くらし(その他)
はり、きゅう、あん摩マッサージ利用券の交付申請がはじまります

平成22年度「はり、きゅう、あん摩マッサージ指圧施術料金助成事業」を実施します。 実施期間 平成22年4月1日 から平成23年3月31日まで。 助成内容 1回の施術につき...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/04/04
浦添市民合唱団員募集

活動日:毎週(木)19:30~21:30 練習場所:浦添市男女共同参画推進ハーモニーセンター 月会費:一般2,500円、学生1,000円 (詳しくは・・・ 富村090-27...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/04/03
平成22年4月より浦添市のゴミ処理手数料(ゴミ袋)値上げになりました!(小を除く全てのゴミ袋)

平成22年4月より浦添市のごみ処理手数料が値上げになります。 〜ごみを減らし、二酸化炭素の排出を抑制しよう〜 本市のごみ処理事業は、これまで環境の保全を視野に入れながら、ごみの減量やリサイ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [行政]
2010/03/31
新型インフルエンザワクチン接種費用の払い戻しについて

払い戻しの受付期間は平成22年3月31日(水)までです! 浦添市では、生活保護世帯又は市民税非課税世帯に該当す る方を対象に新型インフルエンザのワクチン接種費用を助成しております。 ...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/03/08
あなたのお家は大丈夫?水漏れについて

☆水漏れ(漏水)は大きな無駄 漏水は、はじめのうちはわずかな水量でも、次第にその量を増やしていきます。 気づかずにいると、思わぬ高い水道料金となってはねかえってくる一方、貴重な水資源をムダ...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/03/04
春の全国火災予防運動

期 間 3月1日(月)~7日(日) 統一標語『きえるまで ゆっくり火の元 にらめっ子』 3月1日(月)~7日(日)まで、平成22年春期全国火災予防運動が実施されます。空気が乾燥し、...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/03/03
メディカルナビ43号

今月号は・・・ ○新規開院(3件)のお知らせ: 「稲福内科医院」 「かもめクリニック」 「Dr.久高のマンマ家クリニック」 ○「よむくすり箱」コーナー:「眼疾患...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/02/10
てだこ市民大学 入学審査結果発表♪

入学審査の合格者が決定しました!! 厳正な選考の結果、合格者が決定いたしましたのでお知らせいたします。 合格者の発表は ⇒ こちら です なお、合否通知書に...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/02/09
65歳以上の皆様へ住宅用火災警報器無料設置の申請はお済ですか?

平成23年6月1日から、すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務づけられます。 市消防本部では、住宅火災による被害を防止するため高齢者世帯の住宅に「住宅用火災警報器」を申請により無料で1個取付...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/02/09
平成22年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手当せん番号が発表になりました!

当選者引き換え期間・・・平成22(2010)年1月25日(月)から同年7月26日(月)まで 賞品のお引き換え方法 お近くの郵便局又は郵便事業株式会社支店へ当せん葉書・当せん切手を...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/02/01
地デジ詐欺に気をつけて!(周囲の方へ声かけお願いします)

2011年7月25日より地上デジタル放送に切り替わりますが、 『市職員を名乗り、高齢者の方から地上デジタルテレビを配布するという理由で、現金を騙し取る事件』 が那覇市で発生しています。 ...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/01/28
浦添市新型インフルエンザ関連情報

本市は感染拡大の防止のため「浦添市新型インフルエンザ対策本部」を設置し、各部局における取り組み状況の確認とこれからの対応について、協議を行っております。また「市民への適切な広報」に努めるほか、県と協...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2010/01/09
年末・年始の ごみ収集 について(再掲載)

1月1日・2日は正月休みになります 年末・年始は大量にごみが出ます。 分別をしっかりして、収集日当日の朝8時までに自宅の門口に出してください。 1月1日・2日は正月休みになります。...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2009/12/29
今年もあと数日!年末年始のお買い物はお早めが良い!?(耳寄り情報)

やっと沖縄県も寒くなってきましたね!そして今年もあとわずか。 牛から虎に交代もまもなくです。 20日あたりから年末の大掃除や準備がどこの家庭でもはじまる頃です。 さて、年末年始はおせ...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2009/12/18
夜間市民相談室開設のお知らせ

浦添市では、これまでも市民として心豊かな日常生活を営む上において相談を必要とするものに対し、相談を受け解決促進を図り、安定した市民生活の増進に寄与することを目的に市民相談室を設けておりましたが、この度...more
カテゴリー [くらし(その他)] [行政]
2009/12/02
浦添市の人口

浦添市の人口 平成21年10月末現在 ※()内は対前月減数 人口 110,775 (+25) 男 54,307 (+18) 女 56,448...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2009/11/16
近自然工法川づくり講演会及び現場研修会のお知らせ

NPO法人まちづくりてだこ市民会議は、このたび高知県で河川伝統工法を実践し、近自然工法川づくりを推進している(株)西日本科学技術研究所の福留脩文氏を招いて、標記の講演会及び現場研修会を「NPO...more
カテゴリー [セミナー・講演] [くらし(その他)]
2009/10/29
第63回浦添市戦没者追悼式

先の大戦で亡くなられたみ霊のご冥福と世界の恒久平和を祈念するため、下記のとおり行います。 市民のみなさまのご参列をお願いします。【日にち】 10月9日(金) 【開 式】 午後2時【場 所】 浦...more
カテゴリー [くらし(その他)]
2009/10/07
連絡先リスト | ||
沖縄電力株式会社 | 沖縄県浦添市牧港5-2-1 | 098-877-2341 |