浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 趣味 > 文化・芸術

文化・芸術

市民歴史講演会「浦添ようどれ絵図」と琉球王国の測量術のお知らせ 2015年01月18日(日)

市民歴史講演会「浦添ようどれ絵図」と琉球王国の測量術のお知らせ浦添ようどれの復元に重要な役割をはたした史料「浦添ようどれ絵図」。しかし、この絵図を製作した年代や目的そして測量術などはまったく不明だった...more

2015/01/13

第25回 宜野湾市産業まつり 2015年01月17日(土)・18(日)

第25回 宜野湾市産業まつり 農業・商業・漁業が大集合!! ま~さん!んむ~っさん!じの~んさんっ! 【平成27年1月17日(土) 10:00...more

2015/01/11

浦添市民音楽祭 2015年01月10日(土)

浦添市民音楽祭 2015市民や児童生徒がプロの実演家と共演し、質の高い音楽の楽しみ方を演出する「浦添市民音楽祭」がされます。クラシックから和太鼓、琉舞までさまざまなジャンルの音楽を披露し、多様な音楽鑑...more

2015/01/07

「おきなわ石の会」サイエンス・ミーティング 2015年01月10日(土)

「おきなわ石の会」サイエンス・ミーティング藤田祐樹氏(県立博物館・美術館)を講師に「沖縄のヒト化石が語ること」をテーマにしたやさしい人類学の解説が行われます。終了後、展示解説と国指定史跡「仲泊遺跡」を...more

2015/01/04

首里城公園 新春の宴 2015年01月01日(木)~1月3日(土)

首里城公園 新春の宴(首里城公園HPより) ~首里城で迎える初春の慶び~ 琉球王国時代、元旦に首里城で執り行われた正月儀式が「朝拝御規式(ちょうはいおきしき)」です。国王をはじめ琉球の役人が御庭に...more

2014/12/30

第3回 平和の光の柱 (沖縄県平和祈念公園) 2014年12月13日(土)~2015年01月03日(土)

第3回 平和の光の柱(沖縄県平和祈念公園) サブタイトル“静寂な漆黒の夜”と「平和の光の柱」(Pillar of the light for peace) 5本のサーチライトを設置、照射常設照明設...more

2014/12/29

輝く夢 光のガーデンイルミネーション&みんなのカウントダウン2015 2014年12月13日(土)~12月31日(水)

輝く夢 光のガーデンイルミネーション&みんなのカウントダウン2015 100mの光のトンネルをくぐりぬけて、たくさんの「夢の灯篭」が輝くガーデンが広がります。...more

2014/12/27

写真選抜展「作品講評会」 恩納村博物館2階展示ホール 2014年12月20日(土)

写真選抜展「作品講評会」 恩納村博物館2階展示ホール 2014年11月に沖縄県立博物館・美術館にて開催された「沖縄県芸術文化祭・本展」にて展示された写真作品の中から選抜した作品を展示、その展示写真を...more

2014/12/19

首里城への若水献上役伝復活祭 2014年12月20日(土)・21(日)・22(月)・28(日)

首里城への若水献上役伝復活祭「首里城お水取り行事」で取水した聖水(若水)を宿次役走者(7 名/組)に よって役伝(えきでん)で那覇市首里(聞得大君御殿跡・首里中学校)まで 運搬し、「首里城への...more

2014/12/19

「おおみそかのおはなし」 空とぶじゅうたんおはなし会 浦添市立図書館 2014年12月21日(日)

空とぶじゅうたんおはなし会 浦添市立図書館 テーマ「おおみそかのおはなし」 図書館職員による絵本等の読み聞かせです。 2014年12月21日(日)15:30~16:00 浦添市立図書館かたりの...more

2014/12/17

石垣島四ヶ村のプーリィ(豊年祭) 国立劇場おきなわ10周年記念特別公園 2014年12月14日(日)

石垣島四ヶ村のプーリィ(豊年祭) 国立劇場おきなわ10周年記念特別公園(国立劇場おきなわ) 石垣島の四ヶ字と呼ばれる四地区(登野城・大川・石垣・新川)で行われる豊年祭。二日間に渡り行われる豊年祭は、...more

2014/12/11

中城御殿跡(旧県立博物館) 発掘調査現地説明会 2014年12月14日(日)

中城御殿跡(旧県立博物館) 発掘調査現地説明会 琉球王国の世子が日常生活を送っていた御殿跡から沖縄戦で焼失するまで残存していた「炭御蔵」の建物跡と防火水槽と思われる遺構の発掘調査説明。 2014年...more

2014/12/11

まつぼっくりでクリスマスリースを作ろう! 2014年12月06日(土)

まつぼっくりでクリスマスリースを作ろう! 平成26年12月6日(土) 朝10時~昼12時浦添市役所9F講堂300円小学生以上先着20人(申し込みが必要です) えこっと*ぽけっと浦添市...more

2014/12/03

親子昔遊び講座 2014年12月20日(土)・21日(日)

親子昔遊び講座竹とんぼ、竹笛を親子で作ります。2014年11月27日(木)まで浦添市在住・在勤・在学の親子2014年12月20日(土)・21日(日)10:00~12:00両日親子30組(先着順)浦添市...more

2014/12/02

2014秋 第10回南城市憩いのオープンガーデン 2014年11月30日(日)まで

2014秋 第10回南城市憩いのオープンガーデン ○○さん家のお庭におじゃまできる日。「憩いのオープンガーデン」今回で10回目を迎える南城市「憩いのオープンガーデン」は毎年春と秋に開催され、個人のお...more

2014/11/28

浦添市文化協会 第33回 文化祭 ~地域の文化を広げよう ティダの都市浦添~ 2014年11月27日(木)~11月30日(日)

浦添市文化協会 第33回 文化祭 ~地域の文化を広げよう ティダの都市浦添~ 浦添市美術館2014年11月27日(木)~11月30日(日) 浦添市てだこホール2014年11月29日(土)・11月3...more

2014/11/26

比嘉豊光 展 骨は月を見る 長編 360分映像作品上映 2014年11月30日(日)まで

比嘉豊光 展 骨は月を見る 長編 360分映像作品上映沖縄のリアルと島文化の根力、戦後の沖縄社会にカメラのシャッターを押し続けてきた比嘉氏の写真と未発表長編ドキュメンタリー映像を公開。2014年11月...more

2014/11/21

平成26年度 浦添市立図書館 読書講演会 2014 うらそえYA文芸賞表彰式 2014年11月24日(月)

平成26年度 浦添市立図書館 読書講演会2014 うらそえYA文芸賞表彰式(浦添市立図書館より) 「夢の世界へつながるトビラ」講師 村山 早紀 氏「コンビニた...more

2014/11/21

2014世界遺産中城城跡プロジェクションマッピング~光と音で蘇る護佐丸伝説!~ 2014年11月22日(土)・23(日)

2014世界遺産中城城跡プロジェクションマッピング~光と音で蘇る護佐丸伝説!~2014年11月、伝説が再び蘇る!2014世界遺産中城城跡プロジェクションマッピング光と音で蘇る「護佐丸伝説!」 ...more

2014/11/19

高齢者 交通事故防止川柳 (浦添警察署)

高齢者 交通事故防止川柳 (浦添警察署)高齢者向けの交通安全川柳コンクール作品最優秀賞名嘉山 兼正 さん 「止まるはず 年寄りだからは 勘違い」優秀伊川 晃夫 さん 「お年寄り 見かけて譲る おもてな...more

2014/11/14

<<「趣味」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ

連絡先リスト
浦添市美術館 沖縄県浦添市仲間1?9?2 098-879-3219
浦添市てだこホール 沖縄県浦添市仲間1-9-3 098-942-4360
国立劇場おきなわ 沖縄県浦添市勢理客4-14-1 098-871-3311
浦添市ハーモニーセンター 沖縄県浦添市安波茶2-3-5 098-874-5711
浦添市中央公民館 沖縄県浦添市安波茶1-1-2 098?876?1234(内線6661)

<<トップページへ戻る

このページのトップへ