文化・芸術
新規公開・沖縄戦記録映像 1フィートフィルム上映会 2015年06月20日(土)
新規公開・沖縄戦記録映像(沖縄県公文書館HPより)1983年12月に発足した1フィート運動の会(正式名称:「子どもたちにフィルムを通して沖縄戦を伝える会」)が、米国国立公文書館等から収集してきた沖縄戦...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [映画]
2015/06/16
ゆたかはじめ トーク&サイン会(ジュンク堂書店 那覇店) 2015年06月20日(土)
ゆたかはじめ トーク&サイン会(ジュンク堂書店 那覇店)弦書房『汽車ポッポ判事の鉄道と戦争』出版を記念して ゆたかはじめ トーク&サイン会が行われます。 2015年06月20日(土)15:00~16...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [書籍紹介]
2015/06/14
海洋博公園アニソンの日2015 2015年06月20日(土)・6月21日(日)
海洋博公園アニソンの日2015(海洋博公園HPより)アニキの愛称で親しまれる水木一郎をはじめ、遠藤正明、きただにひろしといった豪華メンバーが海洋博にやってくる♪熱い歌声を聴いて、盛り上がること間違いな...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2015/06/14
糸満市ピースプロジェクト 2015年06月20日(土)・6月21日(日)
糸満市ピースプロジェクト(糸満市役所HPより)戦後70年の節目を迎える今年、糸満市では、6月20日(土)と21日(日)に「糸満市ピースプロジェクト」を開催します。平和の尊さ、大切さが感じられるイベント...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [行政]
2015/06/13
空色地の衣裳 王国の漆工芸技術 ~堆錦・沈金~ 2015年05月30日(土)~6月24日(水)
空色地の衣裳 王国の漆工芸技術 ~堆錦・沈金~(那覇市歴史博物館HPより)尚家資料と福地家資料の中から、空色地の紅型衣裳をご紹介します。また、調度品は堆錦と沈金の技術を使用した漆器をご紹介します。王国...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/06/08
「社会と芸術 -戦後沖縄社会と抵抗の美術-」展(前期) 2015年06月03日(水)~6月7日(日)
「社会と芸術 -戦後沖縄社会と抵抗の美術-」展(前期)(浦添市美術館HPより) 沖縄は悲惨な地上戦が展開され、全住民の4分の1の命が奪われました。戦後は米軍の...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/31
光画文化研究所 開設8周年記念フォーラム 2015年06月06日(土)
光画文化研究所 開設8周年記念フォーラム写真の いま・むかし・みらいを 視て知る、祝祭の日。 2015年06月06日(土)13:30~18:00那覇市若狭公民館 ホー...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/29
第54回 沖縄県合唱祭 2015年05月31日(日)
第54回 沖縄県合唱祭 2015年05月31日(日) に 第54回 沖縄県合唱祭 が開催されます。 ※進行表はこちらから>> 2015年05月31日(日)開場:11:00開演:11:...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学校(小中高)] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/26
沖縄県立芸術大学 第4回学内演奏会 2015年05月28日(木)
沖縄県立芸術大学 第4回学内演奏会沖縄県立芸術大学生によるピアノソロの演奏会。2015年05月28日(水) 18:30~沖縄県立芸術大学奏楽堂ホール無料沖縄県立芸術大学音楽学部音楽学科 器楽専攻TEL...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/22
現代沖縄陶工展「大宜味窯」初窯記念展 2015年05月24日(日)まで
現代沖縄陶工展「大宜味窯」初窯記念展 今年4月、大宜味村に完成した沖縄で一番新しい登り窯「大宜味窯」の初めての窯焚きを記念した展示会。そこから生まれた作品を展示し、登り窯築窯(ちくよう)の様子を写真...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/21
第38回浦添てだこまつり てだこレディ募集 2015年05月29日(金)まで
第38回浦添てだこまつり てだこレディ募集(浦添市てだこまつり実行委員会) 浦添市内外における公式行事等に参加し、また他都市へ親善大使としておもむき、相互の友好と理解を深めることを目的としています。...more
2015/05/19
組踊公演「手水の縁」(てみずのえん) 2015年05月23日(土)
組踊公演「手水の縁」(てみずのえん)(国立劇場おきなわ) 「許田の手水」の伝説をもとに創作されたといわれ、忠孝・忠義のテーマが多い組踊の中では"恋愛"をテーマとした珍しい作品です。沖縄の古い習慣では...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/17
戦後70年 止めよう辺野古新基地建設!沖縄県民大会 2015年05月17日(日)
戦後70年 止めよう辺野古新基地建設!沖縄県民大会 ~島ぐるみで、建白書の理念を実現させよう~ 大会は午後1時から野球場「沖縄セルラースタジアム那覇」で開かれ、芥川賞作家の大城立裕氏ら共同代表6人...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [行政]
2015/05/15
図書館総合展2015フォーラムin恩納村 2015年05月16日(土)
図書館総合展2015フォーラムin恩納村(図書館総合展 HPより)「地方創生! 沖縄の図書館振興とまちづくり支援・課題解決支援」「新しい図書館におけるアクティブ・ラーニング」をテーマに、今年第2回目の...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/13
なんみん祭 2015年05月16日(土)・5月17日(日)
なんみん祭 2015年05月15日(金)18:00 宵宮祭~前夜祭~ (波上宮御本殿)2015年05月16日(土)13:00 ちびっこ相撲大会・沖縄玩具手作り (旭ヶ丘公園)18:00 演舞大会「創作...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/12
名護博物館新収蔵品展 2015年05月01日(金)~5月17日(日)まで
名護博物館新収蔵品展「バードウィークだ!ミニ野鳥展」も同時開催! 2015年05月01日(金)~5月17日(日)まで10:00~18:00毎週月曜日・5/4(月)無料名護博物館ギャラリー名護博物館T...more
カテゴリー [ペット] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/07
琉球舞踊公演「雑踊名作選」(ぞうおどりめいさくせん) 2015年05月16日(土)
琉球舞踊公演「雑踊名作選」(ぞうおどりめいさくせん)(国立劇場おきなわ)明治以降、芝居小屋を中心に誕生した雑踊は、一般庶民の生活や感情を軽快なリズムや振付で表しています。今回は数ある雑踊の中から、人気...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/04
「沖縄戦・読谷村三部作」「しまくとぅばで語る戦世」 2015年05月17日(日)まで
「沖縄戦・読谷村三部作」「しまくとぅばで語る戦世」[読谷プロジェクト]戦後70年沖縄美術プロジェクト「すでぃる」佐喜眞美術館所蔵の丸木位里・丸木俊共作「沖縄戦・読谷村三部作」(チビチリガマ・シムクガマ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/03
ドローイングコミュニケーション2015 2015年05月13日(水)~5月17日(日)
ドローイングコミュニケーション2015(沖縄県立芸術大学付属図書・芸術資料館 HPより)2008年から始めたドローイングコミュニケーションの授業と 展覧会も今年度で5年目を迎えます。それぞれが自由な発...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/03
浦添市文化財指定記念展 2015年05月10日(日)まで
浦添市文化財指定記念展(浦添市美術館)-琉球交易港図屏風・琉球八景・琉球交易港図・花鳥図・琉球八景校合摺り-このたび浦添市美術館所蔵品のうち絵画作品5件(21点)が浦添市指定有形文化財となりました。絵...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/05/02
| 連絡先リスト | ||
| 浦添市美術館 | 沖縄県浦添市仲間1?9?2 | 098-879-3219 |
| 浦添市てだこホール | 沖縄県浦添市仲間1-9-3 | 098-942-4360 |
| 国立劇場おきなわ | 沖縄県浦添市勢理客4-14-1 | 098-871-3311 |
| 浦添市ハーモニーセンター | 沖縄県浦添市安波茶2-3-5 | 098-874-5711 |
| 浦添市中央公民館 | 沖縄県浦添市安波茶1-1-2 | 098?876?1234(内線6661) |






浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




