浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > くらし > 募集

募集

浦添市リサイクルプラザ 夏休み エコ・チャレンジウィーク 2018 2018年07月24日(火)~7月31日(火)

浦添市リサイクルプラザ 夏休み エコ・チャレンジウィーク 2018 2018年07月24日(火) さき織りでコースター作り 2018年07月25日(水) 夏のスノードーム 201...more

2018/07/14

夏休み1日図書館員 2018年08月03日(金)

夏休み1日図書館員 図書館業務・JICA図書館資料室業務体験 2018年08月03日(金) 08:30~16:00 2018年07月19日(木)まで 浦添市立図書...more

2018/07/14

浦添消防本部 救急法講習会 [入門] 「助けたい 思いをワザに 救急法」愛する命を守りたい! 2018年07月21日(土)

浦添消防本部 救急法講習会 「助けたい 思いをワザに 救急法」愛する命を守りたい! 成人に行う心肺蘇生法(AED含む)の使い方 2018年07月21日(土) 09:30~11:00...more

2018/07/05

沖縄県の戦争遺跡 ~前田高地から首里まで~ (戦争と平和を考える展示) 2018年09月02日(日)まで

沖縄県の戦争遺跡 ~前田高地から首里まで~ (戦争と平和を考える展示) 沖縄戦が終結して今年で73年の月日が経ちます。戦争経験者が年々少なくなる中で、戦争遺跡...more

2018/06/30

平成30年度 平和祈念公園七夕まつり 2018年07月03日(火)~7月7日(土)

平成30年度 平和祈念公園七夕まつり 73年前の沖縄戦では県土において多数の住民を巻き込んだ地上戦が繰り広げられ、摩文仁の沖縄国立戦没者墓苑には18万余の戦没者遺骨が納骨され、平和の礎には24万...more

2018/06/30

ラオスの織物とくらし 2018年06月30日(土)

浦添市美術館 2018年度 第Ⅰ期 常設展関連講座 「ラオスの織物とくらし」 ラオスはインドシナ半島内陸部に位置し、豊かな自然に恵まれています。そこでは、女性たちによって伝統的な手織物が織り続け...more

2018/06/28

「観光地の活性化と観光関係税」 沖縄国際大学 うまんちゅ定例講座 2018年06月30日(土)

「観光地の活性化と観光関係税」 沖縄国際大学 うまんちゅ定例講座 観光地ではコミュニティビジネスや地域ブランディングなどにより地域活性化に取り組んできたが財源確保等の課題がある。 一方、近...more

2018/06/28

浦添市共催セミナー「働く私がラクになるためのストレス対処法」 2018年06月27日(水)

浦添市共催セミナー「働く私がラクになるためのストレス対処法」 仕事や生活の中で日々たまっていくストレス。 その原因となっている考え方のクセと修正の仕方を学び、気持ちが楽になれるヒントを見つけま...more

2018/06/23

社員の社員の処遇改善 専門家が無料サポート!(沖縄県) [受付期間]2018年06月29日(金)まで

社員の社員の処遇改善 専門家が無料サポート! (沖縄県 商工労働部 労働政策課) 非正規労働者の処遇改善に対する支援を実施。 専門家を派遣して、働きやすい環境づくりをお手伝いします。 ...more

2018/06/22

世界の料理講座 中国料理 (浦添市国際交流協会) 2018年07月08日(日)

世界の料理講座 中国料理 (浦添市国際交流協会) (浦添市国際交流協会) 料理を学びながら外国の食文化に触れて、作った料理を食べながら 参加者、外国人との交流ができます。 第一弾は中国...more

2018/06/21

あなたに伝えたい市民講座(全5回) 第1回「発達障がいを抱える子どもの育ちを一緒に考える学習会」 2018年06月22日(金)

あなたに伝えたい市民講座(全5回) 第1回「発達障がいを抱える子どもの育ちを一緒に考える学習会」 子育てはすぐに結果が出るものではなく、長い取り組みとなります。 保護者が支援疲れにならないよう...more

2018/06/21

異業種交流会 浦添商工会議所青年部PRESENTS 2018年06月28日(木)

異業種交流会 (浦添商工会議所青年部) ~楽しくお互いを知って、人脈を広げよう!~ 商工会議所は地域を基盤にあらゆる業種の商工業者が加入している経済団体です。 その一翼を担う私達青年部...more

2018/06/20

浦添市の街づくり事業説明会 モノレール延長に伴う事業の進捗状況や今後の計画等に関して 2018年06月27日(水)

浦添市の街づくり事業説明会 モノレール延長に伴う事業の進捗状況や今後の計画等に関して (浦添商工会議所) 皆さまのご周知のとおり本市においては沖縄都市モノレール延長に伴う事業や区画整理事業が展...more

2018/06/19

「知ってる? 憲法24条 ~日本国憲法からみる男女平等~」 2018年06月16日(土)

「知ってる? 憲法24条 ~日本国憲法からみる男女平等~」 暮らしに身近な憲法24条を講師が分かりやすく解説します。 小林 武 氏 (沖縄大学客員教授・弁護士) 2018年0...more

2018/06/16

沖縄戦と「戦後」 上映会 2018年06月16日(土)

沖縄戦と「戦後」 上映会 慰霊の月、6月に公文書館所蔵映像を通して沖縄の近現代をあらためて振り返ります。 ※無料・要事前予約 2018年06月16日(土) 沖縄県公文書...more

2018/06/14

浦添市リサイクルプラザ 2018年6月の講座 6/15、6/19・20、6/28

浦添市リサイクルプラザ 2018年6月の講座 6/15、6/19・20、6/28 ハーブ活用法!「虫除けスプレー&自家製ピザに挑戦」 2018年06月15日(金) 10:00~13:00 料...more

2018/06/13

あそんでまなぼう キッズ英語 2018年06月24日(日)

あそんでまなぼう キッズ英語 (浦添市国際交流協会) 子ども達を対象に紙芝居や音楽、ゲームを活用した「あそんでまなべる語学講座」です。 おもしろく!そして楽しく!あそんで英語を学びましょ...more

2018/06/13

浦添消防本部 救急法講習会 上級 「助けたい 思いをワザに 救急法」愛する命を守りたい! 2018年06月16日(土)

浦添消防本部 救急法講習会 上級 「助けたい 思いをワザに 救急法」愛する命を守りたい! 成人・小児・乳児に行う心肺蘇生法(AED含む)、外傷の処置、止血法、異物除去法、患者搬送法など ...more

2018/06/12

はじめようパソコン講座(全6回) 2018年07月05日(木)~8月9日(木)までの 毎週木曜日

はじめようパソコン講座(全6回) (浦添市中央公民館) パソコンの基礎・基本をわかりやすく学びます。 2018年07月05日(木)~8月9日(木)までの 毎週木曜日 10:00~1...more

2018/06/11

基礎から学ぶ!外国人雇用のポイント 2018年06月28日(木)

基礎から学ぶ!外国人雇用のポイント 法律上のルールから最新の法改正情報まで、外国人雇用に関する正しい知識について事例を交えて解説します。 2018年06月28日(木) 13:30~1...more

2018/06/10

<<「くらし」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ