自然・環境
首里城公園 琉球の華みぐい 〜王国を彩る華々に、春の訪れを感じて〜 2022年02月19日(土)~3月13日(日)
首里城公園 琉球の華みぐい 〜王国を彩る華々に、春の訪れを感じて〜 2月はお花いっぱいの首里城公園で過ごしてみませんか。 ブーゲンビレアやマリーゴールドなど、カラフルなお花に囲まれ記念撮影がで...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ガーデニング] [催物・イベント情報] [文化・芸術] [自然・環境]
2022/02/23
浦添城跡で植物観察!~身近な場所にもたくさんの植物が~ 2022年02月26日(土)
浦添城跡で植物観察!~身近な場所にもたくさんの植物が~ (沖縄県立博物館・美術館) 本土に比べて季節感を実感しにくい沖縄ですが、植物は季節によって移り変わりを見せています。 今回は、植物...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [自然・環境]
2022/02/19
「琉球弧のマグマ活動」博物館文化講座 2022年02月19日(土)
「琉球弧のマグマ活動」博物館文化講座 (沖縄県立博物館・美術館) 2021年8月、小笠原の海底火山噴火によって放出された、大量の軽石が琉球列島に漂着し、漁業や観光業などへ深刻な影響を与えていま...more
カテゴリー [くらし(その他)] [サイエンス] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2022/02/17
ミニ軽石展 「奇跡の大型漂着軽石~1300km を旅した軽石は何を語る?~」(沖縄県立博物館・美術館蔵) 2022年02月27日(日)まで
ミニ軽石展 「奇跡の大型漂着軽石~1300km を旅した軽石は何を語る?~」 (沖縄県立博物館・美術館蔵) 2021年8月の福徳岡ノ場海底火山の大規模噴火により、10 月中旬から大量の軽石が漂...more
カテゴリー [くらし(その他)] [サイエンス] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2022/02/10
冬の星空観察会 ~見上げてごらん冬の夜空~(浦添市立中央公民館) 2022年02月26日(土)
冬の星空観察会 ~見上げてごらん冬の夜空~ (浦添市立中央公民館) 冬の代表的な星座を肉眼や望遠鏡で観察します。 対象は、浦添市内在住・在勤・在学(小学4年生以上)の人です。 ※小・中...more
カテゴリー [くらし(その他)] [サイエンス] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験] [自然・環境]
2022/02/09
県産糀を使って 大豆生みそ作り(浦添市リサイクルプラザ) 2022年02月17日(木)
県産糀を使って 大豆生みそ作り (浦添市リサイクルプラザ) 県産の糀を使って、オリジナルの生みそ作りを体験しよう! 2022年02月17日(木) 11:00~14:00 ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [料理・お菓子作り] [自然・環境]
2022/02/06
シンポジウム「SDGs みんなで考えよう つくる責任・つかう責任」[オンライン] 2022年02月19日(土)
シンポジウム「SDGs みんなで考えよう つくる責任・つかう責任」 (特定非営利活動法人 消費者センター沖縄) 第一部 基調講演「SDGsとエシカル消費」 第二部 パネルディスカッシ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ショッピング(その他)] [催物・イベント情報] [自然・環境]
2022/01/27
みんなでまなぼうSDGs 親子講座~ちっちゃなカゴ作り~(浦添市国際交流協会) 2022年02月27日(日)
みんなでまなぼうSDGs 親子講座~ちっちゃなカゴ作り~ (浦添市国際交流協会) 再生紙でできたクラフトバンドを使ってかわいいカゴを作ります。 親子講座ですが大人だけでも参加できます。 ...more
カテゴリー [ハンドメイド] [リサイクル] [催物・イベント情報] [募集] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験] [自然・環境]
2022/01/25
「ミステリアスアイランド宮古島」生き物たちと鳥の成り立ち 2022年01月21日(金)16:00~1月27日(木)23:50
「ミステリアスアイランド宮古島」生き物たちと鳥の成り立ち (おきげい教養講座) YouTube配信。 ミヤコサワガニを中心に、宮古島に生育するさまざまな生物(特に水棲生物)を取り上げ、宮...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2022/01/20
サクラ自然観察会(名護城公園) 2022年01月22日(土)
サクラ自然観察会(名護城公園) 名護の「サクラ」についての資料配布・説明後、生育地を視察し生育状況と今年の開花の状況を解説します。 サクラとともに生きる生物たちの解説・観察もあります。 ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [自然・環境]
2022/01/15
浦添大公園 「帰化植物観察会」 2022年01月15日(土)
浦添大公園 「帰化植物観察会」 草姿は同じように見えて、よく見ると違う植物を観察し解説します。 ・タチクサネム ・ハイクサネム 比嘉 正一 氏 (学芸員) 2022年...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ガーデニング] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2022/01/13
「初心者のためのやさしい椿の育て方」(那覇市緑化センター) 2022年01月15日(土)
「初心者のためのやさしい椿の育て方」 (那覇市緑化センター) 椿の育て方、増やし方、植え替え方等の管理方法を中心に初心者向けに分かりやすく説明します。 2022年01月15日(土) ...more
カテゴリー [くらしの造園] [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2022/01/10
浦添市 新クリーンセンター整備に関する環境影響評価準備書の縦覧および説明会について
浦添市 新クリーンセンター整備に関する環境影響評価準備書の縦覧および説明会について クリーンセンターは老朽化のため、より環境に配慮した施設への建て替えが検討されています。 この事業に伴う環...more
カテゴリー [くらし(その他)] [リサイクル] [自然・環境]
2022/01/09
古紙で昆虫切り絵 2022年01月23日(日)
古紙で昆虫切り絵 (浦添市リサイクルプラザ) 古紙をリサイクルし昆虫切り絵として活用します。 2022年01月23日(日) 13:00~15:00 360円 1...more
カテゴリー [ハンドメイド] [リサイクル] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [自然・環境]
2022/01/08
みつばちのお話とみつろうラップ作り 2022年01月22日(土)
みつばちのお話とみつろうラップ作り (浦添市リサイクルプラザ) みつばちに関するお話しと"みつろう"を使ったラップ作りを体験します。 2022年01月22日(土) 12:00~14...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ハンドメイド] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2022/01/06
ダンボールコンポストで生ごみ堆肥を作ろう 2022年01月20日(木)
ダンボールコンポストで生ごみ堆肥を作ろう (浦添市リサイクルプラザ) マスク着用のうえご参加ください。 2022年01月20日(木) 10:00~12:00 100円 ...more
カテゴリー [ハンドメイド] [リサイクル] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2022/01/05
1月も開催 電動キックボード乗車体験(浦添市) 2022年01月08日(土)~2022年01月30日(日)までの土・日・祝
1月も開催 電動キックボード乗車体験 (浦添市) 浦添市では、新たな旅行スタイルを発見するため、電動キックボードを活用した実証事業が始まっています。 環境に優しい乗り物として注目! ...more
カテゴリー [サイエンス] [スポーツ] [催物・イベント情報] [自然・環境]
2021/12/30
「フィールドツアー1 沖縄本島南部の自然観察に行こう!」博物館学芸員講座(沖縄県立博物館・美術館) 2022年01月08日(土)
「フィールドツアー1 沖縄本島南部の自然観察に行こう!」博物館学芸員講座 (沖縄県立博物館・美術館) 今回のツアーでは、沖縄島南部のダイナミックな海岸地形を観察しながら、その成り立ちを紐解き、...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験] [自然・環境]
2021/12/26
GODACドライブスルーで「海の生物多様性」学習キットをゲット! 2021年12月26日(日)まで
GODACドライブスルーで「海の生物多様性」学習キットをゲット! あそんで まなぶ 海の生物多様性 ご家族やお友だちとカードゲームを通して海の生物多様性について楽しく学ぼう! ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [サイエンス] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験] [自然・環境]
2021/12/23
文化講座「海を渡るチョウ・アサギマダラの話し」(中城公園) 2021年12月04日(土)
文化講座「海を渡るチョウ・アサギマダラの話し」 (中城公園) チョウが海を渡り移動するきっかけや調査方法、調査結果などを解説します。 2021年12月04日(土) 13:30~15...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2021/11/28