館学芸員教室 「博物館の庭にある植物で昔あそび」「神が宿る石『勾玉』を削りだそう」「ぼく、わたしのルーツを調べよう」(7月25日) 「海の砂の中から宝を探せ」「動物の歯と食べ物の関係を研究せよ」「生き物の自由研究い・ろ・は」(7月26日) 「沖縄の伝統的な民家を調査せよ」「千代紙で琉服を作って、考える!」「印じゃなーい?」(7月27日) ◎夏休み!子どもフェスタ2012 写生大会/つくってあそぼう(8月18日) 「不思議な巨大子ども基地づくり」(8月19日) ※開催時間や事前申込・参加費が必要なものもあるため要確認  | 
 県立博物館・美術館 tel:098-941-8200  | 
|
| 那覇市伝統工芸館 | 
 無休/特別展示室観覧料 大人300円、高校生200円、小中学生100円 ◎夏休み子ども体験教室 壺家焼で面シーサー(8月4日) ※前日までに電話で申し込み 
  | 
 那覇市伝統工芸館 tel:098-868-7866  | 
|
| 那覇市立壺屋焼物博物館 | 
 月曜休館/常設展観覧料・一般315円、高校大学生210円、中学生以下105円 ハイサイ壺屋焼~やちむん大発見~」 (7月21日~8月31日企画展観覧料・一般100円、大学生以下無料)  | 
 那覇市立壺屋焼物博物館 tel:098-862-3761  | 
|
| 対馬丸記念館 | 木曜休館/一般500円、中高生300円、小学生100円 | 
 対馬丸記念館 tel:098-941-3515  | 
|
| ひめゆり平和祈念資料館 | 無休/大人300円、高校生200円、小中学生100円 | 
 ひめゆり平和祈念資料館 tel:098-997-2100  | 
|
| 豊見城市歴史民族資料展示室 | 月曜、祝日休/入館無料 | 
 豊見城市歴史民族資料展示室 tel:098-856-3671  | 
|
| 漫湖水鳥・湿地センター | 
 入館無料 観察会「水の中のいきものたち」(7月21日、8月11日) 研究室「漫湖の水しらべ隊」(7月22日) 研究室「鳥のホネホネ倶楽部」(7月28日、8月19日) 研究室「セミ博士の部屋」(7月28日) 観察会「泥の中のいきものたち」(7月29日、8月12日) 観察会「月夜とカニの観察会」(8月2日) ・・・など。夏休みスペシャルプログラム計11。  | 
 漫湖水鳥・湿地センター tel:098-840-5121  | 
|
| 八重瀬町具志頭歴史民族資料館 | 月曜、祝日の翌日休館/大人200円、高校生以下100円 | 
 八重瀬町具志頭歴史民族資料館 tel:098-835-7500  | 
|
カテゴリー [催物・イベント情報]












浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




