HOME > お役立ち
お役立ち 一覧
第36回 デンタルフェア開催!

平成24年度「歯の衛生週間」に関連したイベントとして、デンタルフェアが開催されます。 お口の健康相談コーナーやフッ化物体験コーナー、栄養相談コーナーなど、参加型の内容となっております。 子供から大人...more
カテゴリー [健康] [催物・イベント情報]
平成24年度沖縄県教育委員会免許法認定講習の実施について

平成24年度沖縄県教育委員会免許法認定講習を、次の実施要項のとおり実施する予定です。受講を希望される方は実施要項をご確認のうえ、お申し込みください。 <資料をダウンロード> 平成24年...more
カテゴリー [行政]
第36回浦添市インディアカ大会

【日時】6月17日(日) 9:30~ 【場所】浦添市民体育館 【参加費】1チーム3,000円 保険料1人100円 【申込締切り】6月7日(木)必着 (申込・お問い合わせ)第29回浦添市イン...more
カテゴリー [スポーツ] [催物・イベント情報]
てだこレディ候補者募集!

てだこレディの候補者の募集を行なっております。 浦添市を代表する”てだこレディ”として様々な公式行事に参加します。 募集条件 ①市内に3か月以上在住する方、又は市内事業所で勤務する方②18歳以...more
カテゴリー [婦人会]
森田療法・生活の発見会

<日時>6月7日(木)19:00~21:00 <場所>浦添市立中央公民館3階研修室 <対象>対人恐怖、あがり症、視線恐怖、表情恐怖、雑念恐怖、強迫性障害、パニック障害、社会不安障害等で悩んでいる方...more
第1回 子育てママのパソコン・就職講座(中部地区)

グッジョブキャラクター 「ジョブたん」 沖縄県では、(社)沖縄県母子寡婦福祉連合会に委託し、「子育てママの就職技術力向上支援事業」を実施しています。 子育て中の母子家庭等を対...more
ボランティア養成講座参加者募集

障がい児支援活動に関心がある方集まれ~♪♪ 障がい児支援活動に理解があるボランティアを養成し、今後子どもたちへの支援や学童事業へつなげていくことを目的に本講座を実施します。 ◎日時平成24年6月1...more
本土復帰40周年スポット企画のご案内 ~ 浦添市立図書館

今年、沖縄県が本土復帰40周年を迎えます。 スポット企画として本土復帰に関する資料の展示を下記の通り開催します。 テーマ「本土復帰について考える」 期 間:平成24年5月15日(火)~平成24年5...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [浦添市立図書館]
子どもたちの自転車が盗まれています!

浦添警察署管内では、今年4月末現在、53台の自転車が盗まれています。 盗まれた自転車の持ち主は、小学生が13人、中学生が11人、高校生が13人で、合わせて37人、約7割(69.8%)を占めています。...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
沖縄県婦人科がん患者会「美ら清らcafe」

沖縄県中央保健所にて、沖縄県婦人科がん患者会「美ら清らcafe」が開催されます。情報交換とゆんたくにいらっしゃいませんか? <日時>26日(土)14時~16時 <場所>沖縄県中央保健所3階多目的室...more
カテゴリー [セミナー・講演]
「軽度発達障害の青春」講演会&勉強会

1時障害・2次的障害による対人関係や異性関係を考える。 <日時>26日(土)14時~16時 <場所>八洲学園大学国際高等学校(本部) <講師>鈴木啓之(八洲学園大学順教授) <お問い合わせ>ひ...more
カテゴリー [セミナー・講演]
貿易実務検定対応セミナー

貿易実務検定試験対策を行います。 <日時>5月26日(土)14:20~16:105月28日(月)19:40~21:30 <場所>津嘉山ビル201(那覇市古島) <受講料>会員:無料一般:1...more
カテゴリー [セミナー・講演]
心の傷を担う子供たちと語らう方へ「藝術治療教育に学ぶ会」

「自閉症」の子供たちが持つすばらしい感覚世界、ADHDの子供の類まれな集中力、LD児の優れた能力、不登校、引きこもりの少年たちの強靭な意志・・・、心の保護を求める子どもたちについて考える。 <日時>...more
カテゴリー [セミナー・講演]
家庭倫理講演会「感動が心の扉を開く」

深刻化する青少年の非行、モラル意識の低下による犯罪の増加など、わが国の抱える問題は、深刻かつ多岐にわたっています。こうした現状を憂慮するとともに、諸問題が生起する要因のひとつは、家庭教育力の低下にある...more
カテゴリー [セミナー・講演]
PREACE OF PEACE ~「レゴ」で作った世界遺産展

スペインのサクラダ・ファミリアやイタリアのピサの差長など、レゴブロックでくみ上げた世界遺産の数々が展示されています。また、会場にはレゴブロックで遊べるコーナーもあり、人気商品や限定グッズなども販売中!...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
台風2号が発生しました

気象庁によりますと、23日9時現在マリアナ諸島にあって、北西へ毎時20キロで進んでいます。中心気圧は998hPa。中心付近の最大風速は20m/sです。25日9時には沖ノ鳥島近海、26日9時頃に小笠原近...more
カテゴリー [くらし(その他)]
あなたが輝く働き方 ~ 小室淑恵後援会

秘訣はワーク・ライフバランス 世界不況がさらに増し、「次は日本か!?」と言われています。今までと同じやり方をしている企業が淘汰されてしまう時代が、もうそこまで...more
カテゴリー [セミナー・講演]
平成24年度浦添市小口資金融資制度のご案内

浦添市では、小規模企業者の経営安定のために、平成24年度浦添市小口資金融資制度を下記のとおり実施しています。どうぞご利用ください。 1...more
カテゴリー [行政]
在沖米国総領事館・浦添市立図書館アメリカ情報コーナー共催講演会のご案内

「第6回太平洋・島サミット」の米国代表のお話を直接聞けるまたとないチャンスです。クルーン氏は国務省にて米国が参加している海洋と環境に関する国際交渉を担当する部局を率いています。 本公演は太平洋・島サミ...more
「おきなわ食材の店」登録店募集

県産の農林水産物を積極的に活用し、その普及につとめる県内飲食店を「おきなわ食材の店」として登録を行い、登録飲食店を県のホームページ、広報誌、地産地消関連イベント等で紹介し、県産食材のすばらしさを伝える...more
カテゴリー [募集]
« 前へ 1 … 365 366 367 368 369 370 371 372 373 374 375 … 418 次へ »