娯楽
子カテゴリー
夏を先取り 浴衣姿で久米村めぐり 2017年04月16日(日)

夏を先取り 浴衣姿で久米村めぐり好きな浴衣を着用し、久米村(クニンダ)かいわいを巡り、「中国式庭園 福州園」を散策します。2017年04月16日(日)13:30~16:00県庁前駅改札前集合4,000...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/04/04
沖縄的スイーツ食べ歩き 首里お菓子巡り 2017年04月15日(土)

沖縄的スイーツ食べ歩き 首里お菓子巡り王朝時代からの伝統銘菓や戦後庶民に親しまれたお菓子などを味わいます。ぶくぶく茶体験もあります。2017年04月15日(土)13:00~15:30儀保駅改札前集合3...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/04/03
ワンニャン里親募集会 2017年04月09日(日)~4月30日(日)までの毎週日曜日

ワンニャン里親募集会「ワンニャン里親募集会」は、新しい小さな家族に出会える場。里親募集中のたくさんの子犬子猫が集まります!里親になりたい方、里親を探したい方、ぜひご参加下さい。2017年04月09日(...more
カテゴリー [ペット] [ボランティア] [催物・イベント情報] [募集]
2017/04/02
お試しミニ講座 楽しい食事と福祉用具 2017年04月25日(火)

お試しミニ講座 楽しい食事と福祉用具介護への関心や知識を持ってもらうための入門講座です。2017年04月25日(火)13:30~16:30沖縄県総合福祉センター(那覇市首里)200円※要申込み沖縄県介...more
カテゴリー [くらし(その他)] [介護予防] [催物・イベント情報] [学習・体験] [老人福祉]
2017/04/02
窯出しだヨ全員集合 シーサー販売会 2017年04月09日(日)まで

窯出しだヨ全員集合 シーサー販売会壺屋陶器組合の各窯元が制作したシーサーを販売します。4/1 10:00、4/9 14:00 よりシーサー制作実演あります。2017年04月09日(日)まで09:00~...more
カテゴリー [お買得情報] [キャンペーン・募集] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/04/01
筋力が弱いといわれたら! 2017年04月09日(金)

筋力が弱いといわれたら!筋力アップのための運動法を理学療法士が分かりやすく伝えます。2017年04月09日(金)12:00~12:30ロクト整形J2(嘉手納町屋良)100円(資料代)※要申込みロクト整...more
カテゴリー [スポーツ] [介護予防] [健康] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2017/04/01
平和学習フィールドワーク 浦添城間アイテムポケットとマチナト飛行場 2017年04月08日(木)

平和学習フィールドワーク 浦添城間アイテムポケットとマチナト飛行場(沖縄県平和祈念資料館友の会)沖縄戦で日米両軍の激しい攻防が繰り広げられた浦添市城間に今もなお残る沖縄戦の傷跡を実感し、戦中・戦後につ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2017/03/30
特別展「ひめゆり学徒隊の引率教師たち」 2017年03月31日(木)まで

特別展「ひめゆり学徒隊の引率教師たち」 ひめゆり平和祈念資料館では、2015年12月22日(火)から、戦後70年特別展「ひめゆり学徒隊の引率教師たち」を開催いたします。初めてひめゆり学徒隊の引率教師...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [映画]
2017/03/28
那覇市歴史博物館開館10周年記念 新収蔵品展「皆の記憶Ⅱ」 2017年04月25日(火)まで

那覇市歴史博物館開館10周年記念 新収蔵品展「皆の記憶Ⅱ」開館10周年を記念して、2012年3月に開催した収蔵品展に続き、2012年以降、那覇市歴史博物館にご寄贈いただいた資料を展示紹介します。201...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/03/26
GODAC 特別展 こんな生き物見たことない! 2017年04月09日(日)まで

GODAC 特別展 こんな生き物見たことない!(国際海洋環境情報センター HPより)深海の環境に適応した生き物たち深海生物は「なぜ口が大きいの?」「なぜ色が赤いんだろう?」「なぜ目があんなに大きいの?...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験]
2017/03/22
一葉社刊「琉球独立への本標 -この111冊に観る日本の非道-」 著者・宮平真弥さんトークイベント 2017年03月25日(土)

一葉社刊「琉球独立への本標 -この111冊に観る日本の非道-」 著者・宮平真弥さんトークイベント著者の宮平真弥氏、うるま市具志川九条の会共同代表の仲宗根勇氏が出演します。2017年03月25日(土)1...more
カテゴリー [キャンペーン・募集] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [書籍紹介]
2017/03/21
ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるり 2017年03月22日(水)

ママとベビー&キッズのためのイベント ゆるり各種ワークショップ、マッサージ、手作り品・スイーツ&パン販売、ネイル、セラピーなど43ブースが出展。※無料託児有り2017年03月22日(水)10:00~1...more
カテゴリー [キャンペーン・募集] [ショッピング(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/03/20
OMRCこどもエコクラブ19th 海の不思議を伝えにいこう [募集期間] 2017年03月31日(金)まで

OMRCこどもエコクラブ19th 海の不思議を伝えにいこう海の生き物を探す活動、移動水族館作りなど。(月1回程度)活動期間は 2017年12月まで。2017年03月31日(金)まで自然やエコ活動、生き...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2017/03/20
さんごの海フェスタinおきなわ 2017年03月19日(日)

さんごの海フェスタinおきなわサンゴ礁保全再生事業の成果報告、特別講演など。きいやま商店によるミニライブも開催予定。2017年03月19日(日)13:00~17:00国立劇場おきなわ無料沖縄県環境科学...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [行政]
2017/03/17
所蔵資料展「土地と移民」 2017年05月07日(日)まで

所蔵資料展「土地と移民」(沖縄県公文書館)第6回世界のウチナーンチュ大会が開催され、たくさんの人々が移住先から沖縄を訪れ、故郷との絆を確かめました。世界に広がる県人ネットワークは、沖縄からの移民たちが...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2017/03/14
クライミング体験教室 2017年03月25日(土)

クライミング体験教室(奥武山公園運営管理事務所)いっぺん高い所に登ってみよう!!体験クライミング!!クライミングには興味があってもと考えてばかりいないで、 さぁやってみましょう!「まだまだ子どもには負...more
カテゴリー [スポーツ] [健康] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2017/03/12
ライスグラノーラを楽しもう「ライスグラノーラ HEALTHY BEAUTY 講座」 2017年03月18日(土)開催

ライスグラノーラを楽しもう「ライスグラノーラ HEALTHY BEAUTY 講座」ヨガインストラクターによる気楽に出来るヨガレッスン。ライスグラノーラ開発者による開発秘話や商品紹介の講演会。また、プロ...more
カテゴリー [お得グルメ] [キャンペーン・募集] [ショッピング(その他)] [スポーツ] [健康] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2017/03/11
ボクネン展「闇夜の詩」青の魔法 2017年03月20日(月)まで

ボクネン展「闇夜の詩」青の魔法「闇夜の詩」~青の魔法~ いよいよ3/20まで。2017年03月20日(月)までボクネン美術館(北谷町美浜)大人:800円高校生以下:500円シニア:400円未就学児:...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2017/03/11
ワンニャン里親募集会 2017年03月05日(日)~3月26日(日)までの毎週日曜日

ワンニャン里親募集会「ワンニャン里親募集会」は、新しい小さな家族に出会える場。里親募集中のたくさんの子犬子猫が集まります!里親になりたい方、里親を探したい方、ぜひご参加下さい。2017年03月05日(...more
カテゴリー [ペット] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2017/03/07
沖縄の食文化展 ~家族で語り、受け継いでいきたい伝統の食文化~ 2017年03月08日(水)~13日(月)

沖縄の食文化展 ~家族で語り、受け継いでいきたい伝統の食文化~沖縄県の食文化は、長い歴史や諸外国との交流の中で育まれた独特なものです。「沖縄の食文化展」では、伝統的な食文化の魅力を、地理的・歴史的背景...more
カテゴリー [くらし(その他)] [介護予防] [健康] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/03/05