浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 趣味 > 文化・芸術

文化・芸術

浦添の「てだこまつり」の開催は”夏”か”秋”か!?模擬住民投票実施中! 2020年11月20日(金)まで

浦添の「てだこまつり」の開催は"夏"か"秋"か!?模擬住民投票実施中! 現在浦添市役所のHPにて、「てだこまつり」の開催時期に関する模擬住民投票が行われています。 「てだこまつり」...more

2020/10/06

第1回エッグシェルアート作品展 那覇市立壺屋焼物博物館 2020年10月06日(火)~10月11日(日)

第1回エッグシェルアート作品展 那覇市立壺屋焼物博物館 エミュー、グース、うずら、鳥の卵の殻を加工して作り出す繊細なエッグシェルアートの世界。 2020年10月06日(火)~10月11...more

2020/10/01

稲嶺成祚展 関連催物 ワークショップ 色を楽しもう!(沖縄県立博物館・美術館) 2020年10月03日(土)

稲嶺成祚展 関連催物 ワークショップ 色を楽しもう! (沖縄県立博物館・美術館) 稲嶺成祚さんが色の不思議と素敵な作品の作り方を教えてくれます。 ※参加者には稲嶺成祚展招待券とオリジナル...more

2020/09/27

Easy!語学体験 全4回講座 英語編 2020年10月08日(木)~10月29日(木)の毎週木曜日

Easy!語学体験 全4回講座 英語編 (浦添市国際交流協会) 多文化共生社会を目指し、やさしい英語を楽しく学びながら国際交流に対する興味、関心を深めていきましょう! 会員以外の方も歓迎...more

2020/09/25

親子まなぼう異文化体験 ~ピニャータ作り~ 2020年10月04日(日)

親子まなぼう異文化体験 ~ピニャータ作り~ (浦添市国際交流協会) ピニャータって何? ピニャータとは、メキシコでお祝いの時などに使われるくす玉のようなものです。 メキシコでは、中にお菓子...more

2020/09/24

第7回 福を呼ぶフクギの日デジタルフォトコンテスト 2020年11月30日(月)まで

第7回 福を呼ぶフクギの日デジタルフォトコンテスト (沖縄県環境部環境再生課) 表彰 最高副賞 10,000円(一般部門) 3,000円(子ども部門) 沖縄県内の「フクギ」を題...more

2020/09/23

組踊公演 「花売の縁」(はなうりのえん) 国立劇場おきなわ 2020年09月26日(土)

組踊公演 「花売の縁」(はなうりのえん) 国立劇場おきなわ 第一部では、古典舞踊と雑踊を織り交ぜ、琉球舞踊をご堪能下さい。 第二部では、親子の絆、夫婦の情愛を描いた世話物の代表作として人気...more

2020/09/21

外国人と日本語で話そう ~わたしたちの生活について~ 2020年10月23日(金)~12月11日(金)の毎週金曜日

外国人と日本語で話そう ~わたしたちの生活について~ (浦添市国際交流協会) Withコロナ時代において、誰もが暮らしやすい持続可能な地域を創出する「新たな多文化共生の地域づくり」を目指し、本...more

2020/09/19

浦添市美術館実習教室 紅型教室 2020年10月03日(土)~10月31日(土)の毎週土曜日・11月07日(土)・11月21日(土) 全7回

浦添市美術館実習教室 紅型教室 名前は知ってはいるけれど、意外とよく知らないかも・・・ 初心者もたのしく学びながら、紅型染めを体験しませんか? 紅型の基本、型染技法でオリジナルの紅型...more

2020/09/14

ぶんかとほじょきんそうだん会 2020年09月20日(日)

ぶんかとほじょきんそうだん会 文化芸術に関する事ならどんな相談でも受け付けます。 補助金などの情報提供も行われます。 2020年09月20日(日) 10:00~12:00 14:...more

2020/09/12

浦添市市制施行50周年記念展・令和2年度第1期常設展「アジアを紡ぐ展 ―漆器―」 2020年09月13日(日)まで

浦添市市制施行50周年記念展・令和2年度第1期常設展「アジアを紡ぐ展 ―漆器―」 琉球漆器のほかアジアの漆器を展示。 漆によって紡がれたアジア文化を紹介します。 2020年05月...more

2020/05/31

友の会 入会金0円キャンペーン 国立劇場おきなわ

友の会 入会金0円キャンペーン 国立劇場おきなわ 国立劇場おきなわ友の会は、伝統芸能愛好家の皆様に、国立劇場おきなわが主催する組踊等の沖縄伝統芸能、沖縄の芸能に影響を与えた本土の芸能やアジア・太...more

2020/07/20

戦後75年平和と鎮魂~共生~ 沖縄アジア国際平和芸術祭2020 光州・済州・OKINAWA 抵抗の表現展(佐喜眞美術館)

戦後75年平和と鎮魂~共生~ 沖縄アジア国際平和芸術祭2020 光州・済州・OKINAWA 抵抗の表現展(佐喜眞美術館) 韓国でも、光州の5.18、済州の4....more

2020/08/24

浦添市 文化財課 浦添城跡 発掘速報展 2020年08月04日(火)~14日(金)、8月17日(月)~21日(金)

浦添市 文化財課 浦添城跡 発掘速報展 昨年度、浦添城跡の発掘調査で見つかった城壁について、最新の結果や写真をパネルで展示紹介しています。 2020年08月04日(火)~14日(金) ...more

2020/08/08

沖縄県立図書館 夏休みイベント 2020年08月01日(土)~8月10日(月・祝)

沖縄県立図書館 夏休みイベント ゲームで学ぶキャリア教育!ライフリテラシーゲーム大会 2020年08月02日(日) 13:00~15:00 15:30~17:30 料金: 無料 対象:...more

2020/07/29

普及公演 琉球舞踊鑑賞教室 国立劇場おきなわ 2020年08月08日(土)

普及公演 琉球舞踊鑑賞教室 国立劇場おきなわ 案内役が琉球舞踊の歴史や、鑑賞のポイントを楽しく親しみやすく解説します。 古典舞踊と雑踊、創作舞踊を交え、琉球舞踊の世界へご案内します。 ...more

2020/07/25

おきなわ県民カレッジ「泡盛の魅力・香りを探る 初級編」 2020年08月01日(土)

おきなわ県民カレッジ「泡盛の魅力・香りを探る 初級編」 泡盛は600年の歴史があるといわれております。 仕次ぎ文化もあり沖縄の文化を代表する一つである泡盛。 この泡盛の魅力をお伝えし...more

2020/07/18

政府が行う「Go To Travel キャンペーン」 事業開始は 2020年07月22日(水)から

政府が行う「Go To Travel キャンペーン」 事業開始は 2020年07月22日(水)から with コロナ 現在、スタート前となって新型コロナ感染者が増えてきた事を鑑み、東京都が...more

2020/07/20

浦添市美術館 なつやすみ体験教室 受付:2020年07月15日(水)まで

浦添市美術館 なつやすみ体験教室 「沈金(ちんきん)教室」や「張り子絵付け教室」、水にうかべると花がさくフシギなお花作りなど 楽しい教室が浦添市美術館にて開催されます。 受付は 2020年...more

2020/07/14

おきなわ彩発見キャンペーン 第2弾 実施内容 2020年07月10日(金)~8月30日(日)

おきなわ彩発見キャンペーン 第2弾 実施内容 2020年07月10日(金)~8月30日(日) おきなわ彩発見キャンペーンを販売する旅行社(オンライントラベルエージェント OTA)が決まり...more

2020/07/10

<<「趣味」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ

連絡先リスト
浦添市美術館 沖縄県浦添市仲間1?9?2 098-879-3219
浦添市てだこホール 沖縄県浦添市仲間1-9-3 098-942-4360
国立劇場おきなわ 沖縄県浦添市勢理客4-14-1 098-871-3311
浦添市ハーモニーセンター 沖縄県浦添市安波茶2-3-5 098-874-5711
浦添市中央公民館 沖縄県浦添市安波茶1-1-2 098?876?1234(内線6661)

<<トップページへ戻る

このページのトップへ