HOME > お役立ち > 娯楽 > 催物・イベント情報 > 第36回沖縄の産業まつり 「市町村コーナー」出展募集要項
第36回沖縄の産業まつり 「市町村コーナー」出展募集要項
(「浦添市役所」ホームページより)
※内容が変更になっている場合もありますので、
最新情報は「浦添市役所」のホームページで確認してください。
第36回沖縄の産業まつり
 「市町村コーナー」出展募集要項
1.会期
平成24年10月26日(金)・27日(土)・28日(日)
2.会場
奥武山公園(第3会場:芝生広場横駐車場)
3.主催・実施
沖縄の産業まつり実行委員会
4.後援(予定)
沖縄タイムス社・琉球新報社・NHK沖縄放送局・琉球放送・琉球朝日放送・沖縄テレビ放送・ラジオ沖縄・エフエム沖縄・朝日新聞社・毎日新聞那覇支局・読売新聞西部本社・産経新聞那覇支局・日本経済新聞社・共同通信社那覇支局・時事通信社那覇支局(順不同)
5.商品の条件
県内で生産・製造・加工された県産品に限る
6.締切日
平成24年9月7日(金)
 但し、予定の小間に達し次第締め切らせて頂きます。
7.出展条件
(1)出展料
 1小間(2間×2間)7万円
 ※出展場所は主催者で配置します。(2間×4間のテントを半分に仕切る)
 ※所定の申込書に必要事項を記入して申込み下さい。
 ※出展料(参加料)は、申込みの際にお支払い下さい。
 振込先:琉球銀行本店 (普)779159 沖縄県工業連合会
 (2)設営
 テント及び統一看板の設置は、主催者が行います。
 (3)出品物搬入出
 コーナーの設営 10月24日(水)午前9時~午後5時
 搬入         10月25日(木)午前9時~午後5時
 搬出         10月29日(月)午前9時~正午
 ※搬入出は指定時間内に完了してください。
 (4)電気工事
 ※規定の電気工事は主催者が行います。なお、一定の電気料金は主催者が負担致します。
 (1小間につき、蛍光灯1本、コンセント1個)
 ※規定オーバーの電気料金(1kw)を超過した分は出展業者負担となります。
 ※三相工事は出展業者の自己負担でお願い致します。
 出展業者の責任で本会が指定する電気工事請負業者と折衡して下さい。
 (5)水道
 ※水道を使用するテナントに対しては、水道工事費が追加負担となります。
 水道工事費(蛇口設置のみ):2万円(出展料と一緒にお支払いください)
 (6)小間の割当
 ※市町村コーナー全体の構成を勘案し、事務局で決定致します。
 (7)出展の取消
 ※出展の取り消しはできませんが、やむを得ない理由により取り消される場合には、
 文書にてお申し出下さい。
 但し、出展者説明会以降の取り消しについては出展料の返却は致しません。
 (8)免責事項
 ①まつり期間中の警備には万全を期す予定ですが、万一盗難等にあった場合、
 主催者は責任を負いかねますので、自己責任において管理、保管して下さい。
 ②台風等天候異変により開催が不可能又は開催期間が短縮されても
 出展料の返還は致しません。
 (9)その他
 雨天時、会場を破損する恐れがあると主催者及び公園管理者が判断した場合、
 会場への入場制限(立入禁止等)をすることがあります。
 その場合は主催者の指示に従って下さい。
 申込み・問い合わせ先
 沖縄の産業まつり実行委員会事務局(沖縄県工業連合会内)
 電話:098-859-6191
 FAX:098-859-6193
カテゴリー [催物・イベント情報]






浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




