浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 趣味 > 文化・芸術

文化・芸術

小さなカメさんの編みかご「ティパット・ダンプラン」をつくろう!(沖縄県立博物館・美術館) 2022年05月01日(日)

小さなカメさんの編みかご「ティパット・ダンプラン」をつくろう! (沖縄県立博物館・美術館) 東南アジアに伝わるカメの形をした小さい網かご、「ティパット・ダンプラン」づくりにチャレンジしよう! ...more

2022/04/24

おきみゅーのお宝を見つけ出せ!「ココみて!ナイン9」 2022年04月29日(金)~5月8日(日)

おきみゅーのお宝を見つけ出せ!「ココみて!ナイン9」 おきみゅーには沖縄のお宝(展示物)がいっぱいあるよ! 展示室の外にもいろんなお宝が展示されているから、どんなお宝があるのか地図とヒントをた...more

2022/04/23

沖縄交響楽団 定期演奏会(浦添市てだこホール) 2022年04月24日(日)

沖縄交響楽団 定期演奏会(浦添市てだこホール) ベートーヴェン作曲 交響曲第5番ハ短調 作品67 交響曲第7番イ長調 作品92 2022年04月24日(日) 14:00 開演 ...more

2022/04/22

士の嗜みとお洒落をみよう~琉球の士、日本の武士~(浦添市美術館) 2022年02月04日(金)~5月11日(水)

士の嗜みとお洒落をみよう~琉球の士、日本の武士~ (浦添市美術館) 琉球王国時代の士(サムレー)と呼ばれる身分の人々のたしなみや道具を、日本の武士文化と合わせて紹介します。 今回、玉城朝薫の...more

2022/02/04

新収蔵品展・特別公開 琉球八景展(浦添市美術館) 2022年04月23日(土)~5月8日(日)

新収蔵品展・特別公開 琉球八景展 (浦添市美術館) 新たに購入、寄贈された作品と葛飾北斎の「琉球八景」、「琉球八景校合刷り」を展示します。 2022年04月23日(土)~5月8日(日...more

2022/04/17

ぶんかとほじょきんそうだん会 2022年04月20日(水)

ぶんかとほじょきんそうだん会 文化芸術に関する事ならどんな相談でも受け付けます。 補助金などの情報提供も行われます。 2022年01月20日(木) 10:00~12:00 14:...more

2022/04/16

島ぜんぶでおーきな祭 第14回 沖縄国際映画祭 2022年04月16日(土)~4月17日(日)

島ぜんぶでおーきな祭 第14回 沖縄国際映画祭 「島ぜんぶでおーきな祭 第14回沖縄国際映画祭」 は2022年04月16日(土)・17日(日)の 2日間で開催。 今年の島ぜんぶでおーきな...more

2022/04/15

「浦添ようどれと王妃あおりやえ」展 浦添市立図書館 2022年04月12日(火)~4月27日(水)

「浦添ようどれと王妃あおりやえ」展 (浦添市立図書館) 浦添ようどれに眠る尚寧王妃あおりやえ。 その被葬を伝える資料と、墓室内部が見える模型で浦添ようどれを紹介します。 202...more

2022/04/11

平山郁夫 生誕90周年記念 悠久のシルクロード展(沖縄県立博物館・美術館) 2022年04月05日(火)~5月8日(日)

平山郁夫 生誕90周年記念 悠久のシルクロード展 (沖縄県立博物館・美術館) 古代エジプトからアジア、そして日本へと繋がる歴史と文化の道 古代エジプトから天平さらに現代に受け継がれる美仏...more

2022/04/10

海燕社 小さな映画会「沖縄伝統工芸の名匠 首里織と芭蕉布」 2022年04月09日(土)

海燕社 小さな映画会「沖縄伝統工芸の名匠 首里織と芭蕉布」 『彩なす首里の織物 -宮平初子-』 (2003年/カラー/40分/企画・製作 ポーラ伝統文化振興財団) 『芭蕉布を織る女たち ...more

2022/04/02

英語講座「English Connection」開催(沖縄県立図書館) 2022年04月03日(日)

英語講座「English Connection」開催 (沖縄県立図書館) アメリカ情報コーナー関連プログラム 「English Connection」 先着順です。 2022...more

2022/03/31

第10回 クラフトフェア沖縄 春の工芸まつり in 工芸の杜 2022年04月08日(金)~4月10日(日)

第10回 クラフトフェア沖縄 春の工芸まつり in 工芸の杜 2022年4月に移転・グランドオープンとなる「おきなわ工芸の杜」でのオープニングイベントとして、工芸品の展示・販売が行われ...more

2022/03/29

組踊公演「賢母三遷の巻」(国立劇場おきなわ) 2022年04月23日(土)

組踊公演「賢母三遷の巻」 (国立劇場おきなわ) 子供の教育には環境を選ぶことが大切である―「孟母三遷」の逸話を組踊化した世話物「賢母三遷の巻」。 伝統組踊保存会が平成15年に復活公演し、...more

2022/03/28

「ぎのわんの”字”展〜ウチカイ美らさ神山〜」 2022年03月09日(水)~5月29日(日)

「ぎのわんの"字"展〜ウチカイ美らさ神山〜」 「ウチカイ美らさ(家並みが整然として美しい)」と謳われる字神山にスポットを当て、字神山郷友会のご協力のもと、神山の歴史や文化を紹介します。 ...more

2022/03/27

第19回 いぎみてぃぐま 大宜味の工芸展 2022年04月08日(金)~4月10日(日)

第19回 いぎみてぃぐま 大宜味の工芸展 自然の声に耳を傾ける。 繊維を紡ぎ、土を練り、木を削る。 手仕事の日々は今日も続く。 大宜味村の工...more

2022/03/26

琉球舞踊公演「うりずんの舞」(国立劇場おきなわ) 2022年04月09日(土)・4月10日(日)

琉球舞踊公演「うりずんの舞」 (国立劇場おきなわ) 爽やかに華やかに 女性舞踏家が舞う 新年度の幕開け公演は、草花がみずみずしく芽吹く"うりずん"の季節にちなみ、踊り手・地謡すべてを中...more

2022/03/22

島の装い。展 vol.2 2022年03月18日(金)~3月27日(日)

島の装い。展 vol.2 あらためて「沖縄」の暮らしを見つめてみたら、そこにあるたくさんの魅力に気づくはず。 沖縄本島だけでなく、石垣島、宮古島、伊江島、与那国島など、いろいろな島からつくり手...more

2022/03/20

おきみゅープロムナードコンサート「男性歌手によるカンツォーネの響宴」 2022年03月20日(日)

おきみゅープロムナードコンサート「男性歌手によるカンツォーネの響宴」 (沖縄県立博物館・美術館) 演奏プログラム予定 「帰れソレントへ」/クルティス 「マンマ」/ビクシオ 「限りなく優雅...more

2022/03/19

グルッポ・ムジチーニ 沖縄ツアー 2022 2022年03月23日(水)~3月25日(金)

グルッポ・ムジチーニ 沖縄ツアー 2022 3/23(水)には 「浦添市ジュニアストリングス」のプレステージがあります! 浦添市ジュニアストリングス・・...more

2022/03/18

沖展 2022(会場:浦添市民体育館) 2022年03月19日(土)~4月3日(日)

沖展 2022(会場:浦添市民体育館) 県内最大の美術工芸公募展、第73回沖展をANA ARENA 浦添(浦添市民体育館)で開幕。 絵画・版画・彫刻・グラフィックデザイン・書芸・写真・陶芸...more

2022/03/17

<<「趣味」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ

連絡先リスト
浦添市美術館 沖縄県浦添市仲間1?9?2 098-879-3219
浦添市てだこホール 沖縄県浦添市仲間1-9-3 098-942-4360
国立劇場おきなわ 沖縄県浦添市勢理客4-14-1 098-871-3311
浦添市ハーモニーセンター 沖縄県浦添市安波茶2-3-5 098-874-5711
浦添市中央公民館 沖縄県浦添市安波茶1-1-2 098?876?1234(内線6661)

<<トップページへ戻る

このページのトップへ