浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > くらし > くらし(その他)

くらし(その他)

サンゴ礁ウィーク2018 2018年02月24日(土)~3月11日(日)

サンゴ礁ウィーク2018 海で、川で、街で、盛りだくさんのサンゴ礁ウィーク! 今週は、思いっきりサンゴ礁について考えてみよう! サンゴ礁は、みんなの大切な宝もの! 「サンゴ礁 ウィーク」は...more

2018/03/03

住宅防火防災推進シンポジウムin浦添市 2018年03月04日(日)

住宅防火防災推進シンポジウムin浦添市 ダニエル・カールと一緒に考えよう! 地域の住宅防火対策 住宅防火対策で大切なのは、「自らの身は自ら守る」意識、そして共に助け合うことです。 この...more

2018/03/02

浦添で「わらしべ長者」をやってみよう! 【うらしべ長者】 [第1弾「わら(綱)」の応募期限] 2018年03月09日(金)

浦添で「わらしべ長者」をやってみよう! 【うらしべ長者】 昔ばなしの「わらしべ長者」のように浦添市民の皆さんと物々交換をし、最後に抽選でプレゼントする企画! 最初に交換するものは、城間自治...more

2018/02/28

スマホで目指せ!文化財ハンター初級 2018年02月25日(日)~4月1日(日)

スマホで目指せ!文化財ハンター初級 スマホアプリを使い、ゲーム感覚で沖縄市指定文化財を探そう! 期間中に初級編をコンプリートした先着30人には日本最大のどんぐりキーホルダーなどをプレゼント...more

2018/02/25

沖縄県性暴力被害者ワンストップ支援センター 相談

沖縄県性暴力被害者ワンストップ支援センター 相談 女性相談員が話を聞き、相談者の状況や希望に応じて適切な関係機関へつなげます。 ひとりで悩まずご連絡ください。 ※無料・秘密厳守 ...more

2018/02/24

“安心・安全”のための地域マネジメント ~ゆいま~る精神の再興で減災を~ 2018年03月03日(土)

"安心・安全"のための地域マネジメント ~ゆいま~る精神の再興で減災を~ 放送大学 市民公開フォーラム 基調講演 「自然災害とくらしのレジリエンス -多様な主体で高める地域の安全・安心...more

2018/02/24

人権困りごと相談 場所:浦添市ハーモニーセンター 2018年03月01日(木)

人権困りごと相談 (那覇地方法務局沖縄支局) 近隣とのトラブルや家庭内のもめごと、いじめ・体罰などの各種人権問題に関してご相談ください。 相談無料・秘密厳守。 2018年03月...more

2018/02/23

第6回 食と農ぬちぐすいフェスタ 2018年02月24日(土)・25日(日)

第6回 食と農ぬちぐすいフェスタ (食と農ぬちぐすいフェスタ実行委員会) ~健康長寿は生きた食から!~ 食と農ぬちぐすいフェスタは、自然農法や有機農業など環境保全型農業を広く県民に知らせ、沖...more

2018/02/22

「ちゅら島の未来を創る知の津梁(かけ橋)」総括シンポジウム 2018年02月23日(金)

「ちゅら島の未来を創る知の津梁(かけ橋)」総括シンポジウム 文部科学省の補助による大学COC事業「ちゅら島の未来を創る知の津梁(かけ橋)」では、平成25年度よ...more

2018/02/21

中小企業診断士による企業・経営なんでも相談会 2018年02月24日(土)

中小企業診断士による企業・経営なんでも相談会 起業までのプロセスに関する質問や事業計画書の内容に関する相談など。 2018年02月24日(土) 10:00~15:00 の各約45分 ...more

2018/02/20

第118回 公開ストレス教室 認知行動療法を学ぼう!! 2018年02月24日(土)

第118回 公開ストレス教室 認知行動療法を学ぼう!! ~日常の困りごとへの効果的な対処法とは?~ やるべきことができない、ネガティブな気持ちがきり替えられない、といったことは誰もが経験す...more

2018/02/19

子どもの安全・地域の安全セミナー 2018年02月22日(木)

子どもの安全・地域の安全セミナー 第1部 講義 安全マップ作成のポイント・使い方について 子どもの安全学習について 第2部 グループワーク 子どもの安全対策についての仮想事業検討会 ...more

2018/02/18

浦添市民音楽祭2018 2018年02月24日(土)

浦添市民音楽祭2018 浦添市小中学生音楽コンクール グランプリ受賞者や、浦添市内に拠点を置く合唱団・吹奏楽団が演奏します。 琉球交響楽団によるウチナー...more

2018/02/16

第4回 子ども・プロセス企画展「”人権”ってなんだろう?」 2018年02月18日(日)まで

第4回 子ども・プロセス企画展「"人権"ってなんだろう?」 (沖縄県平和祈念資料館) 今回の企画展では、人権が私たちの一人ひとりに直接かかわるとても大切なものであることを子ども向けに展示します...more

2018/02/16

夢のかけはし リレーマラソン&ウォーク 最初で最後のイベント 2018年03月11日(日)

夢のかけはし リレーマラソン&ウォーク 西海岸関連道路開通前だから出来る、最初で最後のイベント! 平成30年3月に西海岸道路(臨港道路浦添線+浦添北道路)がいよいよ開通します! この...more

2018/02/15

依存症を知る講演会(沖縄県総合精神保健福祉センター) 2018年02月17日(土)

依存症を知る講演会(沖縄県総合精神保健福祉センター) 第1部は依存症からの回復を目指す当事者、家族の体験談。 第2部は 講演「人を信じられない病 ~依存症の理解と対応~」です。 ...more

2018/02/14

こころの健康講演会「うつ病の理解と予防」 ~うつ病を正しく知ろう~ 2018年02月16日(金)

こころの健康講演会「うつ病の理解と予防」 ~うつ病を正しく知ろう~ うつ病になりやすい傾向やサイン うつ病の症状や治療 うつ病の方との関わり方や接し方 うつ病の予防方法 等...more

2018/02/13

子どもの貧困政策論 これまでをどう評価し、将来に何を求めるのか 2018年02月17日(土)

子どもの貧困政策論 これまでをどう評価し、将来に何を求めるのか (主催 琉球新報社/沖縄大学地域研究所) 内閣府の予算で始まった沖縄の子どもの貧困対策事業は2年目を終わろうとしている。 ...more

2018/02/12

ドリーム講座「新たな挑戦! あの日失った自分らしさ以上に飛躍」(浦添市立中央公民館) 2018年02月11日(日)

ドリーム講座「新たな挑戦! あの日失った自分らしさ以上に飛躍」 アスリートとして将来を嘱望されながらの突然の事故。自分の可能性を信じ、時にはくじけそうになりながらも夢へ向かって走り続ける喜納翼選...more

2018/02/11

個人事業主向け!税理士による確定申告相談のご案内 2018年02月16日(金)~3月15日(木)

個人事業主向け!税理士による確定申告相談のご案内 浦添商工会議所では、確定申告の時期に合わせて税理士による確定申告(所得税・消費税)個別相談を開催いたします。 個人事業主の方や経理ご担当者...more

2018/02/11

<<「くらし」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ

連絡先リスト
沖縄電力株式会社 沖縄県浦添市牧港5-2-1 098-877-2341

<<トップページへ戻る

このページのトップへ